dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TOEICの分詞の問題です。
この問題なのですが、自分はBだと思ったのですが答えはCでした
なぜCになるのか詳しく解説お願いします。

「TOEICの分詞の問題です。 この問題な」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 時制がダメとはどういうことでしょうか?

      補足日時:2021/02/19 00:25

A 回答 (14件中1~10件)

No. 13の補足



以下は同一文書中で異なる人物二名による記述ですが、同じ文脈で一名は"starting as"と表現し、もう一人は"having started as"と表現していますので、意味としては全く同じであることがわかります:

I have worked in Health and Social Care for over 25 years, starting as a volunteer career.
[中略]
I have been with Sunrise at the community Bramhall since January 2011, having started as an Activities Assistant.
https://www.sunrise-care.co.uk/care-homes/bramha …
    • good
    • 0

① ◎ Starting as a lawn mowing service


② ◎ Having started as a lawn mowing service

上記の①と②は全く同じ意味になるのですが、②は"formal"な表現であってあまり一般的な表現とは言い難いと考えてよろしいでしょう。

裏付けとしては色々なものを挙げることはできますが、さしあたり下記のような記事をご紹介させて頂きます:

Richard has spent his life in banking, starting in 1977 as Credit Risk Manager at National Westminster Bank.
http://socialbusinessint.com/wp-content/uploads/ …

[QUESTION]
What is the difference in meaning?
a) I moved to Australia after working in Vietnam for three years and then travelling Indonesia for a year.
b) I moved to Australia after having worked in Vietnam for three years and then having travelled Indonesia for a year.
[ANSWER]
There is none.
https://www.englishforums.com/English/AfterWorki …
    • good
    • 0

Written in easy English, this book is easy to read.


上記のような表現は参考書などでよく見かけますが、受動態で書かざるを得ないケースということになるかと思います。
    • good
    • 0

受動態であると考えれば文法的には説明が付きますが、実例が極めて少ないのは、やはりわざわざ受動態で書く必要性がないからと思われますね。


次に、"Starting"とした場合に本当に時制の問題が発生するのか、この点の検証も必要でしょう。
    • good
    • 0

#4, 5です。


回答に思い違いや確認不足がありました。
時制の違う分詞構文で完了形が使われた時にはHavingだけ省略されると書いたのは誤答でした。
ただ、受動態であればHaving beenは省略可能です。
そこらへんを混同してしまい、誤ってしまいました。
Havingだけが省略できる例は#7で挙げられたように、ほぼ稀のようです。

何故誤答に至ったか、パッと見でやはりStartingだと時制がおかしいんですよね。
ここで#8の方が「受動態ではないか」と言われたことも最初に考えたのですが、主節の主語(会社名)が能動態である文にも関わらず、わざわざ従属節で受動態にすることにどうも違和感を覚えってしまったもので。

いろいろ書くと言い訳っぽくなりますが、ともかくすんなりと答えられない問題であることは確かでしょう。
それでいて誤植なのか誤答なのか、TOEICと言うテスト自体にそこまでひねった問題を出す必要があるのだろうかとも思ってしまいます。
    • good
    • 0

TOEICってのは正解を公表してないのじゃないの?


以前にも、どう考えても間違いと思われるものが正解扱いされていたケースがあった。
    • good
    • 0

#1で回答した者ですが、はたと気づきました。

模範解答がBだという私の意見は変わりませんし、#6のご回答にも賛成なのですが、Cの「Started」は、ひょっとしたら受け身のつもりなのではないかと思いました。

おそらく出題者側の考え方としては、まず「Starting」だと時制が合わない、のだと。例えば「Starting as a ~, Greener Pastures would eventually offer a wide ~」などなら成り立つが、「~now offers」だから時制がちぐはぐという理屈になる、と。ならば、どれが当てはまるかと考えたときに、消去法で、「Started」なら「Greener Pasturesという会社が(創始者さんたち人間によって)業務を開始させられた」という意味での「Started」なのだ、という考え方なのではないかと想像しました。

ただし、こうした「Started」の使い方は英語圏では希だと、経験上、感じています。むしろ、英語圏の会社の沿革などを読み慣れている人ならどうしても、「Started」も含めてほかの選択肢はあり得ないし、通常ならB、というふうにBを瞬時に選ぶ人のほうが多いのではないかと思います。

ご参考までに、半角“”や半角スペースを使って「"Starting as a" "now offers"」でグーグル検索すると、Bと同様の文例が英国を含めた英語圏で多数ヒットします。一方で「"Started as a" "now offers"」でググっても、英語圏の文例を見つけることは、少なくとも私はできませんでした(確かに#7欄のような文例はあるようではありますが)。

できれば、問題の出版元に問い合わせて解説を聞いていただきたいところではありますね。
    • good
    • 0

"Started primarily as a"を含む文例は次のように多少は見つかりますが全体的にはごく僅かであり、また"AFT-Wisconsin"関連の記事が重複して何件か含まれますので例外と考えてよろしいものと思われます:



Started primarily as a teachers' union in 1931, AFT-Wisconsin today is comprised of many diverse professionals with over 500 job classifications, including members in the state PK-12 school system, the Wisconsin Technical College System (WTCS), numerous state agencies, and the University of Wisconsin System."
https://justfacts.votesmart.org/interest-group/2 …

Started primarily as a way to introduce our international students to the Los Angeles area, the school's periodic Friday and weekend excursions have become popular with our local students as well.
https://www.arroyopacific.org/student-life

Started primarily as a movement for poor urban women, it has now also spread to cover women agricultural labourers and home-based workers in rural areas.
https://www.unrisd.org/80256B3C005BCCF9/(httpAux …

Started primarily as a millwrighting firm Jantz grew in the 1990's into a full service fabrication facility.
https://jantzcanada.com/the-history-of-jantz/
    • good
    • 0

分詞構文において"havging started"の"having"を省略して"started"だけにすることは文法的にあり得ないとされているようですのでBが正解。

    • good
    • 0

#4ですが、解答部分を間違えました。


答えはC StartedでOKです。

訂正します。失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!