dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代女です。新卒入社した会社がブラックで体調を崩し、以来契約社員など非正規の職に就いてきました。

現在も契約社員なのですが、上司から「挑戦してみたら?」と言われて資格を取得したところ、来年度から正社員として雇用されることになりました。
資格のお話を頂いた時は「非正規のままだけど待遇があがる」と言われていたのですが、結果として正社員になることで上層部で話が進んでおり、手続きがされていて面接の日程も決まっていました。言い方は悪いですが私の意思の確認なく、話が進んでいました。
正社員のお話を頂いた時「契約社員のまま待遇があがるとのことだったと思うのですが」とやんわり伺ったところ「え?なに言ってるの?」という反応で、完全に私が勘違いしている流れでした。

この年で独身なので…正社員になれるなんて有難いことにかわりはないのですが、本当に自信がないんです。
昨日面接だったのですが、緊張で終始しどろもどろ…きっと呆れられてるだろうと思うと、もう消えてしまいたいくらい落ち込んでいます。
正社員は転勤もあるのですが、面接官の方に何度も「転勤大丈夫だね?」と言われて、「はい」としか答えるしかないのですが内心転勤はしたくないです。(上司は、私が転勤したくないと知ってます)その気持ちが表情や返事に現れてしまっていたのか「本当に大丈夫?」とまで言われてしまいました。
資格も、勉強を頑張ったから点数取れただけで仕事が出来るわけではありません。社員さんや、その分野の学校を出ても受からない人もいるような資格の為、過大に評価されてしまっているんだと思います。

特に転勤があるのが不安で、出来ればずっと同じ土地にいたいタイプです。何事も経験だし転勤してみたら意外と楽しめるかもしれないし、とは思うようにしていますが、不安で不安でたまりません。
転勤について他の社員さんも「転居を伴う転勤は滅多にないよ」と言われたり上司から「少なくともあと5年はここで働けるように言っとくから」と言われていたので、面接で一番遠い支社を挙げられて「もしここに行けって言われたら行ける?」と聞かれてしどろもどろになりながも「はい」と答えてしまいました。

私の人生、これでいいのだろうかとまで思い始めています。過去に軽い鬱も経験しており、またあの時のようになったらと思うといまから気持ちが落ち込んでいます。

今の時点でウジウジしていては4月からやっていけないと思うんです。
皆様も仕事で大失敗したり、疑問を抱いたりしてネガティブになってしまったとき、どのように切り替えていますか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    みなさま、ありがとうございます!
    一度締め切りますが、後ほどお一人ずつお礼のコメントをさせて頂きます。

      補足日時:2021/03/11 08:06

A 回答 (5件)

そんな時でも3食食べてる自分って、未来もなんだかんだでどこかで3食食べてるんだろうな、起こっていない事に大騒ぎするのやめてなんか食べよ♪と冷蔵庫に行きます。

実際遠い支店に行って、とか言われた時に隣の席に嫌なヤツがいた場合、喜んで!だし、彼氏がいたら、じゃあ結婚して辞めます!かもしれないし、その時の自分がきっと最高の選択をすると信じます。
    • good
    • 1

これらでどこが「ブラック」なのかわかりません



そもそも資格取得だって薦められたからと言っても取得目指したのは主さんです。取ったに越したこと無いのに…そんなにグチグチと言うような程度ならなぜ努力したのでしょうか?

また、正社員への話も「勝手に」と言うならはっきり断ったらいい。結局は自己判断できずに流されることにダラダラしてるだけですよね?

先の話なんてどーなるかなど誰にもわかりません。ただ、そんな気持ちで仕事してられてる方がすごいです。やってみて、なってみてその時に判断するしか無いことだってあります。

勘違いされてる様ですが…失敗など誰にでもありますが、主さんは会社に雇われているんですよ。それに対して対価で給料もらってるんです。主さんが大失敗した程度で会社がどーのこーのなるのならばそれは会社の問題。多少は開き直るのもありです
    • good
    • 0

会社がアナタを過大評価してるんじゃなく、アナタが会社を過大評価してるんじゃない?



会社や上司、学歴やら派閥
全てひっくるめて大したこと無いじゃん。
社員になって転勤求められたら断ればいい。
「えっ?行けるって言ってたでしょ?」と言われたら「はい、気が変わったんです。」と言えばいいだけです。それで居心地が悪くなったら辞めましょう。辞めてもその職場で正社員してたのなら他でも欲しがる会社はあるでしょう。
あなたは周りを過大評価しすぎです。ちょっとナメてかかた方がいい。
偉そうな上司も優秀な同僚も妻や子供、交際相手にはデレデレの腰砕けなんです。
    • good
    • 1

>皆様も仕事で大失敗したり、疑問を抱いたりしてネガティブになってしまったとき、どのように切り替えていますか?



そういう時は関係者にきちんと報告連絡相談を伝えることに努めます
本心をきちんと伝えるべきです

質問者さんがモヤモヤしているのと同じぐらい
周囲の人がモヤモヤしているはずですので

きちんと伝えられるようになりましょう
    • good
    • 0

資格取得のすすめや正社員登用の話があるなんて、はちみつうめさんが真面目に仕事を頑張った証ですよ。


私は新卒以来、非正規で働いて今アラサーです。いい加減、正社員を目指さなくてはいけませんがままならず、気持ちは梅雨時並みにジメジメしていることが多いです。
しかし、ある程度ウジウジジメジメした後は、人生なるようにしかならないので開き直ってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています