
こんにちは。
半導体材料の自由電子の電子温度について調べているのですが、いまいち良い文献が見つからず、理論を元に計算した値に自信が持てません。
素子; 量子井戸型の半導体デバイス
格子温度;100K (Setting)
束縛電子の電子温度;130Kくらい(平均)
自由電子の電子温度;3000Kくらい
プラズマ放電の電子温度が10000Kくらいなので、あっているような、いないような、、、という感じで自信が持てません。このくらいの数値であっているのでしょうか?
また、文献(できれば英語の書籍)で詳しく書かれたものをご存知であれば、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そこまで専門的な話になると答えられる人はいないでしょう。
下記のレファレンス事例詳細から一度検索してみて下さい。
無料で海外の論文を検索したい。(レファレンス事例詳細)
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrd …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
表裏を逆にしても透過率は一緒?
物理学
-
511keVを観測したとありますが、どのように観測するのでしょうか?
物理学
-
340kVで加速された電子の速度は光速度cの何倍になりますか?
物理学
-
4
放電で対消滅反応は簡単に起きますか?
物理学
-
5
直流交流に関わらず電流が流れると電磁波が発生しますか? その時、エネルギーの損失を考えないのは、電磁
物理学
-
6
電子の電圧によるエネルギーについて質問です。 光電効果の際は、光電子が光子から貰ったエネルギーで陰極
物理学
-
7
[一次コイルと二次コイルの周波数についての質問] 変圧器において、一次コイルと二次コイルの巻き数が違
物理学
-
8
オームの法則って法則じゃないと思うんですけど、どう思われますか?
物理学
-
9
自由電子の電子温度について
物理学
-
10
物理実験 ダイオードとLED(発光ダイオード)の違いって具体的に何ですか??
物理学
-
11
アインシュタイン博士を超えろ。これは、誰でも出来ます。
物理学
-
12
電流が磁場によって力を受けるのはなぜですか? 電流の大元は電荷をもった粒子なので、この粒子が力を受け
物理学
-
13
電磁気学において、 電場、磁場、スカラーポテンシャル、ベクトルポテンシャルなどがありますが 一般的に
物理学
-
14
半導体の種類で、p,nを示す「かた」の漢字が、正式にはなぜ「型」ではなく「形」なのでしょうか?
物理学
-
15
キッテルの固体物理学入門の参考書について質問です。 固体物理学入門の本が、上下巻に分かれているものと
物理学
-
16
もしもパラレルワールド的な感じで「重力のない地球」があったとしたらどんな交通手段があると思いますか?
物理学
-
17
電磁誘導は空間(場)に作用するものですか?物質に作用するものですか? 空間に作用するとしたら、磁石固
物理学
-
18
同時の定義とは、同時 とは、接点であり、距離があっては、ならないとは思いませんか?
物理学
-
19
電子伝達系により伝達される電子は、最終的になにに移るか教えてください
物理学
-
20
熱の収支の考え方における放射
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ドライヤーでの湿度調整
-
5
凪について
-
6
水100gを20℃から100℃...
-
7
絶対次の日に熱が出る方法を教...
-
8
窓ガラスにアルミ箔を貼ると断...
-
9
degってなんですか
-
10
ろうそくの火が消える理由
-
11
蒸発速度・蒸発量
-
12
ろうそくのろうを気化させれば...
-
13
温度の華氏は不便か?
-
14
有機溶剤の蒸発速度
-
15
虫眼鏡の焦点の温度
-
16
今週(4/30)の平成教育予備校の...
-
17
オーブンのなかのアルミは、何...
-
18
太陽の光を集めると何度ぐらい...
-
19
湯気の出る仕組みって?
-
20
凝固点降下の冷却曲線において...
おすすめ情報