
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
これを見る限りはハイターなどの主成分である次亜塩素酸ナトリウムではありません。
亜塩素酸ナトリウムです。次亜塩素酸ナトリウムに比較して亜塩素酸ナトリウムは効果は長く続くのですが、瞬間的な殺菌力では劣ります。ノロウィルス対策に必要なことは持続力ではなく、強力な殺菌力です。ですので次亜塩素酸ナトリウムを使用することが正解です。
No.4
- 回答日時:
>子供のおむつ替えの時にうんちが床についてしまった為お尻拭きで
>拭いてからこのスプレーをかけたんですが良かったですかね?
ノロウィルスですとハイターなどの塩素系漂白剤が必要です。
現在、ノロウィルスにはそれ以外方法はありません。
ノロウィルスかどうかはわかりませんが……
ノロウイルス腸炎とは
https://kunichika-naika.com/subject/norovirus-en …
No.3
- 回答日時:
塩素系にしても高濃度アルコールにしても、手指の消毒だけです。
粘膜に使用できるものではありません。
胃腸炎が一層ひどくなりますよ。
No.2
- 回答日時:
写真のラベルに主成分として「亜塩素酸ナトリウム」と記載
されています。
ハイターの主成分は「次亜塩素酸ナトリウム」で似たような
成分ですが、「次亜塩素酸ナトリウム」の方が酸化力が
「亜塩素酸ナトリウム」より強いそうです。
なお、通常は「ハイター」を薄めて使用しますので、どちら
も似たような効果だろうと思います。
使用した容器、タオル、手指などに噴霧して使用するのか、
ハイターを薄めた水に漬けて使用するのか、の用法の違いを
検討すると良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/02/27 13:33
ありがとうございます!
子供のおむつ替えの時に少し床に便がついてしまいそこをお尻拭きで拭いてからこのスプレーをしましたが、これで大丈夫そうですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胃腸炎治りかけで今日だけで自...
-
胃腸炎(胃腸風邪)で下痢のと...
-
ペヤング獄辛のような激辛料理...
-
風が強いため洗濯物が外の庭地...
-
牡蠣は消化に悪いですか?
-
37℃代の微熱が続いてます。 時...
-
急性胃腸炎の原因は?
-
少し歩いただけで物凄く汗が出る
-
耳の水抜き方法。
-
犬のヒゲのところに赤い出来物...
-
あまり眠くなくてもすぐ寝れる方法
-
頭熱足寒。
-
頭を下と上に動かすと右耳がポ...
-
潜ると耳が痛くなるのは?(プ...
-
耳に水を入れない方法
-
耳に入った水の抜き方
-
脳出血で倒れた、私の91歳の祖...
-
水泳中でも汗はかくんですか?
-
2歳の息子が毒を持った虫?に刺...
-
塾などで椅子に座っていると太...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
胃腸炎治りかけで今日だけで自...
-
風が強いため洗濯物が外の庭地...
-
リッツのよーな クラッカーは消...
-
質問です きょうの朝から喉が痛...
-
胃腸風邪の治りかけに乳製品っ...
-
ウイルス性胃腸炎になって一週...
-
牡蠣は消化に悪いですか?
-
胃腸炎で下痢してる時にヨーグ...
-
至急
-
胃腸炎の菌がお腹の中に入って...
-
診断書の提出
-
食べ始めて30分以内に吐いた場...
-
中学2年生の子供がすぐ下痢します…
-
ロタウイルス 娘が3日前の朝3時...
-
胃腸炎の早い治し方はなんですか?
-
下痢が止まらない。
-
前日胃腸炎になった友人。遊ぶ...
-
中学2年生の男子です。僕はパニ...
-
ウイルス性胃腸炎
-
生もみじ饅頭のこし餡は消化に...
おすすめ情報