dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程車両保険の免責について質問しました。

やっぱり僕の認識であってますよね?

30万修理代の免責10万設定なら10万手出しで20万保険会社持ちで仮に全損なら全額保険会社もしくは10万引いた差額を保険会社持ちですよね!?

これを逆と言う人が一定数居るのですがもう僕には本当の事がわかりません。

たびたび恐縮ですがご教授願います。

「先程車両保険の免責について質問しました。」の質問画像

A 回答 (3件)

免責というのは言い換えれば総額に対する自己負担額です。


あなたの例で言えば、修理代が10万円以下なら保険は出ません。
10万円以上なら10万を引いた額が保険から支払われるので、不足分の10万円は自己負担です。
あなたの認識で間違いはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝6時から抱えていたモヤモヤが晴れました。
ありがとうございました!

お礼日時:2021/02/05 08:57

免責とは、


保険会社が
支払いの義務を免ぜられる。
という意味です。
免責10万円は、保険会社が支払いを免ぜられる(支払わなくてもよい)金額が10万円という意味です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
とてもわかりやすくありがとうございます。

お礼日時:2021/02/05 08:56

こんにちは。


免責分は被保険者負担。残りを保険会社負担で間違いありませんよ^_^。
つい先日車両保険使いました。全修理費用のうち免責額5万円は、修理完了時にディーラーさんに支払ってきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね!
危うく間違った認識を信用しそうでした。
ありがとうございます!!

お礼日時:2021/02/05 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!