dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯医者の受付とか無資格でも良い所があるみたいで求人とかよくみます。で、医療業界で働いた事はないですが、歯医者とかで働いてて、他に自分が昔からかかりつけ歯医者とかいれば、今までとおり、そちらに通えば良いですよね?病院で働いている看護師さんとか、どうしてるんだろうって疑問です。ちなみに、産婦人科系の看護師さんは、勿論、絶対に働いてない病院を選んでかかるとは思いますが!笑。
皆さん、そのへんの事情はどうしてるのでしょうか?

A 回答 (2件)

熱が出た、頭が痛い…など専門的ではなく、内科的なものであれば、私は働いているクリニックの先生に診てもらい処方してもらったりします。

専門的な物であれば、他院を受診します。総合病院で働いている友人は、勤務中、担当医が空いた時に診察を受け処方もしてもらっているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!そのほうが良いですね!ただ、歯医者さんってピンキリいらっしゃると思うし
、こういっちゃ大変失礼ですが、歯医者さんで働いてる方はどうなんでしょう。
ご回答、感謝です、ありがとうございます!

お礼日時:2021/02/17 19:04

やったことないですが、私だったら、自分が通っている病院では、働きたくないかな。


カルテ作成で、自分のこと知られるのも嫌なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね、少しの頭痛、風邪ぐらいならいいでしょうけど。個人情報だし。
ありがとうございました!

お礼日時:2021/02/17 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!