dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

店長より遥かに金持ちのバイト、力関係どうなりますか?もちろん会社内では社員の店長>バイトですが。
他の従業員から見てです、店長は毎月顔真っ青にしながら人手が足りなきゃ自分が入り、他店も人手いなしゃ応援。
金持ちバイトは店長と歳は同じ、金はあるけどなんとなくバイトしてる、店長の通勤は軽自動車、バイトはフェラーリでコインパーキングに止めて通勤。

力関係どうなりますか?店長はやりにくいですか?

A 回答 (5件)

そこまで極端なことは殆ど無いと思いますが…いくらでもそういうパターンはありますからね。



それくらいの事じゃ社内の力関係には影響いません。

お金を持っててもバイトはバイト。
    • good
    • 1

プライベートと仕事は別なので、店舗では店長の方が上なのは当然ですね。

それに社会的地位、信用もバイトよりは社員=店長の方が上でしょう。普通はね。
    • good
    • 2

お金のあるなしを、、、親が金持ちかどうかでしか考えられないのはいかがなものかなと思う。


親が金持ちでも嫌われてるやつはいっぱいいるし、貧乏でも尊敬されているひとはこれまたいっぱいいる。
バイトは馬鹿にされみんなから嫌われ、その店長はみんなから尊敬される。それだけのことだと思います。
    • good
    • 0

そういう、金持ち私生活の事とか、言わなきゃいいだけの事。



真面目そうな店長さんみたいなので、
質問者様は、バイトで仕事入ったんだから、
仕事に就いたら、真面目に仕事に取り組んでればいいだけ。

でも、自分優位の、上から目線の嫌な上司にはそれ使えますよ。
私も、やってみたい。
    • good
    • 0

私もその店長の立場ですね笑



年齢は私の倍以上ある叔父さんでパート雇用、定年後の小遣い稼ぎにやってるんだと思いますが、秩序を保ってます。

違和感を感じた事も、力関係を気にした事もありません

それはバイトでなくとも同じです。
上司より裕福な生活をしてる部活。

珍しい話しでは無いと思いますが、仮に下が偉そうに傲慢な態度で接してくるなら、それはただ人として無礼者なだけだと思います笑
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!