A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
〔答〕
東インド会社の支配を受けていた。
〔解説〕
質問を理解する頭がないのに回答したがる人もいる。その人は大学に行ってないようだが、大学関連の質問に説教口調で回答する変な癖もあった。
それはさておき、ご質問は「何の支配を受けていましたか?」であるから、例えば「イギリスの支配」、「イギリスによる植民地支配」というような抽象的な答ではなく、具体的な機関(法人)などを挙げるのが順当と思う。抽象的ではなく具体的な答を要求しているから、「何の支配」という言葉遣いになったと考えられる。日本語の語感として、そう理解される。
東インド会社は、イギリス国王の勅許による貿易会社だが、植民地支配の機関としても有名だった。ご質問の「三角貿易」と植民地支配とが、東インド会社でつながるのである。

No.2
- 回答日時:
イギリスから綿製品の輸入に頼ることになったのは、支配された結果によるものだと思います。
やはり、質問と回答の質は比例するのだろうか。
>イギリス、インド、清の三角貿易で何の支配を受けていましたか?
何の支配・・・とは?
「何」の意味や「誰」からの支配なのかが不明です。
「イギリスによる植民地支配」と答えてもよいのでしょうか。
(こんな質問をするのに、この程度の前提すら知らないのでしょうか)
他人様に聞く前に自分で疑問の主旨を考察すれば、このようなマヌケな文章にはならないし、自分で調べる事もできると思いますが、その程度ことすらしたくないのでしょうか。
他人の知識の上澄みの纏めを暗記しても、知見や教養にはなりません。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界史を勉強しているのですが...
-
2024年08月16日に放送されたNHK...
-
なぜ紅茶がイギリスの飲み物と...
-
この絵はなんですか?? この右...
-
ムッソリーニはイギリスのスパ...
-
どうして西インド諸島と言うの...
-
オスマン帝国は列強なのでしょ...
-
江戸時代、アジア諸国が植民地...
-
各国の異名について教えてください
-
1881年に大隈重信が主張した早...
-
カナダはなぜフランス系の人た...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
日本兵の死亡率は?
-
なぜ日本人ってよく被害者ヅラ...
-
戦後のドイツの賠償金
-
戦争中、普段通りの生活をして...
-
第二次世界大戦のジョーク
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
戦争経験者があらかた全員死ん...
-
戦時中に日本酒の一升瓶に米を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故、イギリスとフランスは日...
-
タイが独立を保てた理由は?
-
神聖同盟でイギリス、ローマの...
-
どうして西インド諸島と言うの...
-
西洋列強って何??
-
昔の人の労働時間はどのくらい...
-
英国のキツネ狩りの歴史と理由...
-
イギリスが18世紀以降、急速に...
-
何故「帝国主義」が終わったん...
-
なんでイギリスは急に凋落した...
-
この絵はなんですか?? この右...
-
産業革命は何故世界中に伝播せ...
-
M・プリオール
-
ニューネーデルラント・ニュー...
-
18世紀の西欧 庶民の風俗、習慣
-
イギリスの製造業の衰退(特に...
-
イギリスの呼び名ですが 7王国→...
-
プラッシーの戦いで、イギリス...
-
外人の髪の毛の色でルーツがあ...
-
日英同盟が破棄された理由
おすすめ情報