dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クレジットカードを持っているのですが、今までに何度か紛失しています。
紛失というのは、信用情報的?には、マイナス評価になるのでしょうか?
ご存知の方、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>信用情報的?には、マイナス評価になるのでしょう>か?



---------以下引用----------------
なるほど。了解しました。
ただ、頻繁になると、

クレジットカードを頻繁に紛失する
 →クレジットカードを不正利用される可能性が増加
  →保険を使ったり、貸し倒れするリスク増加
   →信用情報の低下

こんな図式が頭の中にあるのですがどうなのでしょうかね?
---------以上引用----------------
こういう図式は基本的にはないです。一般に言う信用情報というのは特定の第三機関が管理しています。例えばCICなどはクレジットカードにおいてよく使われています。また自分の信用情報を閲覧することも可能です。

参考URL:http://www.cic.co.jp/rkaiji/ki01_kaiji.html
    • good
    • 0

発行手数料取られてると思いますので、基本的には問題ないです。


発行手数料で設けさせてもらったということですかね。

信用情報=返済信用ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

なるほど。了解しました。
ただ、頻繁になると、

クレジットカードを頻繁に紛失する
 →クレジットカードを不正利用される可能性が増加
  →保険を使ったり、貸し倒れするリスク増加
   →信用情報の低下

こんな図式が頭の中にあるのですがどうなのでしょうかね?

お礼日時:2005/02/17 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!