アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【英語 分詞】141の答えが③なのですが、④がダメな理由が自動詞だからと書いてあるのですが、自動詞だとなぜダメなのですか?

「【英語 分詞】141の答えが③なのですが」の質問画像

A 回答 (3件)

自動詞と他動詞の違いを明確に言えば、目的語(O)を取るかどうかと言うことです。

そして、目的語を取れる動詞であれば、受動態が作れます。

left(leave)とremained(remain)の違いを辞書でチェックしましょう。
leaveは基本的に他動詞(vt)として使われ目的語を取りますが、remainは自動詞(vi)で目的語は取りません。

141の文は本来であれば、
Whether there is enough food (which is) left ~.
と受動態なのですが、関係代名詞+be動詞は100%省かれます。
ここではenoughと言う別の形容詞があってfoodを修飾しているため、leftは後ろから修飾する形を取っています。
これで「残された十分な食べ物」と言う訳になります。
通常、leftは名詞を後ろから修飾する形(後置修飾)で定着しています。

remianは自動詞なので受動態は作れません。従って、「残された食べ物」を"food remained"または"remained food"とは言えないのです。
ただし、現在分詞(~ing)なら使えます。remaining foodだと「残っている食べ物」や「食べ残し」と言う意味で使えます。

「残り・残る・残す」の使い方については、こちらに詳しく載っています。
参照してみて下さい。
https://eikaiwa.weblio.jp/column/phrases/vocabul …


自動詞と他動詞の違いについては理解できていますか?
以下の文を比べてみて下さい。
1. Many ballons fly in the sky.
2. I fly many ballons in the sky.

何が違うでしょうか?動詞はflyですが、訳すと
1.たくさんの風船が空を飛ぶ。
2.私はたくさんの風船を空に飛ばす。

「風船が飛ぶ」と「風船を飛ばす」の違いです。
1は主語(風船)+動詞(飛ぶ)で文章が完結します。
主語+動詞で文が完結できる場合、その動詞を自動詞(vi)と言います。
SVとSVCの場合も自動詞です。
The ballon is red. その風船は赤い。→ SVC

対して、2は主語(私)+動詞(飛ばす)+目的語(風船)で、目的語がないと「何」を飛ばしたのかが分からず文になりません。日本語ではおかしくなくても英語では目的語がないと成立しないのです。すなわち目的語を必要とする場合、その動詞を他動詞(vt)と言います。
SVO、SVOO、SVOCの文が当てはまります。

目的語を取らない自動詞では受動態が作れないので、141の文では「自動詞であるremainedが取れない」が理由になるわけです。
    • good
    • 0

わかりにくくてすみませんミスです。

『「食料」形から』→『の形から』です。
    • good
    • 0

“food left”は、”leave food”の受動態”food be left”「食料」形から成っているものです。


このことからもわかるように、”leave food”のように目的語を持てる動詞でないと、受動態は出来ません。自動詞は「目的持たない」からこそ自動詞なので、そもそも受け身の意味での分詞”remained”は存在しないのです。(完了形などのremainedであれば使われます。)

leaveの意味は「残す」であり、remainは「残る」。…このことからも、目的語を持つ他動詞と持たない自動詞という違いはわかると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!