dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日免許を取りまして、コスト削減のためにも買おうかなと思ってます。

しかし、自分はマンションに住んでいまして駐輪場がないんです。友人に聞いてみたところ「脇の小道に止めちゃえば」といわれたのですが、もろに駐禁の標識があります・・・。

他のマンションであまり使ってなさそうな駐輪場にとめちゃおうかなと思っているのですが、やはりあまりいい気はしません。下手したら不法侵入とかにもなるのかなとか考えてしまいます。(そのマンションの大家に連絡とって月いくらか払うからとめさせてといって成功する可能性ってありますかね?後、歩道に止めるというのは違法でしょうか?)

それでも原付が欲しい衝動に駆られて買ってしまいそうな自分がいます。これはどうしたらよいでしょうか?やっぱ買わないほうがいいんでしょうか・・・。

A 回答 (5件)

>大家に連絡とって月いくらか払うからとめさせてといって成功する可能性ってありますかね?



 話のもっていきかた次第ですが、可能性はあると思います。仲介している不動産屋がいれば、大家さんより前に、話をしてみてはどうでしょうか?

>後、歩道に止めるというのは違法でしょうか?

駐車禁止の標識があるなら絶対にやめましょう。取り締まられたら反則金とられます。また、必ず迷惑をする人がでますので路上駐車はやめましょう。イタズラされます。

>やっぱ買わないほうがいいんでしょうか・・・。

 駐輪場を確保してから買いましょう。多少、離れた場所を探してみたら、駐輪場を確保できるかもしれません。不動産屋を回って聞いてみれば、親切な不動産屋であれば相談に乗ってくれるとおもいます。

この回答への補足

何もいわないでとめるのはやっぱやめたほうがいいですかね・・・?

補足日時:2005/02/17 20:15
    • good
    • 0

#2です。

無断で駐輪するのはやめましょう。トラブルの原因になります。
    • good
    • 0

まずは今のマンションの大家さんに相談してみてはいかがでしょう?



駐輪場がないだけで、ナンバーを登録すればここにおいていいよ、というパターンは実は結構あります。
うちもそうですよ。

この回答への補足

不動産屋には聞いてみましたが無理(泣

大家さんだとまた違うんですかね?

補足日時:2005/02/17 20:10
    • good
    • 0

最近都内では、歩道上に駐車しているバイクの駐車違反の取締りが厳しくなっています。

そのうち全国的に波及するでしょう。
そんなことで反則金を払うのもばかばかしいですから、止めといたほうがいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

自転車も置く場所が無いくらいギリギリに経っているんでしょうか。

置く所が無くて路駐ですか。新車だったら必ずいたずらされますよ。絶対先走ってはいけません。まず、駐車場を確保してからです。大切にされているバイクは、事故を起こしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自転車をおくところはあります。しかし階段の上です。とても持ち上げられません。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/17 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!