

御存知、帝国主義と言えば、イギリスが有名ですが、その行為は例えば・・・
「木綿を作りにくくするために、木綿の作り手たちを何万人も集めて、その“手首”を切り落とした!」
まさに悪魔の中の悪魔としか思えない所業でしたが、どういう訳か?その時代は終焉を迎え
今は平和な民主主義となり侵略戦争は、まず起こりません
しかし、今は、白人が世界から富を「搾取」しています。
「白人は、何故、植民地政策を止めたのでしょうか?」
「侵略し、残虐な事をする事に“良心”が咎めるようになったから?」いいや、そんな事はないように思います
聞いた所では、植民地政策では「次から々へと植民地を作り、却って、経済的に上手く行かないから止めた」
と、いうような事を聞いた事があります
その意味する所は、良く解らないのですが、では「何故、白人は、その植民地政策を止めたのでしょうか?」
「良心が咎めたからでしょうか?」 いいや、そんな事は有り得ない、と思っています
彼らがそんな殊勝な事では止めないでしょう・・・今でも、彼らの本質は変わらない
ならば、何故、止めたのでしょうか?詳しい方、御説明の程、お願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
力の強い帝国主義国にとっては、植民地(保護貿易)は邪魔でしかないからです。
それぞれ植民地を持つ帝国主義国がいくつか並び立っているという状況は、つまり、ブロック経済(保護貿易)なわけです。
(植民地というのは、単純に言えば宗主国の独占地で他国は手が出せない保護貿易圏なわけです)
最も経済的に優位なスーパーパワー国家(19世紀のイギリス、大戦後のアメリカ等)にとっては、
世界から植民地がなくなって完全な自由貿易になれば、自国の旧植民地は相変わらず自分の市場なまま、他国の旧植民地に参入して自国の市場にできるわけで、
世界に植民地(保護貿易)なんてものが全くないほうが、ずっとよいわけです。
というか、スーパーパワー国家を経済的に維持するには全世界を市場にすることが必須であって、植民地なんかをつくって、世界をブロックに細分化したらやっていけない。
というわけで、19世紀のイギリス、20世紀のアメリカは、(植民地などの)保護貿易よりも自由貿易を求めています(した)。
一方で、もともと経済力の弱い帝国主義国(たとえば、2次大戦後のオランダ、ポルトガルなど)は、植民地(自国の占有市場)を失うことで(一時的には)かなりの打撃を受けますが。
結局のところ、植民地というのは、世界をいくつかのブロックに細分化しても、そのブロックの中で十分にやっていけるぐらい経済規模が小さく、
また交通手段などが未発達な時代だからこそ意味があったのであって、
現在のように世界全体の経済規模が大きくなってしまっては、世界を小さなブロックに細分化してしまったら誰一人生きていけない、ということです。
それから、保護貿易で利益を得るのは帝国主義国内でも比較的少数の既得権益層だけで、基本的には、自由貿易のほうが多くの国民の所得が向上するので、
自由選挙の導入など、帝国主義国内でも多くの国民が政策に関与するようになればなるほど、自由貿易に傾くようになるという理由もあると思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 個人的に、憲法改正案を考えてみました。 意見を聞かせてください。 特に、9条(第2章 - 戦争の放棄 4 2023/02/19 14:34
- 政治 個人的に、憲法改正案を考えてみました。 意見を聞かせてください。 特に、9条(第2章 - 戦争の放棄 3 2023/02/22 22:08
- 政治 私の憲法9条改正案はどうですか? これだったら改憲反対派も賛成してくれますか? 【9条】(平和主義) 3 2022/12/22 22:16
- 世界情勢 白人による侵略前の名前に 2 2022/04/02 07:12
- 政治 私が考えた憲法9条改正案はどうですか? 11 2022/12/03 15:37
- その他(メールソフト・メールサービス) 地球や日本に生まれてきて良かったと主張している連中もいますが・・・ 2 2022/05/09 20:38
- 政治 ゼレンスキーに拍手喝采した政治家の恐怖 5 2022/05/24 09:51
- 世界情勢 なぜイギリス植民地時代の国々は、ジェノサイドにしたいのですか? 3 2022/04/15 08:49
- 戦争・テロ・デモ 大東亜戦争は、誰の筋書きだったのでしょうか? 2 2022/12/05 07:24
- その他(ニュース・社会制度・災害) 知床観光船沈没・・日本特有のことかな? 2 2022/04/25 23:33
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
連合国のプロパガンダの受信・検閲
-
東インド会社の名前の由来 何...
-
アメリカ独立戦争や7年戦争、三...
-
18世紀の西欧 庶民の風俗、習慣
-
外人の髪の毛の色でルーツがあ...
-
産業革命について
-
クリミア戦争のきっかけ
-
なぜ、イギリスは反日的なので...
-
中2です。大英帝国の悪行を言え...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
モナリザは世界遺産ですか?国...
-
朝日新聞の罪
-
フランス革命
-
コロンブスは残忍な奴隷商人だ...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
天皇の戦争責任?
-
第一次世界大戦 ドイツの敗戦...
-
TIME100 20世紀の重要人物100人
-
日本兵の死亡率は?
-
スターリンとヒトラーを比較して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東インド会社の名前の由来 何...
-
どうして西インド諸島と言うの...
-
神聖同盟でイギリス、ローマの...
-
プランタジネット家は現在も存...
-
西洋列強って何??
-
「風刺画」 この風刺画は誰がどの...
-
各国の異名について教えてください
-
アンネ・フランクの父親はなぜ...
-
外人の髪の毛の色でルーツがあ...
-
ガーナはアフリカなのになぜ英...
-
現代に残るイギリスの階級制度...
-
イギリスの国王はどの程度の権...
-
世界史のことです
-
イギリスとフランスが不仲の原...
-
なんでイギリスは急に凋落した...
-
WW2とWW1
-
オーストラリアの独立はいつ?
-
ここまで条件が揃っていながら...
-
英国のキツネ狩りの歴史と理由...
-
日本と世界の植民地関連の質問...
おすすめ情報