重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

これって胃腸炎のウイルスに効きますか?

それともハイター薄めたやつを使った方がいいんでしょうか?

教えてください!!

「これって胃腸炎のウイルスに効きますか? 」の質問画像

A 回答 (5件)

これを見る限りはハイターなどの主成分である次亜塩素酸ナトリウムではありません。

亜塩素酸ナトリウムです。次亜塩素酸ナトリウムに比較して亜塩素酸ナトリウムは効果は長く続くのですが、瞬間的な殺菌力では劣ります。

ノロウィルス対策に必要なことは持続力ではなく、強力な殺菌力です。ですので次亜塩素酸ナトリウムを使用することが正解です。
    • good
    • 0

>子供のおむつ替えの時にうんちが床についてしまった為お尻拭きで


>拭いてからこのスプレーをかけたんですが良かったですかね?

ノロウィルスですとハイターなどの塩素系漂白剤が必要です。
現在、ノロウィルスにはそれ以外方法はありません。

ノロウィルスかどうかはわかりませんが……

ノロウイルス腸炎とは
https://kunichika-naika.com/subject/norovirus-en …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塩素系は塩素系でもこれではダメって事でしょうか?

お礼日時:2021/02/27 14:03

塩素系にしても高濃度アルコールにしても、手指の消毒だけです。


粘膜に使用できるものではありません。

胃腸炎が一層ひどくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供のおむつ替えの時にうんちが床についてしまった為お尻拭きで拭いてからこのスプレーをかけたんですが良かったですかね?

お礼日時:2021/02/27 13:34

写真のラベルに主成分として「亜塩素酸ナトリウム」と記載


されています。
ハイターの主成分は「次亜塩素酸ナトリウム」で似たような
成分ですが、「次亜塩素酸ナトリウム」の方が酸化力が
「亜塩素酸ナトリウム」より強いそうです。

なお、通常は「ハイター」を薄めて使用しますので、どちら
も似たような効果だろうと思います。
使用した容器、タオル、手指などに噴霧して使用するのか、
ハイターを薄めた水に漬けて使用するのか、の用法の違いを
検討すると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
子供のおむつ替えの時に少し床に便がついてしまいそこをお尻拭きで拭いてからこのスプレーをしましたが、これで大丈夫そうですかね?

お礼日時:2021/02/27 13:33

自分の体で試していくしかないです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!