dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日最終面接を受けました。受けた当日にエージェントを通して人事の方合格方向でお話進めて頂くと連絡が来ました。 でもこれは、稟議を通してから結果が出るので正式な結果ではない。私が心配しないように合格方向で話が進んでいるとだけ伝えておくとのことです。

採用の稟議について理解できてないですが、稟議とは上司の許可を得ることという意味であれば、もしかして不採用ということもあり得るのでしょうか?また、他に候補者がいるわけでなく、私だけ稟議に上がるようです。採用に詳しい方教えてください。

A 回答 (1件)

稟議書あげて → 決裁が必要な案件なのですね。


それなりに重要なポストでの採用とお見受けいたします。
候補者が1人でも内容によっては(または会社によっては)稟議書が必要になる場合があります。

決裁者が誰なのか分からないのですが、通常であれば、部長決裁、役員決裁、社長決裁あたりですよね。
役員以上だと決裁いただくのにちょっと時間がかかることもあるので、質問者様に不安を与えないようにご連絡されたのだと思います。

質問者様がどのような待遇で入社されるのか分かりませんが、重要なポストであれば決裁者もいろいろ気になって採用担当に質問すると思いますが「合格方向で進めている」のであれば、採用担当者の説明を受けてそのまま決裁されるのではないでしょうか。

ただ、不安を煽って申し訳ありませんが、専門的な分野での採用の場合「そうじゃなくて、もっとこーいう方面の人が良かった」とちゃぶ台返しされることも希にあるので、採用担当者としても確実なことが言えないけれども今のところ採用方向で進んでいるというニュアンスなのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!