
実家の土地は横長に広く、直ぐ側を小さな川が通っています。
実家は土建屋をやっていたこともあって使われなくなった部材や廃材が多く置かれていました。
それを今回、数十万かけてきれいに処分し、大きく開けたスペースができました。
しかしそれを見計らったかのようなタイミングで河川工事のために重機を置いたり、通ったりするためにしばらく土地を貸して欲しいと市から電話がありました。
図面を見せてもらったところ、片付いた部分ほぼ全てで、土地の半分になります。
以前より側の川の実家から少し離れた部分で工事が行われていましたが、このタイミングは土地が片付いてラッキーと思われたようでやや不愉快です。
川上の工事をするためには必要とのことです。
この市からの話の際、お金に関する話が一切なかったのですが、タダで借りるつもりでしょうか。
土地を貸した際、お金をとることはできますか?
また、取れるとしたらどの程度が相場でしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その区画に寸分の隙も無く車を停めた場合の月極駐車場料金をベースにして、数十万掛けた整地費用の何割負担してもらうか?という事でしょう。
会社所有の遊休地を工事用車両駐車場であるとか、資材一時保管場所として貸して欲しいという依頼があった時に、整地費用(除草費用)を借主負担にして貰い、地代については前記のような算出方法で提示しました。
No.4
- 回答日時:
>この市からの話の際、お金に関する話が一切なかったのですが、タダで借りるつもりでしょうか。
そんなことはありません。
(役所が個人の土地をただで使うなんて、ばれたらマスコミに徹底的にたたかれます。)
>土地を貸した際、お金をとることはできますか?
市であろうと国であろうと個人であろうと、土地を貸したお金がもらえるのは当たり前のことです。
>また、取れるとしたらどの程度が相場でしょうか?
近隣の土地の賃貸借の相場になります。
ざっくばらんに、市に、
・いくらで借りてくれますか?
・その根拠は何ですか?
と聞いてみればいいでしょう。
市役所なら、工事等の都合で民間の土地を借りるなんて頻繁にやっています。どういう土地ならいくらで借りるか、という市の算定根拠があるはずです。それを教えてもらい、納得がいけば貸せばいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
私の場合、相模川に土地をいくつか持っています。
私の場合、県が相手でしたが、全ては県の言うがままです。この県で生きていくにはそうするしかないような雰囲気でした。
周辺住民の安全の為、快く提供するフリをするのが精一杯でした。
(県の言う期日までに県の言う書類を用意し提出し、県の作成した書類に当然の流れのようにサインする。みたいな感じです)
河川工事が滞ってはそれこそ大変です。周辺住民に何恨まれるか分からないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
兄の違法相続放棄
相続・譲渡・売却
-
家が新築になって4年ほど経ちましたが普通の家なのにものすごくお金がかかりました。 なぜかと言うとミス
その他(住宅・住まい)
-
土地探しについて。 家を建てるのに夫婦で土地を探しております。 エリアの事で意見がわかれてしまいまし
一戸建て
-
4
土地を契約したのですが、口頭とメールでは前の道路が面している方角が北東角地と言われていたので契約した
相続・譲渡・売却
-
5
定期借地権について教えてください。
その他(住宅・住まい)
-
6
昭和35年の土地売買の書類です 金額が読めません よろしくお願いします
相続・譲渡・売却
-
7
中古住宅の購入で
相続・譲渡・売却
-
8
旦那の年収が国民保険で約300万くらいです。 東京寄りの埼玉に3000万くらいの土地と家を買いたいの
一戸建て
-
9
賃貸の契約書は大家さんまたは管理会社が原本を持っているのでしょうか?言えばコピーを貰えるのでしょうか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
短期1ヶ月だけ住める物件サイトを探してますがなかなか見つかりません。いいサイトがありましたら教えてく
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
部屋の名義貸しを断りたい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
中古マンション
分譲マンション
-
13
実家が空き家になったら
その他(住宅・住まい)
-
14
境界杭無視の外構工事に苦情を言いたい 分筆された土地を購入し、 当方が先に新築戸建てを建てました。
一戸建て
-
15
住居手当の二重取りは可能なのでしょうか(不正?)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
コロナ禍で手軽にトレーラーハウス購入できたらいいなと思った 例えば50万円でトレーラーハウス購入でき
別荘・セカンドハウス
-
17
井戸掘りに詳しい方よろしくお願いします 新築する家が水道管を引っ張ると200万ちょっとかかるらしいの
一戸建て
-
18
マンション共有部分の不法占有について
分譲マンション
-
19
モヤモヤしてます。 工務店から130坪位の土地を相場の半値位で譲ると言われ(知り合い)、家を建てよう
一戸建て
-
20
両親を住ませる家を購入するにあたっての節税や購入方法などについて、知識が乏しいので質問をさせてくださ
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
固定資産税を有利にするのは、...
-
5
雑種地とは何でしょうか
-
6
私道の奥にある土地 持分無し
-
7
借地権と底地を第三者に同時売却
-
8
定借借地権付き住居を買い取る...
-
9
分譲地に工場ってありですか
-
10
コロナウィルスの影響で、いま...
-
11
浜松市の大規模既存集落制度に...
-
12
死去した祖父の家を解体し土地...
-
13
遺産相続しましたが…
-
14
公務員ですが相続で不動産賃貸...
-
15
自分ちの所有している土地を調...
-
16
固定資産税・相続税対策!
-
17
一人っ子で独身、親が死んだら...
-
18
夫の退職金の一部を妻名義の口...
-
19
両親に家を買ってあげたら?
-
20
預貯金の相続税の対象金額を教...
おすすめ情報