電子書籍の厳選無料作品が豊富!

このごろ、「いかがなものか?」という表現がとても気になります。

「~なのはいかがなものか?」と言い、その後に自分の意見を根拠を元に述べていない人がいますが、
本人は意見を言っているつもりなのでしょうか?

「~なのはいかがなものか?」という表現をしている人の心理が理解できないのですが、
どう解釈すれば良いのでしょう?

皆さんのご意見をお聞きしたいです。

A 回答 (7件)

「○○は、いかがなものか?」というのは、「○○はよくないと思う」という否定意見の婉曲的な表現です。

自分の意見を言っているわけですから、通常は根拠を明確にするべきでしょうね。

ただ、ネットの議論や自己主張では、意見だけ言って根拠を明確にしない(できない)人は、珍しくありません。

家族や友だち同士なら、いちいち根拠を説明しなくても、だいたいはわかってもらえます。でも、赤の他人に意見をわかってもらうには、説得力がある根拠を説明しなくてはいけません。ところが、そのことがまずわかっていない人が多い。ネットでは口語調で話すせいもあると思います。相手は不特定多数の赤の他人なのに、友だちとのおしゃべりの延長だと勘違いしてしまっています。

つまり、意見を言って、その根拠を説明しようとしない人は、自分の常識は世間一般の常識だから、誰にでも通じるはずだと思い込んでいるのでしょう。

これは、「いかがなものか」だけに言えることではなく、ネットではむかしからよく見かける現象だと思います。「いかがなものか」が目立つのは、おそらく単なる流行でしょう。いかにも自分はわかっていて、わからない相手が愚かだという感じなので、カッコよさそうだから使っているだけじゃないですか(^^;)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

> つまり、意見を言って、その根拠を説明しようとしない人は、
> 自分の常識は世間一般の常識だから、誰にでも通じるはずだと思い込んでいるのでしょう。

この一文に、ずばり私が聞きたかったこと(言いたかったこと)が表現されていることに気付きました。

前々から”そんなのは常識だよ!”という表現に違和感を感じていました。
”多くの価値観を認める”ためには、自分が「常識」だと思っていることを疑う姿勢が必要だと感じました。


> いかにも自分はわかっていて、わからない相手が愚かだという感じなので、カッコよさそうだから使っているだけじゃないですか(^^;)。

そうかもしれませんね。
”かっこつけるためのはったり”といった感じでしょうか。


ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/21 09:23

まず「~なのはいかがなものか」ということはきちんとした言葉ですのでそれ自体には非は無いように思います。


linux-masterさんは「その考え(行為)には賛同しかねる」といった意思表示をしておきながら自分の考えをいわない(若しくは持っていない)人はいかがなものか、ということですよね。
それはその通りだと思います。「言いたいことがあるのなら言ってみんかい!」といってあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

> linux-masterさんは「その考え(行為)には賛同しかねる」
> といった意思表示をしておきながら
> 自分の考えをいわない(若しくは持っていない)人は
> いかがなものか、ということですよね。

ずばりそうでした(笑)
自分が”いかがなものか?”といった表現を使うような質問の仕方をしていました。

質問の回数も少なく、自分の質問の仕方もまだまだ直すところがあるようです。
今後は、もう少し自分の考えを整理してから質問していきたいと思います。


ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/21 09:32

「どうかと思いますよ。

」と訳して良いと思います。

つまり、元の意見に対して、あまり良い感情を抱いていないのです。
でも、そこまで大きく反対はしていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

> 「どうかと思いますよ。」と訳して良いと思います。

なるほど。そういう表現でも表現できますね。


ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/21 09:25

私的解釈は・・・



『~なのはいかがなものか?』→『~なのは世間一般の人はどう感じるだろうか。』

と、読み取っていました。

№1さん同様、世間一般の一般常識と照らし合わせているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

> №1さん同様、世間一般の一般常識と照らし合わせているのだと思います。

やはり、一般常識なんですね。


ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/21 09:13

文脈により意味は異なるとは思いますが、一般的には否定的な意味で使うと思います。



例文:
OKwebとは本来「『質問』と『回答』のやり取りに特化した、知識共有を目的とする助け合いの場」である。回答の投稿で挑発的な意見ばかりを書いて物議をかもすような利用者はいかがなものか。
→(解釈)挑発的な意見ばかりを書く利用者はどうであろう。本来の目的に背く行為であり、けしからんことだ。

という感じです。
もしかすると違った用例のことをおっしゃっているのかもしれませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

> 文脈により意味は異なるとは思いますが、一般的には否定的な意味で使うと思います。

確かに、否定的な意味で使われることが多いですね。
外国の人が聞いたら、”だから何?”と聞かれそうな表現だと思いました。


ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/21 09:12

これはもともと政治の世界の用語だと思います。


これ自体に「自分は反対しているあるいは非難している」と言う意味を込めていますね。
でもそれを直截的に言うのを巧妙に避けています。

国際関係で「不快感を表明」と言うのと似ていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

> これ自体に「自分は反対しているあるいは非難している」と言う意味を込めていますね。
> でもそれを直截的に言うのを巧妙に避けています。

発言をして、その理由を相手に委ねる。
発言された相手が、理由を推し量るような状態ですね。


> 国際関係で「不快感を表明」と言うのと似ていますね。

この表現も感情論での話で、具体性がないですよね。


ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/21 09:09

 一般常識にてらして、いかがなものか。

なんでしょうね。

「~なのは(一般常識にてらして)いかがなものか?」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

> 一般常識にてらして、いかがなものか。なんでしょうね。

「一般常識」との比較なんですね。


ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/21 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!