
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ここは化学カテなので、有機化学などに関する論文で出てきたのでしょうか? もしそうならば、、、
mass spectrometry(質量分析)をする時、一つの分子イオンをより細かく分解する(結合を切る)プロセスがありますが、それをFragmentationといいます。その結果の断片のことをfragmentと言います。
No.3
- 回答日時:
同じ単語でも、使われ方によって意味が違ってきます。
単純に訳すなら、辞書に書かれているような「断片」という意味になるのでしょうけど、それが学術用語として使われた時に適切であるかどうかはわかりません。前の回答のような例で使われることは多いですけど、別の場面で使われることもあるはずで、その場合には意味は違ってくるでしょう。
まあ、単純に(翻訳ではなく)日本語に置き換えるだけなら「断片」でよいでしょうけど、それでは意味がわからないんですよね?
しかし、英語の論文を読むというのは、それを日本語に置き換えるだけでは意味がありませんよね?であれば、使われ方も含めて質問すべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先 4 2022/04/18 12:39
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 文学 論理的思考能力と国語問題 3 2022/03/30 09:04
- その他(教育・科学・学問) 英語できません、助けてください… 3 2022/11/14 23:59
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 大学受験 大学受験英語の勉強法についてです どうしても英語長文の勉強ができません 初めて数分で絶対にやる気がな 2 2023/05/05 00:32
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強方が本当にわかりません 自分は浪人生なのですが、高三の春から今までずっと何をや 2 2023/05/04 22:04
- 大学受験 助けてください。 大学入試まであと38日なのですが英語が2割です…。 第1志望は5割位なのですが、2 8 2023/01/03 19:37
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
m/mという書き方って正しいの?
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
論文における in vitro、in viv...
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
「~という」「~といった」は...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
引用文献と参考文献の両方に、...
-
外国文献
-
紀要と論文のちがいについて
-
文章の数字順規則
-
論文の「する」と「した」の使...
-
「以下、~という」を英語で
-
論文・レポートの参考文献について
-
「文字数に限りがある」という...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m/mという書き方って正しいの?
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「~という」「~といった」は...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
論文における in vitro、in viv...
-
「以下、~という」を英語で
-
「文字数に限りがある」という...
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
論文て「、」を「,」にしてる...
-
自分が書いた論文の謙譲語は
-
雑誌論文を読んでいる最中の状...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
紀要と論文のちがいについて
-
「ていをなす」ってどういう意...
おすすめ情報