重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【等速円運動の加速度】
青線部がよく分かりません。
「⊿v↑とv↑が垂直になる」というのが図でイメージすることが出来ません。
具体的にどういう事なのでしょうか?

「【等速円運動の加速度】 青線部がよく分か」の質問画像

A 回答 (1件)

全てベクトルであって、


 →Δv = →v' - →v

右の図の2つのベクトルの始点(交点)を A として、
 →v = →AB
 →v' = →AC
という△ABC を考えれば
 →Δv = →AC - →AB = →BC
だということが分かりますか?

数学でやるベクトルを思い出してね。

△ABC は AB=AC の二等辺三角形ですが、Δt が極めて小さくて
 ∠BAC = ωΔt
が非常に小さいときには
 ∠BAC ≒ 0°
なので、三角形の内角の和から
 ∠ABC = ∠ACB ≒ 90°
になるでしょう?

単にそういうことを言っているだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…!!!
凄くわかりやすいです。
ありがとうございます!

お礼日時:2021/03/09 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!