dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月に輸入車を購入しました。
事情があり、オプション(OP)は納車後に注文、取り付けという事にしました。
納車日にOPを注文し、「2度ご来店いただくことになるので、1か月点検の時に取り付けで良いですか?」と言われ、どうせなら早い方がと思いましたが、サービスマンの2度手間になるから行っているのだと考え、了解しました。

納車にから1か月経ちますが、全く連絡がありません。
これまで新車で10台ほど乗り継ぎましたが、大半は1週間くらいして「調子どうですか?」と連絡がありましたし、無くても自動的にディーラーから送られてくる1か月点検のはがきなどが届きましたが、
それすらない状態です。

Opは注文してくれていれば入荷してこれ何だっけ?となり思い出すと思いますし、
1か月点検も営業が忘れていても、ディーラーとしてくるのでは?とも思います。

まぁ正直、調子の良い人だったので、そんなにフォローが良いとは思っていませんでしたが・・・

あなたならどうされますか?
自分から連絡しますか?
それとももう少し待ちますか?

納車後にあることで間接的にクレームを言ったのですが(届いたかどうかはわかりませんが)、それでへそ曲げている?

御意見お聞かせください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

即電話します。


一か月点検を受けたいがそちらの都合は?
オプションを頼んであったが入荷しているのか?
オプションの取り付け時間も含めてどえくらいか?
これくらいは聞きましょう。

クレーム入れてへそを曲げてたとしてもこちらは客であることに変わりなくオプションの取り付けまでは相手の義務。
相手の気分まで過剰に考える必要はないよ。
    • good
    • 0

>納車にから1か月経ちますが、全く連絡がありません。


1ケ月点検に持って行けばよいだけ、もちろん予約して行けばなをグー。
お客様は神様です・・・という時代は終わった!らしいですよ。
    • good
    • 0

それは、簡単な行き違いでしょう。


ディーラーは、その荷は1ヵ月点検の時に付けるから、お客様から(1か月点検の)連絡があるまで置いとくので良いよ、と思っているわけです。
ぐだぐだ考えるだけ無駄ですよw
    • good
    • 0

>1か月点検という言葉は納車の時に口頭で言われただけなので、


>引換券というと変ですが、国産の時にあったものはありません。
 口頭でも言われたのであれば、ディーラーには実施義務がありますから
 堂々と要求すべきかと。

 逆にお客が「○○を買うから仕入れておいて」と言って
 その後、「そんなことは言っていない」とシラを切ったとしたら
 ディーラーは「確かにおっしゃいました、、、」と
 食い下がってくるでしょう。

そのディーラーに1か月点検の制度が無かったとしても
営業担当者が告知したのであれば、履行させて何ら問題はありません。

1か月点検自体、簡素化した点検サービスだろうから無料でしょう。
    • good
    • 0

私であれば、自分から電話して予約して行くと思います。



まず1カ月点検時にオプションを装着するという口約束が成立しています。

そうすると、ディーラーの営業マン側から見た視点では、「自分からその期間に連絡してくるだろう」 と考えると思います。

1カ月点検というのは、名称的な呼び名であり、必ずしも1カ月後に点検するというものでもなかったかと思います。

例えば、私の場合は4年前に福岡トヨタでTバリュー認定中古車で30プリウスを買いました。

たまたま突発性難聴になり、同じ病気したことのある人などに相談すると、「音の静かなハイブリッドカーがお勧め」 だと言うので、経験者がそう言うのでそうなのだろうと考え、新車買うと納車待ちとかになるので即日中古車を買い付けに行った感じでした。

契約して2週間後くらいに納車となり、引きとりに行きました。 その際「1カ月点検あります」 と言われた記憶があります。

1カ月後くらいに自分の携帯から営業マンの携帯電話に電話して「1カ月点検って行かなくても良いの?」 と訊くと、「できればやってほしい」 と言うので予約して入庫しました。

受け付けのレセプションに行き、キーを渡して、営業マンがいらっしゃいましたので、「タイヤの空気を入れるバブルキャップが4本中1カ所、アフターマーケット製のキャップを買ったら取付がうまくできないので、切り直してほしい」 と不具合は1カ所のみ確認したと話しました。

椅子に座って待っていると、メカニックスタッフさんが来られ、「不具合のあった箇所は調整済みです。 その他異常ありませんでした」 と1カ月点検の納品書を渡されました。

1カ月点検というのは、納車1カ月目あたりの時期に一応問題ないかとか確認しておくということで、2カ月目でも別に良いといえば良いと営業マンが言っていました。

新車・中古車どちらでも納車してオーナーがここがちょっと不具合に感じると必ずしも自分で言ってくるとか限らないので、売った側が点検したり、店舗に来てもらい言いやすくするように顔を突き合わせるようなシステムみたいなものかと思います。

「自分からそのうち連絡してくるだろう」 と待っているだけではないでしょうか。

私の場合は、4年前に納車の際に「顧客名簿を作りますので、お電話はよろかったですか?」 とか、「郵送でキャンペーンの案内送って良いですか」 とか、「自宅への訪問は良いですか」 とか質問されました。

電話とか要らないと言っていたので1カ月点検とか電話もありませんでした。

電話が掛かってきたのは、「テレビのニュースで見られたと思いますが、リコールの対象になってしまいました」 という電話があったくらいです。

後はリコールの準備ができましたとまたあったくらいで、「最短で入庫予約取って」 と言ったくらいです。

車の営業マンは接客ですので人間関係のないお仕事ですので、よく最初に「こういう場合はどうですか」 と連絡のやり取りでNGなものとかチェックされ、そのままずっと修正しない限りはそのやり方とかが続く感じです。

輸入車とか高級車の販売とかでは営業マンがお客様に電話しただけでも怒鳴られる人とかいらっしゃいますので、連絡待ちではないかと思います。
    • good
    • 0

輸入車のディーラーはメーカーではなく販売会社或いはフランチャイズ企業が展開しており、店舗によってサービスの斑があります。


ベンツのヤナセは良いように思いますが、BMWやジャガー、ランドローバーなんかでも斑があります。
私は以前にBMWに乗っており、名鉄系のディーラーで見積もりを取りましたが、その時に軽自動車で行くと、扱いが悪く、とても憤慨しました。
BMWの前にフォードマスタングに乗っていましたが、あるディーラーでは、対応が悪く、現オーナーさんには低姿勢で購入検討時の私には横柄な態度でしたので、別のディーラーで買いました。
輸入車の場合、部品やオプション調達に時間と手間がかかることがあり、納車後の対応ということがありますが、決済が終わっているので普通は早期対応をするのですが、契約後のサポートが悪いディーラーは多いです。
かつて対応が悪かったディーラーの担当者がおり、結局対応が遅いので、販売会社の本部のサポートに連絡を入れて対応を求めると、即時対応となりました。
その後、担当者は変わりました。

消費者側が待てば、気を抜きますので、言いたくは無いと思いますが、言いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速にありがとうございます。

私もたまたまかもしれませんがBMWでは割と舐めた対応されました。
デニムにパーカー姿だったからか、もう見かけからして金なさそうだったのか・・・汗

いやぁこんなに悪いとは言いませんが、サポートがないディーラーは12台の中で一番です。
あとはもう1台良くない人はいましたが、それ以外はむしろ良い人ばかり。
まぁ買うときから価格以外にとても良いという印象はなかったですが・・・

お礼日時:2021/03/01 14:10

サービスに1か月点検の予約を入れる。


その際に「オプションの●●も発注済だから取り付けて」と確認する。
「営業の●●がポカしていなければ、パーツは入荷しているハズだから」と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速にありがとうございます。

1か月点検という言葉は納車の時に口頭で言われただけなので、
引換券というと変ですが、国産の時にあったものはありません。

お礼日時:2021/03/01 11:50

1カ月点検は無料なんだから、少し謙虚に「やってもらう」という


態度がいいと思います
納車から1カ月たてば、はがきのあるなしに関わらず、こちらから
申し込んで点検してもらい、同時にオプションをつけてもらいましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございます。

一か月点検はそれほど気にしておりませんでした。
(たまたま昨日不具合というほどではないですが、気になったことがありましたが)
OPが気になっています。
そもそも盗難防止系のOPなので、早くやって欲しいなぁと・・・

お礼日時:2021/03/01 11:46

購入から一ヶ月経つので、自分から連絡してみますね。


オプションも早くつけてもらいたし、不安になりますね。

私は1度しか購入したことがな良いので詳しく知らないですが、
点検の前にははがきが送られくるので、不親切なディーラーもいるんだなぁと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございます。

輸入車は今回2台目ですが、前回は国産と同じような対応でした。
営業が忘れていても、ディーラーとして管理していないのかなぁ?と感じています。

お礼日時:2021/03/01 11:44

もちろん連絡します。


単純に忘れているだけと言う事はままありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございます。

確かにあり得そうな人です。
その反面購入後のクレームでへそを曲げているとも考え、そうだとしたら今後が不安です。(いまだに納得は行っていませんが)

お礼日時:2021/03/01 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!