
薄いベニヤ壁への棚などの取付けについて教えてください。
年老いた母が住む家の洗面所の使い勝手が悪く、なんとか使いやすくしてあげたいと考えています。
取り付けたいのは洗面所の薄いベニヤ板(5㎜未満、おそらく3㎜程度)の壁で、強く押さえるとたわむ感じがあります。
柱チェッカーや磁石で柱を探しましたが、どうしても柱の場所が分かりません。
この壁に棚や鏡(2.5キロ)をつけるにはどのような方法がいいでしょうか。
鏡にはベニヤ板に付けられるという金具とピンが付属しているのですが、3㎜程度の壁でも問題なく付けられるのかと不安を感じています。
当方はDIYに関してはほぼ素人です。
素人でもできそうな簡単な方法を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
壁には「柱」が立っている筈なのですが、見つかりませんか?
確実なのは、諦めずにもう一度下地を探してみて下さい。
使われている「柱チェッカー」は針で刺して使うものか、電磁気でメーターで表示されるものでしょうか?
親指でベニアを強く押して、ペコっと下地の無い感触と、柱に当たって全くへこまない部分と、感触で凡そ分かります。
ドライバーの握りなどでコンコンと叩いても、音の変化で、おおよその柱の位置が分かります。
その付近で「柱チェッカー」で位置を確かめます。
こうやって2か所の柱を見つけて、板を横向きにしてコーチスクリューで
しっかりとネジ締めします。
この板(「番木」と呼びます)に、フックでも何でも取り付ければ、鏡をぶら下げる事が出来ます。
棚などを更に付けたいのでしたら、番木を追加して「棚受けアングル」を固定し、その上に適当な幅の板を載せれば簡単です。
似たような写真を探しましたが、別のもので参考になりそうな写真を載せました。
見栄えと強度では、壁一面に厚さ8㎜程度の合板を、同じ要領で柱にコーチスクリューで止めてしまえば、自由度が増します。
どの回答者もベニアにフックで良いですよと回答しないのは、
約3Kg近い鏡を受けられるか、また鏡は「ガラス」ですから万一落下しては大変危険です。
その強度や構造を確かめられないでは、安易に回答に責任が持てないものと思います。
必ず下地はありますから、探し出して下地に固定する方法を当たってみて下さい。

ありがとうございます。
確かに必ず柱があるはずですね。
柱チェッカーは電磁気のタイプです。反応したりしなかったり、、という感じでイマイチ自信が持てずこのような質問をするに至りました。
柱の詳しい探し方まで教えていただけて助かりました。また分かりやすい図面もありがとうございます。
諦めずにもう一度探してみます。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
壁が化粧ベニヤでしょうか?
築数十年なら壁をよく見ると釘が見えませんかね?
寸法がわかりませんが、全部の重量で数キロなら、9mm合板などを
45cm×60cmなどで、両面テープとボンドを裏に貼って塗ってして、
ベッタリ壁に張り付ければ、そこにビスなどで棚を付ければ持ちこたえます。
ありがとうございます!
そんな風に補強する方法があるのですね。
それなら初心者の私でもできそうです。
本当に困っていたので、ヒントをいただけてとても助かりました。
No.1
- 回答日時:
一番簡単な方法は
天井から床まで
幅50㎜くらいの薄い棒を
必要な横幅で2本たて
天井も床も固定し
そこに横に棚として板をかける
もちろんこれも下で固定します
縦の板も横板も
壁に合わせた色を塗ってもいいですし
カラフルにしたいのなら
明るい色を塗るとか
固定する場合
釘では抜けることがありますから
ネジがいいですね
これでいかがですか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア スタンドバーについて 5 2022/05/17 10:02
- リフォーム・リノベーション マンションの洗面所に備え付けの鏡にカビが生えています。 表面ではなく裏側?にカビが侵食しており ここ 4 2022/07/26 15:25
- DIY・エクステリア デスクや本棚に適している木材について 8 2022/10/07 08:45
- 照明・ライト 家の耐力壁と思われる外壁に門柱灯を取り付けてもらうことは可能でしょうか? (その壁近辺に電気配線はき 3 2023/08/07 11:07
- DIY・エクステリア テレビの壁掛けについて 7 2022/04/20 09:45
- DIY・エクステリア 壁の下地さがしについて。 3 2022/11/10 15:16
- その他(住宅・住まい) 防音や騒音にお詳しい方。 恐らく下階からなのですが、深夜の騒音に悩まされております。 ただ、床に耳を 1 2022/04/28 20:40
- DIY・エクステリア DIY好きな人に質問。棚受けのストッパー。耐久力があるのはどちら? 10 2023/07/10 06:51
- DIY・エクステリア DIYでソファ作成? 3 2022/05/14 23:04
- リフォーム・リノベーション 脱衣所の壁面フック 7 2023/08/22 18:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁から落ちない両面テープを教...
-
薄いベニヤ壁への棚等の取付け...
-
二口ガスコンロを購入しました...
-
ガステーブル用の防熱板が欲し...
-
トースターの後ろの壁
-
ガスコンロの横に防熱板を置か...
-
吊戸棚を石膏ボード上からLGSに...
-
繊維壁の上に直接化粧板を張り...
-
壁掛け液晶テレビについて
-
コンロの横の断熱
-
30cm四方ほどある換気扇の穴を...
-
学校祭で、壁にかなり大きくて...
-
ゴキの駆除について
-
弱い壁に重いものをつける
-
天井と接しているが、固定は壁...
-
グラスウールのボードについて...
-
コンクリート釘の打ち方
-
MDFパネルに釘は適するか
-
石膏ボードの耐荷重について教...
-
コンクリートアンカーの空回り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二口ガスコンロを購入しました...
-
薄いベニヤ壁への棚等の取付け...
-
ガスコンロの横に防熱板を置か...
-
繊維壁の上に直接化粧板を張り...
-
石膏ボードの切り口の処理に使...
-
30cm四方ほどある換気扇の穴を...
-
トースターの後ろの壁
-
学校祭で、壁にかなり大きくて...
-
A4の強力な両面テープを教えて...
-
吊戸棚を石膏ボード上からLGSに...
-
ガステーブル用の防熱板が欲し...
-
ダクトレールのネジ以外での取...
-
PF管でのアスロック壁防火区画...
-
カラーボックスを壁につけるには
-
【写真あり】 不要なガス乾燥機...
-
【消し方を教えてください】壁...
-
インターホンを玄関の壁に…
-
綿壁の柱の位置の見つけ方
-
無印の壁に付けられる棚を買っ...
-
布っぽい生地の壁に貼れる両面...
おすすめ情報
早速回答いただきありがとうございます!
天井と床に板を突っ張って下地にする方法で回答をいただきましたが、天井があまりしっかりしてない感じがするので少し難しいかもしれません。。
例えば石膏ボード用のフックをネジ止めしてベニヤ壁で使用するのは無理なんでしょうか?