
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
その機種は法人向けのBTOモデルなので、Wi-Fi機能の有無やHDD(またはSSD)の容量といった詳細仕様は新品として購入する際に注文者が決めるものです。
詳細仕様までかっちり決まった店頭売りの個人向けパソコンとは違い、個体ごとに詳細仕様が違います。法人向けPCの場合、ノートPCであっても「どうせ有線LAN環境のあるオフィス内でしか使わない」等の理由で、Wi-Fi機能を搭載しない場合も多いのです。使わない機能は削っておいた方が、値段も安くなるし。
USB接続のWi-Fi子機を取り付ける等すればWi-Fiは使えるようになるはずですが、場合によっては「Wi-Fi子機の最新版ドライバをインストールするため、一時的に有線LAN接続してインターネットへ繋げないといけない」という可能性もあります。
No.9
- 回答日時:
>なぜか繋ぐことができなので無線LANアダプタを購入しようかと考えているのですが。
・そのモデルの仕様はこれです。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/a574k/sp …
元々、無線LANが付属していません。
・別の質問、>親にばれないか? 回答中に閉められたので
こちらに記載しますね。
>無線LANはどのように繋げれば良いですか?
・USBの子機を購入。
メーカーは問わないけど、WN-G300R3自体が
IEEE802.11n、g、bで2.4GHzの規格だから最大300Mbps
高くなくて、一見USBメモリっぽく見えるものが、お勧め。
「動画見てても、USBメモリで再生中」って言えるから。
子機のIEEE802.11規格にaの文字が含まれる場合、5GHZにも対応。
無駄だけど、将来のルーター買い替えを考慮するなら、それもあり。
https://kakaku.com/pc/wireless-adapter/ranking_0 …
ただ、アンテナ付きはバレると思う。
そのルーターのSSIDとパスがルーター機器は底面や背面にセットで
シールが貼られているので、それをメモるか写真を撮る。
WN-G300R3本体から遠い場所でPCを使うなら、
これを100均のUSB延長ケーブル(通信用)で接続。
充電専用はダメです。
PCの無線LAN(Windowsなら右下の通知領域内のネットワーク)
で自宅のSSIDをクリックすると、パス入力画面が出るのでメモや撮った写真から入力。
通常は小文字英数の13桁がデフォルトなので間違えないように。
親がパスワードを変更していたらお手上げですが。。。
接続したら、
PCのアンテナピクト表示(Windowsなら右下の通知領域内)を見ながら、
子機の置く場所を少しずつ動かしアンテナピクトを最大にします。
(弱いと切れたり、通信速度が低速しか出ない場合がある)
ルーター親機を出来るだけ、床から高くすると電波が遠くまで届くようになります。
30~50cm上げただけで結構、違います。
(子機も同様で床に這わせるのではなく、机、本棚の上とか高いところがオススメ。
子機もルーター親機に送信しているからです。
ルーターに近い場合は、PCのUSBポートに直刺しでもOK
>親にばれずに使えますか?
・親がITやPCに詳しくて、ルーターの接続機器履歴を時々、調べたりされると、バレます。
接続機器のMACアドレスを限定していたら繋がらないし、
パスワードの変更とSSIDを表示しないステルスモードにしていたら、結構つらいけど、SSID直接打ち込めばいけるはず。
スマホがAndroidなら「Wi-Fi Anlyzer」アプリを使えば、
ある程度判るけど。。。
回答ありがとうございます。自分から質問しておいて回答中に閉めてしまい、
本当に申し訳ないです。
知識がなく理解力がないので申し訳ないのですが300Mbps?以内であれば
USB子機は何でも良いのですか?
No.7
- 回答日時:
メーカーの公式Webサイトで仕様をご確認下さい。
Googleなどでメーカー名と機種型番をキーワードに検索すれば容易にみつかるはずです。キーワードに「仕様」といった語を加えるとより確実になると思われます。
で。
Wi-Fi機能を実装していない場合は、家電量販店などでWi-Fi子機を購入下さい。安いものでしたら500円程度からあります。
その際、ご自宅で使われているWi-Fi親機(Wi-Fiルーターなど)が対応する無線LANの通信方式(802.11gとか802.11acとかいったもので)を確認し、最低その一つに対応したWi-Fi子機を購入下さい。
参考まで。
No.5
- 回答日時:
>回答ありがとうございます。
オプション追加というのは何ですか?最初に購入した際に、内臓無線LANモジュールを別料金で追加できる仕様のパソコンという事です
No.3
- 回答日時:
型番で仕様を調べましたが
無線LAN機能はオプションのようですから購入時にオプション追加していなければ付いていないと思いますよ
https://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/a574k/s …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- Wi-Fi・無線LAN 祖母の家のパソコンを買い替えましたがWiFiに繋がりません。 買い替える前のパソコンがWiFiに繋が 5 2022/08/26 15:29
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN通信について 7 2022/10/17 18:02
- Wi-Fi・無線LAN パソコンが2.4ghzのwifiしか対応してないので新しく買いたいのですがおすすめのwifi USB 6 2023/04/01 17:15
- その他(インターネット接続・インフラ) パソコンを有線LANにしたいです。配線のことが全く分からないので教えて下さい。 今は二階建ての家でW 5 2022/04/10 22:41
- Wi-Fi・無線LAN pcのWi-Fiがつながりません。 wifiルーターの親機のwifiは全く検出せず、中継機を通した場 5 2023/07/06 20:14
- ルーター・ネットワーク機器 wifiアダプターについて パソコンのスペックi54460 HDD1TB メモリー8GB TG705 2 2023/04/03 15:13
- ルーター・ネットワーク機器 新規購入ノートパソコンをWi-Fiが使えるようにしたい 6 2023/02/11 19:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空港ラウンジのフリーwifi
-
PCで学校のwifiだけウェブサイ...
-
オープンネットワークでWi-Fiで...
-
Wi-Fiの繋がりが悪く、 LINEやT...
-
ネットwifi の設定について、広...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
無線LAN親機からLANケー...
-
有線ネットから無線ネットに
-
無線ルータ
-
家にある2台のパソコンをいつ...
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
wifiとは
-
無線LANでのインターネット接続...
-
無線LANを追加しましたが接続で...
-
無線LANにしたいのですが
-
ルーターにアクセスしたサイト...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
無線LANルータ
-
パスワード一覧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCで学校のwifiだけウェブサイ...
-
東武Wi-Fiに登録しましたが 使...
-
超便利で格安なポータブルwifi...
-
wifiモバイル無しでパソコンと...
-
Wifiの逆テザリングが上手くい...
-
急ぎ!外でPCをwifi接続する時...
-
フリーwifiのリスクを教えてく...
-
moto g100
-
東武フリーwifiに接続できない
-
7SOPTデニーズ公衆wifi無料ネッ...
-
このパソコンwifiにつながらない。
-
Wi-Fiを使った履歴がどうやって...
-
スマホがWIFI機器に接続できない
-
IO-DATAの無線LANでi-phone4
-
Nexus7をauHomeSpotCubeへ接続法
-
iPhone5sにiTunesから音楽を入...
-
Wi-Fiの繋がりが悪く、 LINEやT...
-
PCをiphoneに繋いでネット接続...
-
wifi子機を購入したのですが、...
-
空港ラウンジのフリーwifi
おすすめ情報