重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ELECOMの無線LANギガビットルーターWRC-1750GSを使っています。
ネットワーク設定には、画像のように5Gのアドレスも表示されているのですが繋がりません。
原因と対処方法をご存知の方教えてください。

「Wi-Fi無線ルーター 5gがつかえない」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 有難うございます。
    お手数をかけましたが
    10時になったのでELECOMのサポートセンターにやっとつながりルーターの電源を入れなおしたらなおりました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/12 10:29
  • 有難うございます。
    お手数をかけましたが
    10時になったのでELECOMのサポートセンターにやっとつながりルーターの電源を入れなおしたらなおりました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/12 10:32
  • 有難うございます。
    お手数をかけましたが
    10時になったのでELECOMのサポートセンターにやっとつながりルーターの電源を入れなおしたらなおりました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/12 10:34

A 回答 (3件)

>ルーターを買った時に息子に接続してもらったのでパスワードは、一つだけです。

その時は、5gが使えました。
息子は、誰か5gのパスワードを変えたのではと言っていました。

知らない間に誰かがパスワード変えるってあり得るんでしょうか・・・・・
それとても怖い状況ですが・・・・・

管理者としてルーターアクセスして、設定値を確認すれば宜しいのではないですか?

・パスワードが違う
・セキュリティ設定が更新されている

この辺だとは思いますが、詳細はルータの設定とアクセスしている端末の設定を確認しないと・・・・・

息子さんが設置したので息子さんに支援して貰うのが一番だと思いますが?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夏休みにたまたま帰省した息子にルーターを買ってつけてもらったのです。
また、昨日もたまたま帰ってきた息子に5gがつかえないと言われて気がついたのです。
息子も原因も直す方法もわからないようでした

お礼日時:2021/02/12 10:07

受信側は5G(IEEE 802.11a)に対応していますか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>受信側は5G(IEEE 802.11a)に対応していますか?
以前は、自信はありませんがPソコンは、5gで繋がっていたと思いますので対応しているはずです
妻や子供のスマホ(私は、ガラケイです。)も5gでは、繋がりません。

お礼日時:2021/02/12 09:42

「繋がりません」をもっと詳しく教えてください。

何かエラーメッセージが表示されるとか、WiFi接続は出来るけどインターネットに接続できないとか。
2.4GHzと5GHzではパスワードが違うと思いますが、それを使い分けていますでしょうか? また、2.4GHzの接続を削除して2.4GHzに接続できない状態だと、どのようになりますでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
後期高齢者で手探りでパソコンに触っています。
舌足らずのところはお許しください。

>何かエラーメッセージが表示されるとか、WiFi接続は出来るけどインターネットに接続できないとか。
エラーメッセージは表示されません。
画像のWi-Fi画面で下の5Gを繋ごうとすると「このネットワークには接続できません」となるのです。
>4GHzと5GHzではパスワードが違うと思いますが、それを使い分けていますでしょうか?
ルーターを買った時に息子に接続してもらったのでパスワードは、一つだけです。その時は、5gが使えました。
息子は、誰か5gのパスワードを変えたのではと言っていました。
>2.4GHzの接続を削除して2.4GHzに接続できない状態だと、どのようになりますでしょうか?
2.4gを削除して接続できなかったときのことを考えると怖くて削除できません。

お礼日時:2021/02/12 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!