プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語の[s][z]を発音しようとすると、舌が歯に少し触れてしまい、[θ][dz]に近い発音になってしまいがちです。 特に語末にこれらの音が来る場合、速く正確に発音するのが難しく感じます。私はもともと日本語でも滑舌が悪く、サ行が[θ]になりがちなので、それが原因かもしれないと思っています。

この発音の癖があると、やはり相手からすると聞き取りにくいでしょうか。そうだとすれば、矯正するにはどういった練習が効果的でしょうか。
それとも滑舌の悪いネイティブもいるでしょうし、そこまで気にする必要はないでしょうか。

A 回答 (4件)

日本人が聞こえない音を完全に無視してよいのでしょうか。




「え? 今なんて言ったの? 私の耳元で言ってみて」

「Servi」

「Servi? Servi って何のこと?」


こんなことになりそうですね。
    • good
    • 0

もちろん滑舌の悪い人はどこの国にもいるので気にする必要はありませんが、どうしても舌が歯に少し触れてしまうのですか? 舌をもっと引っ込めて上顎に付けることができないということですか? 舌を動かす運動をして舌の筋肉を鍛えてみてはどうでしょう。

    • good
    • 1

s (無声音) も z (有声音) も連続で出せる音です。

唇を微かに開けて上下の歯を閉じ、歯の間から空気を漏らすと
sssssssssssss...
という音が出ます。この時自分の喉に触ってみてください。何の振動も感じないはずです。無声音だからです。

sssssssssssss... は日本語発音の スーーーーーー とは違います。これら二つの音を録音して途中から再生すると、日本語発音の方は「ウーーー」に聞こえます。s の連続音の方はどこで切っても sssssss... に聞こえます。s の連続音ができたらこれを一瞬で止めればいいだけ。これが s の単独の音です。


z の方は sの連続音を出すつもりで喉から音 (母音ではない) を出します。zzzzzzzzzzzzzz... という音が出ます。今度は喉に触ってみると振動を感じるはずです。歯にも振動を感じます。前期同様 ズーーーーー とは違う音です。z の連続音ができたらこれを一瞬で止めればいいだけ。これが z の単独の音です。

英語ではいびきの音を zzz... と表記しますが実際にはいびきの音と z の連続音は全く異なります。
    • good
    • 3

「特に語末にこれらの音が来る場合、速く正確に発音するのが難しく感じます。


➡ネイティブは語末に来る "s" などほとんど発音しませんというか、聞こえません。無理して発音するのはむしろ間違いです。

service : サービ
potatoes : ポテイトー(ズ)(殆ど聞こえない)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!