dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2020年日本の総人口は42万人?減少したとニュースに有りました。死亡者は1万5千人減少したとのことですが、出生数がコロナで減少したための結果と理解しました。他方、コロナで自殺者は増加しているとの報道もあります。外出自粛で交通事故死が減っていると思いますが、どのような要因で死亡者が1万5千人も減少しているのか教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 統計で調べられていないので確信はないのですが、毎年死者数が減少しているとしても2020年に死者数が1万5千人も減少しているのは特異な事ではないでしょうか? 自殺者、交通事故死、病死 etcなど、どこで変化が生じたのか知りたいと思い投稿しました。死者の内訳が分かる統計資料をご存じでした教えて下さい。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/05 16:02
  • 日本の死亡者数は10年連続で増加していたようです。それがコロナ騒動が起こった2020年に11年ぶりに1万5千人も減少しています。日本の総人口が減っている現在、マスク、手洗い等の対策でこれだけの人口減が達成できるなら素晴らしいことと考えます。死亡数を減らす有効な手段を探す上でも、死亡者の減少要因を精査することが重要と思い投稿しました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/06 10:13

A 回答 (3件)

毎年インフルで1万人くらい夕匕んでるらしいけど、今年の罹患率は平年の0.3%以下とのこと

    • good
    • 0

何を目的としてそういう数字を知りたいか によって数字の読み方が変わります。


人口が42万人減ったというのは 出生が減ったこともあるし、死亡が増えたこともあるし、外国人流入が減ったこともあるし、...

なぜそれを知りたいのでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

コロナ対策が行われた結果



今シーズンのインフルエンザ感染者は例年の数%程度という数字もあります
同様に他の感染症も軒並み例年よりも格段に低いという話もある

つまりこういった感染症由来の犠牲者が減ったという考え方もある
後はそもそも日本の総人口は既に減少に転じてから何年も経過している
つまり死者数が減少しているのは昨年が特殊な状況では無いと言うこと
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!