

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
会社がりそな銀行と取引があります。
何回か運転資金の融資を依頼したり、永年取引が続いています。
数年前に公的資金が投入されましたね。 でも、その後は大変なリストラや支店の統廃合を経て、今では何とか立ち直ったように感じています。
先日、りそなの営業マンがやって来て、公的資金をかなり国に返還したとの説明を社長にしていました。 業務内容が改善されたと言いたかったようですね。
これを考えると、一応どん底の状態は脱して、徐々に回復基調に入っていると見做されるように思います。
ただ、この営業マンや窓口担当の女性なんかに聞いてもボーナスカットが続いたし、管理職も一律に給与ダウンを余儀なくされていますので、待遇という面では苦しいかも知れません。
あと、従業員向けに行なわれてきた、さまざまな福利厚生や会社補助制度もかなりカットされていると訴えていました。
国民の税金を投入して金融機関としての存続が決定されたのですから、行員たちもしばらくは我慢の時期が続くようです。
しかしながら、竹中大臣をはじめ現政権の方針として、これ以上の金融パニックは絶対起こさせないと明言を強くしていますので、今後は大手都銀が倒産するという事は考え難いように思います。
テレビで一部経済評論家たちは、竹中はわざと銀行を潰し、アメリカ資本に叩き売るつもりだ、と口汚く罵っていますが、少し首を傾げるような意見だと思います。
回答ありがとうございます。
やはり待遇はすこし苦しいのですね。
国のお金が入っているのですから
当然といえば当然ですよね。一方で
経営も持ち直しているようで少し安心しました。
妹には危機感を持って早く一人前になるよう
見守っていこうと思います。お忙しい中
丁寧な回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
給与などは他の大手金融機関に比べてカットされているようですが、それでも巷の大手製造業などに比べてそう遜色ない水準ではないかと思います。
銀行自体は、利用者から支持を受けながら、少しずつ経営も好転していっているので、今後経営にアグラをかいたり人事抗争で経営そっちのけになるような事がない限り、やっていけるのではないでしょうか。
店舗の雰囲気は以前から比べて、よい方向に変わったように思いますし、新しい施策を次々と打ち出しています。
地域にもよりますが、旧大和銀行地盤の関西、旧協和銀行地盤の東京周辺、旧埼玉銀行地盤の東京西部では、やはり昔からのお客さんのサポートは根強いと思われます。
また、山梨(甲府)は、地場産業に食い込んでいるetc.、上記地域以外の支店で現在も残っているところは、それなりにお客さんをがっちり掴んでいるようです。
余談ですが・・・、mikko82さんもぜひ、りそな銀行を利用して、妹さんをサポートしてあげてください!!
利用した印象・感想などをフィードバックしてあげるだけでも、妹さんに役立つと思いますよ。
以上ご参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます。妹に話を聞いてから、
少し店舗に足を運んでみたりはしていたのですが
これを機会に利用者になるのはいいアイデアですね。
お客さんはめったに本音で印象を口にしたりは
しないと思うので、斬ってあげるのも姉の務めですかね。
No.1
- 回答日時:
まずは就職おめでとうございます。
一番心配されている部分はなんでしょうか?
給与でしょうか?リストラとか雇用についてでしょうか?
まず、給与は安いですよ。みずほとかでも、400万円年収でいかないのがざらです。
そして個人的な意見ですが、りそなは多分、近い将来再編があるのではないでしょうか。
まずはすばやい回答ありがとうございます。
一番私がひっかかるのは、リストラですかね。
定年までひとつの会社に勤めるの傾向はなくなってる
とはいえ、社会人として転職可能なレベルまで力をつける前に切られるようなことがあればキツイなと。
お話にあったように金融業界は何かと統合の話を
聞きますし(-.-;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
アルバイトの賞与
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
旦那の会社がボーナス出たら、...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
第1月曜日は第1週の月曜日か...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
3年B組 激安先生 の問題と式...
-
ボーナス総支給で43万しかなか...
-
大人買いの経験(何をいくら買っ...
-
IPMessengerの内容は監視可能か
-
公務員賞与
-
1年に2回のボーナスが給料3...
-
ボーナスについてです ボーナス...
-
有給以外で会社を休むとボーナ...
-
申し訳程度、申し訳ない程度
-
県や市の外郭団体の団体職員へ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
ボーナスについて
-
ボーナスについて
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
総合職の女が羨ましい
-
夫のボーナスに妻の権利はある...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
旦那の会社がボーナス出たら、...
-
賞与と給与の振込日は違うもの...
-
夫のボーナス時のお小遣いについて
-
社員同士で給与明細を見せ合う...
-
4月1日〜育休から復帰した場合...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
今日はボーナス支給日・・・あ...
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
1年に2回のボーナスが給料3...
-
採用はもらったけど年間休日100...
おすすめ情報