dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

距離2m。千円の木刀と拳銃、どっちを取る?

質問者からの補足コメント

  • 拳銃を撃った事ないでしょう。かなり難しいものです。

      補足日時:2021/02/17 02:12

A 回答 (13件中1~10件)

返コメありがとうございます


> 近距離なら木刀です
ですから、その点において同意見ですってば ただ、わたしがいうのは
準備万端済みの相手がポケット内で引き金に指かけて銃口をこちらへ
向けているケースです 貼付した画像のような姿勢とは異なりまして
暗殺者の撃ちかたをベテランのプロがしている場面です 剣の操作に
慣れていても、ちょっと動けないでしょう 間合いをズルして距離を盗む
技法があって、たびたび稽古で遣うものなのですが それをしていても
五分以下かな 厳しいな と感じる次第です
「距離2m。千円の木刀と拳銃、どっちを取る」の回答画像13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは拳銃を持っているのも殺意があるのも不明の状況ですから背後から攻撃されるのと同じで騙し討ちですからやられる事になります。

お礼日時:2021/02/24 18:59

返コメ拝見しました


素手で二m 銃と木刀の話しだったのに どうして脇道にそれていくので
すか  素手vs素手の話しと違うし んもー ( ̄з ̄)
わたしは素手格闘技から離れて三十年ですから木刀があればそちらに
たよりますよ そのほうが速い 相手を処理しやすいです 二mだったら
秒以下で打ちすえることが可能だし あなたも剣道の経験者なのですし
おわかりでしょう ひとの拳足は錬達者でも60km/h 剣の動きはそんな
眠たい速度ではありません それでも薬室に弾があり撃鉄が上がって
手を添えている者が相手なら、むつかしいという話しですよ 相手さんは
ポケットに穴が空くだけで わたしはどこかを撃たれるかもですよ

ぴょんぴょんフットワーク あー むかしはなかったですね その不審を
甥もいっていました たしかに不思議です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ない。つい話が逸れてしまいました。いや、私は距離2mでは引き金を引く速度より頭を叩き割る速度が遥かに早いと確信してます。海外旅行に行ったら射撃場に行っていろんな銃を撃ってみての結論です。
近距離なら木刀です。

お礼日時:2021/02/22 22:59

おお ハリー・キャラン なつかしいですね Go ahead Make my day


というセリフにシビレたものでした あの人物から大口径拳銃がもて
はやされ気味になりました 自衛隊で出稽古したさいも 警察官の
同門も あんな銃では操作が厄介 護身にはならん そういう評価
でした 先述の通り、わたしの前提は小型で軽い銃です ストップ
させる威力は低いですが薬室に弾があり撃鉄が上がって手を添え
ていれば、と答えました 大型拳銃の話しはしておりませんし錬達者
の場合だとも、もうし上げています
ただ拳銃を身にしているだけなら木刀が先に届きます、ということ

武具の専門店で千円 そんなものがありましたか ?( ̄へ ̄;
もうちょっとマトモな品でも簡単に折れますよ 素振りで折れたりは
しませんが つい先日に岡田くんが、いかにも武道家らしい小細工
で木刀をへし折っていました TV番組の話しです

ボクシング 空手 先述の通り錬達者で準備万端なガンナ―に対し
素手で二mではムリがありますよ じっさいボクサーの国体選手で
チャンピオンになった子や空手黒帯の人が入門してきて稽古相手
したことがありますけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はいい齢なので古い話で恐縮だが、元世界チャンピオンの村瀬一三生君や当時のナショナルチームのメンバーと付き合いがあったが、ある夜、世界チャンピオン、全日本チャンピオン、九州チャンピオン、あと、喧嘩して村瀬を秒殺した当時無冠の帝王と呼ばれた男と日大のキャプテンだった村瀬君の弟。このメンバーに飲み屋街で喧嘩を売ったバカが居た。結果は言うまでもないが、あのレベルになると最早ターミネーター。相手も5人くらい居たらしが半殺しの目にあった。
村瀬君は柔道も二段持っている。試合も随分観たが突きがかすっただけでカミソリで切ったみたいに切れる。足払いをかけられたヤツが吹き飛ばされて頭から落ちてくる。当時は寸止めは建前で防具はほぼ無かった時代です。今との違いはピョンピョン跳ねるフットワークは無かった。あれはポイント制が重視されたせいだと思う。結論から言えばあの連中の空手は正に凶器だったし喧嘩なんてもんじゃなく殺しのテクだったと思う。

お礼日時:2021/02/22 12:11

返コメありがとうごさいます 反駁をつけてしまのですが よろぴこ



> いわゆるhand gun というのは
二mくらいならデリンジャーでも的中しますでしょ そういう暗殺事件
が過去にありました わたしの述べた前提は殺意を持って準備万端
の拳銃遣いです デリンジャーよりマトモな銃なら、さらに優位です
しかし、ご指摘にあったように小型で軽い銃では相手を阻止しかねる
ことがあるかも知れんですね

> かなり硬い
そう聞いています 火縄銃を操作したことはありますが、あれは撃鉄
も引き金もチョー軽いので危ないよ、と感じたものでした カスタムで
はドクホリデイが著名ですが 足を撃たなかったのは錬達者だった
からでしょう わたしの前提も相手は銃の錬達者です

> 平和警察
あー 日本ですから それでも狙撃手は警察に用意されていますけど
さんざん事件がコジレてから出動しますな すぐ狙撃手よりはいいのだ
と、わたし個人は感じますが 刃物をふり回してくる相手を撃っても警官
がツライ立場になる社会です

> 千円の木刀
折れませんか むかし土産物屋さんで購入した廉価な品は一発へし折
れてしまいました あ 折れた という瞬間でした 笑えましたよ、あれは

じぶんの中にある引出しを探ったり たのしいご質問です ( ̄ω ̄)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hand gunというのはmagnum45も指します。映画
Dirty Harry でイーストウッドのセリフに
This is the most powerful hand gun in the world,
would blow your head clean off. というのがあります。YouTubeで観られます。武具の専門店で買ったふた振り買いましたが折れません。警察のスナイパーは昭和45年くらいでしたか広島でシージャックの犯人を三名のスナイパーが射殺した後、マスコミに叩きまくられて浅野山荘の連合赤軍事件でも警察官が数名殉職したにも関わらず使いませんでした。余談ですが木刀の使い方は左手に持って右手でツカを握ってコンパクトに膝をおりながら体重が乗る様に右上から左下に思いっきり振り下ろすのが最適かと思います。ついでながら私は若い頃、バンタム級のボクシングの国体選手でした。距離2mなら相手が素人なら拳銃に手を触れた瞬間に左ストレートを鼻を狙って打ち込んだ方が早いですね。鼻を打たれると涙が出て戦意消失するんですよ。空手も有段者ですが一発入れたら指で目を潰してしまいますね。私が医師の癖にこんな事を考え出したのは数年前、警察官が拳銃を奪われる事件が続出しました。仕事柄、警察とは近い関係にあるので彼等と殺し合いの議論をする内に武道の基の武術、つまり殺しのテクに興味を持ったわけです。

お礼日時:2021/02/21 19:51

返コメありがとうございます


剣道 居合 おみそれしました でも後出し情報が多いじゃん ( ̄ω ̄)
わたしも いまさらですが後出しにならんよう 若いころは日拳に夢中で
三十代では試斬を(某著名人と)楽しみ その後は二十年ほど古流剣術
を学ばせていただきました
ご質問者さん けっきょく、あなたも、わたしも 同意見ではないですか
拳銃で殴打の件は別として

わたしが示しているのは拳銃にこなれた相手 撃鉄は起きている 弾は
あるべき場にセットされている ポケット内で手は添えてある という状況
です あなたも剣をたしなまれたなら二mなんて一瞬で詰められる間合い
だとご存知でしょう それでも上にあげた状況では五分か、それ以下です

> 米国と違って
それは確かに ああいう訓練はしないそうです していたら国会質疑で
物議をかもすかも 興味深い問題定義をいただきました
一発で相手を行動不能にさせるような銃をポケット内で操作する これ
は銃の名人でも現実離れなことです しかし 軽い銃でも動きを止めて
制限させることは可能ですよ 剣術も似たもの 拳を 手首を 肘とか
それで相手は動きが鈍る 軽い銃でも胸や肩や脚を撃たれれば、それ
深刻でしょう命のやりとりの上で

> 近距離なら
二mなら拳足が即座に届く間合いではありませんよ それは違う

> 安物は軽い
一撃で折れ損じてしまいそうです 折れたあとも戦闘が続行していたら
ヤバいではないですか ( ̄▽ ̄;

この会話は楽しいです どうか、ご立腹なさらんよう願います
べつトピでは、わたしを憎悪しておいでですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いわゆるhand gun というのは当たりません。特に慌てていればますますの事です。また、引き金はかなり硬いので自分なりにカスタマイズする必要があります。しかし、そうすると暴発しやすくなります。西部劇の早撃ちは実はホルスターから抜いてないんです。大腿部の紐を結ばずにホルスターごと相手に向けて撃鉄を叩くだけで発射します。引き金は引きません。これだと接近戦だろうが全く問題ない。しかし、早撃ちで粋がってた時代ではなくなったのでホルスターはフタまでキッチリ締めています。だから軍隊では接近戦ではナイフを使うように教育します。警察官の銃は威嚇の為だけです。射殺するにはどこを狙うかは知りません。接近戦も逮捕術くらいで殺す気はまるでないし予定もない。平和警察です。テレビのニュースで至近距離で拳銃でデモ隊を倒すシーンがありましたが、あれは警察官ではないですね。武警の軍人です。また、千円の木刀ですが実際に使ってみてみればわかります。軽いしスピードが速くて実用的です。剣道の使い方ではダメですよ。袈裟懸けに抜き打ちに体重を乗せて振り抜きます。100%殺せます。折れたりはしません。
剣道の鍛錬には不向きですがね。ヌンチャクより遥かに破壊力があります。

お礼日時:2021/02/21 17:55

返コメ拝見しました


二mですよね 相手さんが瞬きしている間に木刀は届いてしまいます
拳銃みたいな小型の鈍器じゃ頭カチ割るとか鎖骨うんぬん、どころか
木刀を防ぐことすら不可能です まず秒以下で拳を打てますので
いっぽう
相手さんが ロック解除済み スライド済み ポケット内で準備万端
撃鉄も だったら木刀で踏みこむところへ撃たれてしまうでしょう

拳銃の操作について 同門の先輩、ながく警察官をされているお人
がいらっしゃいます けっこう、なかよしです いつも会話が弾みます
無知でものは申しませんので、わたし
あなたは剣術にも木刀にも無知でいらっしゃる

千円について
そんな廉価な品があるのでしょうか ちなみに、わたしの木刀ですと
五千円しました 枇杷を求めたのですが、それはムリ(枇杷材は扱い
づらい)と告げられ白樫です さいきん 甥に同じ品を求めようとした
ところ、もうメーカーが廃業してしまっていて 三大メーカーのひとつ
が廃業して、いまは木刀の価格が上がってしまって 甥が得た木刀
は、わたしのものより高額です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は剣道は有段者です。居合道もやります。何故千円と前置きしたかというと安物は軽いんです。つまり、スピードがあります。警察官は米国と違って射殺の訓練は受けていません。また、早撃ちの技術もない。
私は米国の病院のERで働いていた医師です。Gun shot woundのケースは何人も見ましたが、近距離で一発で死亡したケースはありません。殆どが整備中の暴発でした。近距離での射撃は軍隊の特殊なチームが訓練されているだけです。一般の市民は全く知りません。射撃場はたくさんありますが、遠くの的を撃つだけです。よく警察官が襲われて拳銃を奪われる事件がありますが近距離の拳銃の使用はかなり難度が高いものです。つまり、千円の木刀が殺傷能力が高い理由です。近距離なら空手の有段者の突きやボクサーのジャブで殴り倒すのが有効だと思います。これについては公安警察官とも話し合いましたが、彼も同意見でした

お礼日時:2021/02/21 16:39

千円 ?( ̄▽ ̄;


千円ちうのが、なんなのかわからんが
わたしなら木刀です 扱い慣れているから たかが二mなら
一歩踏み込むだけで相手さんを打つことが可能だし
でも相手が錬達者なら、そうは簡単にまいりますまい

相手さんが拳銃にこなれていて殺意をもっているなら
ロックは解除済みでしょ オートマチックならスライドさせて
いるでしょ ポケットの中で手を添えて準備万端なら、せい
ぜい五分でしょ 五分以下かな
剣術をご存知ないでしょう 初動で仕留める設定をしていま
せん 初動で仕留めようとすれば一発勝負のバクチになっ
てしまいます 初動に命を張るような喧嘩剣法は剣術では
ありません 撃鉄を起こされて対峙すれば不利きわまる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

拳銃を撃った事がないでしょう。簡単には当たらないし発射するまでやたら手間がかかる。剣術など気の利いたものは要らない。頭をカチ割るか鎖骨をたたき割れば無力化出来る。

お礼日時:2021/02/21 11:21

木刀です。


銃を向けようとした時に木刀で払い落としそのまま攻撃を続けます。
一発で払い落とせなくても普通の人なら至近距離で木刀を振り下ろされればひるみますから、
そこに隙が出来るので攻撃を継続していけば倒せる可能性は低くはないでしょうし。
相手が次元大介なら木刀でも石川五右衛門レベルじゃないと戦いになりませんがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうではなくてイキナリ頭蓋骨をたたき割れば終わる。

お礼日時:2021/02/17 23:25

これは、質問の前提が間違っている。



確かに私は拳銃は撃ったことがない。
木刀はさんざん振って、落ちてくる木の葉とかトンボとかを斬ってたけど。
頭蓋骨がかんたんに割れるのは知ってるよ。赤樫の木刀で立木を打ってたからね。

でも、この質問は、どっちを取る?であって、相手が0.01秒で云々なんてのは後付けの設定。誰でもそんな速度で振れるわけじゃない。ハッキリ言って質問が卑怯だ。暴力団がどうのこうのは質問と関係ない。

それにセーフティロックなんて立ち会う時点で外してるのが当然。

つまり質問者は何が何でも木刀に勝たせる設定をしている。なんで木刀の名人と拳銃の素人って勝手に決めるんだ。
拳銃だって名手なら話は別だろう。

それに、木刀の勝利ありきならそもそも質問する意味がない。人を不愉快にさせて自分がいい気になりたいだけじゃないのか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

争点はどっちが早くて正確に相手を無力化できるかだ。拳銃は西部劇みたいに腰にホルスターでぶら下げて拳銃を抜かずに引き金も引かずに撃鉄を叩くだけの撃ち方なら秒殺されるが、それ以外では引き金はかなり強いし発射するのにかなり時間がかかる。反動も凄いし簡単には当たらない。となると撲殺が有利となる。警察官が拳銃を下げているが奪われて殺された例は多い。

お礼日時:2021/02/17 23:37

うーん?難しいですね。

でも、どっちを使用しても、あたったり、たたかれたりしたら、痛いよね?死んだら、人殺しになるから、迷いがあります。m(__)m
人間、窮地になると、何をとるか、わからないと思います。m(__)m
近くにあるものか、使い方の簡単なものをとるかな?(o^-^o)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

殺しのテクです。私は外科医だから殺し方がわかります。木刀の切っ先のスピードはプロボクサーのパンチの比ではありません。物理を思い出してモーメントを考えてみましょう。バットでもいいんです。凄いスウィングスピードです。頭蓋骨なんか簡単に割れます。拳銃はまず、セーフティロックを解除してグリップを両手でしっかり握って狙いを定めて引き金を引く。それでも簡単には当たりません。それに引き換え木刀は袈裟懸けでも0.01秒で正確に頭蓋骨を叩き割れます。
簡単な理屈です。暴力団員に聴けば迷わず木刀と答えます。

お礼日時:2021/02/17 02:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!