重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

たまに、上司から0時半くらいにメールが来ることがあります。
何人かでの供覧のため、違う上司がその翌朝7時過ぎにメールに応じ。。。
とういう流れですが、0時半を過ぎても送るのって皆さんわりと普通ですか?
送る人は、このメールは翌朝にしか読まれないだろう、と思って送るのか。。。

A 回答 (6件)

今日中に送ってほしいって言われたら23時までには


送りますが日付変わってからはメールはありえないです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まぁ、本人にしたらそんな時間まで平気で仕事してるんでしょうね。
先日22時にメールするときも、私は気を使って、夜分に申し訳ありません。と添えたのですが、上司から0時過ぎてメールが飛んだので
あらら。。毎日こんな遅いのか。と気の毒でした。
一度家に帰って、寝る前に打ってくれてることを願うばかりです。

お礼日時:2021/02/16 21:26

余程急用な事で無ければ送りません。



上司にも部下にもです。
自宅に戻った後に仕事の連絡の通知音を聞いても良い気分にはなりませんから...笑

学生の頃はシフト制の所でバイトしてて、店長に講義の時間が変わったとか、夕方から学校で予定が出来てとかで、夜な夜な送ってたりもしてました。
申し訳なかったです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何か私は17時くらいに送ったんです。一応双方が20時には仕事を終えられるよう。でも上司は(普段なら1時間以内で帰ってくるのですが)時間をおいて0時過ぎに。
どうしようか。もう少し待つか。いろいろ考えてくれたのかもしれません。

お礼日時:2021/02/16 21:35

相手のことを考えると、9時以降からは無しです。

貴方の役職や立ち位置にもよりますが、普通ならなりです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/16 21:27

メールは24時間OKですね。

そのためのメールだから。8:00から20:00が常識!とか言われたら凄いイヤです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ひょっとして海外とのやり取り多い方ですか?

お礼日時:2021/02/16 21:25

自分だと普通ですね。


相手の状況に関係なく送れるのが、電話に比べたメールのメリットの一つですから。
返信にタイムリミットがあれば、その旨書きます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

電話のメリットもありますが、一長一短ですね。
有難うございます。

お礼日時:2021/02/16 21:27

ありえないです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/16 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!