A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
アフリカ諸国の多くが公用語としてフランス語を使用しています。
それは多くの方が指摘しているように、宗主国の公用語だからです。ガーナやナイジェリアは少数派の英語圏です。ちなみに外務省はつい最近まで「象牙海岸共和国」という言葉を使用していましたが、フランス語名の「コートジボワール」にようやく切り替えました。誰も、「象牙海岸共和国」など使わなかったからです。官が民に屈服した好例です。No.8
- 回答日時:
アフリカには、独自の言語をもつ民族がたくさんありますが、文字をもつ国はほとんどありません。
このため、独立後も旧宗主国の言語がつかわれています。文字がなければ、言葉を書き留めることができません。実は、日本語も文字がなく、記録や通信のため漢字を使いました。マヤ文明も、文字がなかったために、その歴史は謎に包まれています。
http://homepage2.nifty.com/PAF00305/lang/lf/afri …
No.7
- 回答日時:
タンザニアの人の日本語サポートをしましたが、
公式言語が英語なので非常に読む書くしゃべるは上手です。
小学校から学ぶそうです。ケニアも同じです。日常言語はスワヒリゴで、
アフリカではスワヒリゴも8000万人の人が普段しゃべる言葉として使っています。
No.6
- 回答日時:
ここにあるように、英領ゴールドコーストとして、イギリスの統治下
にあったからですね。
ちなみに日本で生産される、チョコレート原料のカカオ豆は、
以下にあるように、殆んどがガーナ産ということです。
http://bidders.co.jp/user/3931668/chocolate-zatu …
No.5
- 回答日時:
僕は大学の同級生にガーナからの友人がいるので少し事情を知っているのですが。
ご存知のようにガーナは1957年にイギリスから独立しました。ガーナ政府によって、公式に支持されている言語は、Akan, Ashanti Twi, Fanti, Akuapem Twi, Akyem, Kwahu, Nzema; Dagaare/Wale, Dagbani, Dangme, Ewe, Ga, Gonja, Kasem など十言語以上あります。
そのために英語が、言わばまとめ役の言語として公式に制定されているようです。
No.3
- 回答日時:
ガーナはイギリスの植民地でしたから英語を使います。
アフリカは植民地だった国々がほとんどですのでそれぞれ宗主国の言語を使っています。
原住民の言語も自宅では使っているところも多いです。
たとえばポルトガルの植民地であった国は学校ではポルトガル語を習い、公式にはポルトガル語ですが、家に帰ると土着語を使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 英語でもない外国語を喋る人を聞いていると、 1 2022/04/03 15:18
- フランス語 フランス語は役に立つでしょうか? 世界の共通語のような役割を果たす英語を学ぶかそれともフランスに行き 6 2022/07/31 21:54
- 会社・職場 フランス語は役に立つでしょうか? 世界の共通語のような役割を果たす英語を学ぶかそれともフランスに行き 1 2022/07/31 21:42
- デスクトップパソコン PCの専門用語の読み方 3 2022/12/05 21:26
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 曲がわかりません。女の人の声で多分洋楽です。 最初にゆっくりな感じで、その後に、そばりっしゆ、、、や 2 2022/07/13 22:21
- 英語 母国語が英語以外の国で、第二言語として英語を話せる割合が多い国ってどれくらいですか? 3 2023/02/05 21:18
- 学校・仕事トーク ぐぅの根も出ない出来事 1 2022/04/27 11:53
- 英語 うちら高校や中学で英語をやりますが、とくに英表・論表だと、めちゃくちゃ理屈じゃないすかwなんだ+って 4 2023/07/09 20:55
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語を使う貿易事務や国際関係の仕事はみんな英語できるの? 6 2022/06/21 10:16
- その他(暮らし・生活・行事) 旧制学校時代(明治、大正前期)に生まれたかったんですけど可笑しいですか? ●その当時、みんな優しい人 4 2023/08/05 02:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東インド会社の名前の由来 何...
-
どうして西インド諸島と言うの...
-
プランタジネット家は現在も存...
-
なぜ中国にカレーは伝わらなか...
-
神聖同盟でイギリス、ローマの...
-
英国人の対外蔑称
-
外人の髪の毛の色でルーツがあ...
-
英国のキツネ狩りの歴史と理由...
-
ニューネーデルラント・ニュー...
-
連合国のプロパガンダの受信・検閲
-
産業革命期イギリスの機械輸出...
-
なんでイギリスは急に凋落した...
-
ヴィクトリア女王時代のカレー
-
魔女法
-
スエズ運河株について
-
同盟・協商・協約。
-
西洋列強って何??
-
「風刺画」 この風刺画は誰がどの...
-
日英同盟が破棄された理由
-
イギリスのピューリタン革命や...
おすすめ情報