プロが教えるわが家の防犯対策術!

求職中です。
介護施設希望です。
介護職未経験、事務畑出身、痩せ体型の中年独身女性は、
中途採用に求められる即戦力になれない、体力仕事や接客に向いていない、体力がない、子育て家事介護の経験がないので、
よほどの熱意で人手不足のブラック事業所にしか採用されないし、たとえ採用されたとしても人手不足の穴埋め程度にしかなれず戦力になるのは難しいでしょうか。また、女の一人暮らしだと何かあった時に雇用主が面倒そうだと敬遠されますか?

A 回答 (1件)

結論をまずお話します。


問題ありません。
介護施設と言うのは、常に人材不足です。1人でも担い手を必要としています。
つまり、猫の手でも借りたいのです。
その代わり、そういう状況ですので、そこで働く職員は、かなり大変な殺伐とした戦場の様な状況の中、心身共にすり減らしながら奮闘しています。
そこで働きたいのなら、以下のことを意識して下さい。

忍耐力はありますか?
また、体力があり、予習復習はしっかりできるタイプでしょうか。

介護福祉施設は、とても体力と気力と根気を消耗するところです。
入職されるなら、覚悟を持って入られて下さい。

職員に、何度も同じ事を聞いてはいけません。
人手が無い分、一分一秒を無駄には出来ないのです。
何度も説明や指導につくと、その分時間が取られます。
その分、入居者様に時間が使えなくなります。
理解できる様に丁寧に説明をしようとすれば、その分時間がかかり、入居者様にも、時間の配分をしながらやる事を逆算したりして働く職員の負担にもなります。

1度聞いたことは、メモをとって、その日した事や教えてもらった事は、帰った後に自己学習なりしてしっかり頭に叩き込むようにして下さい。
昨日何したかわからないまま来られることほど職員の足を引っ張る事はありません。
何をしたらいいか積極的に聞くこと、不安に思う事はどんどん質問すること、それは構いません。
未経験なら尚更、聞くことや疑問に思うことは沢山あるでしょうから。
ですが、状況を見て、今話し掛けても良いかどうかよく考えて質問をしましょう。
一分一秒争う食事の時間や排泄介助の時間にのんびり質疑応答する時間はありません。
どうしても気になる事があれば、出来る事なら、職員の手や足を止めさせないような、単語で返事出来るような質問ができる様に心掛けるといいと思います。
そうでなければ、バタバタしている時期が終わった頃に質問を控えておいて聞くなどすると良いでしょう。

必ず、ルールを教えて貰える機会がある筈です。
その機会が、沢山聞けるチャンスなので、その機会を逃さないで下さい。
指導期間を過ぎて、教えた事が分からないと言われてしまっては、倍、時間を取られ、現場で奔走する職員はとても困るのです。

人手不足の穴埋め程度、に最低限なれるようにして下さい。
その内慣れて、少しずつ考えて動けるようになります。
穴埋め所か、入居者様や働く職員の足枷にならないように、どんなに疲れていても、予習と復習は必ずしましょう。
そして、説明してくれる人が話終わるまで、しっかり話を聞いて下さい。
途中分からないことが出ても、話を遮って質問を被せないようにして下さい。
話を聞かない人に説明する暇はない。そんな余裕のない所が多いのです。

沢山辛辣な事を書きましたが、それさえ出来れば、後は時間が解決します。

疲れた、しんどい、介護の現場では当たり前です。
しんどくても、その職を選ぶのなら、今話した事は徹底して頑張って下さい。
現場の先輩達と一緒になって、疲れた、面倒くさい、倒れ込むように帰ったら寝てしまう等と泣き言言える程、仕事に慣れていない内は、ひとつでも教えられた事覚えられるように、真剣に向き合うように、頑張って下さい。

あなたのその選択が、より良いものになりますように。
応援しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

現場イメージが目の前に浮かんでくるような具体的なアドバイス、心のこもった応援メッセージをありがとうございました。

何度も読み返して、しっかり心に深く刻み込みます。

忍耐力が、これまで耐えてきた忍耐力で通じるのかは自分でもわかりません。ハードソフト両面で恵まれた環境下でした。様々なストレスに晒されて何度も潰されそうになりましたが、世間でも最上位級の福利厚生制度や身分給与社会保険の保証など、心身ストレスに耐えられる程の恩恵を会社から貰っていたから乗り越えてこれたと思いますので、今後薄給で不安定な立場でどれだけ忍耐ができるのかはわかりません。耐性が足りないかもしれません。

これから先、何度も思い出させるようなこころの支えになる、力強い言葉をくださり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2021/03/07 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!