
不動産所得の申告で控除10万で書類を提出してきました(税理士に依頼)。
今年度から控除65万を受けたいのでやよい青色で作成を始めました。
初期設定で銀行は残高入力してスタート。減価償却も未償却残高と細かい部分を入れてスタート出来ました。
貸借対照表で1月1日現在の金額表示されるところまで確認。
しかしながら土地だけは初期設定で入力出来ないので「土地」「事業主借」で入力すると
12月31日期末には表現されているのですが期首には表示されません
期首・期末の両方に土地の価格が出てくるようにするにはどうすればよいでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
横からすいません。
少人数の会社で総務(自分の認識では経理が主体)をしている者です。
弥生の事は分かりませんが
①そもそも、「貸借対照表」は作成日[あるいは指定日]時点での財産状態を表す表であり、『期首繰越○○円』と言う表示は出ません。
【貸借対照表の見本】
https://www.mmigr.jp/kessan/html/getsuji/shisanh …
②そのような表示が出て来る帳票で思いつくのは、
・「総勘定元帳」
・当社は別の会計ソフトを使用しており、月次時点での帳票を出す際には「貸借対照表」と「損益計算書」と言う名称が印字された帳票を出力しますが、それは「合計残高試算表」と呼ばれるものです。
No.1
- 回答日時:
今年から青色申告なのだから、貸借対照表で昨年期末に「土地」がなくても今年期首に「土地」があればOKですよ。
令和3年1月1日付けで、
〔借方〕土地◇◇◇◇/〔貸方〕元入金◇◇◇◇
と仕訳入力して下さい。
そうすれば、1月1日現在の貸借対照表に「土地 ◇◇◇◇円」が表示されます。
アドバイスを有難うございました。申告は随分前から青色申告で税理士に作成して貰っています。なのでその貸借対照表で既に期首期末の両方に土地の価格が表現されている状態の為、同じように作成したいと思いました。
教えて頂いた方法で入力し貸借対照表を確認するとやはり期末に表現されて期首には表示されません。。。どうしたものか悩み中です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 【確定申告】前年末未償却残高とは? 昨年令和4年分の確定申告の収支内訳書(不動産所得)について教えて 5 2023/02/12 15:44
- 財務・会計・経理 少額減価償却資産について 個人事業主です 建設業なのですが 令和2年分の確定申告時に、令和2年11月 2 2022/04/03 22:30
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 確定申告 確定申告 帳簿記入の仕方 1 2022/10/02 09:31
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- 確定申告 やよいの青色申告 減価償却の月数を変更したい 6 2022/05/11 14:36
- その他(税金) 賃貸アパートの事業税 1 2022/12/07 10:21
- 確定申告 不動産以外の収入の入力 2 2022/10/02 12:31
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 仕訳の問題です。 2 2022/09/23 22:03
- 相続税・贈与税 代償分割による遺産協議書について 3 2022/11/08 17:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本支店合併財務諸表作成時の内...
-
期首残高の修正の仕方を教えて...
-
やっぱりわからない期首の開始残高
-
期首残高についてお聞きしたい...
-
総勘定元帳の締切について
-
決算をまたいだ返品処理の仕方...
-
一度計上した売掛金(請求先)...
-
法人における「事業主」とは?
-
仕訳の仕方を教えていただけま...
-
法人税 役員の退職金の損金算入
-
車を仕入れた時 販売した時の仕...
-
源泉徴収される場合の振替伝票...
-
敷金計上の間違えました。仕訳...
-
LCC(格安航空会社)で航空券を...
-
仕訳を教えてくださいNO8
-
パソコン購入で下取りがある場...
-
投資有価証券の売却で
-
裏帳簿って、何のために作る?
-
フリーランスの交通費の経費計...
-
夜のお店でのタバコ代の仕訳・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
期首残高の修正の仕方を教えて...
-
仮受仮払消費税の期首残高を修...
-
個人事業主の青色申告で2年目の...
-
貸借対照表の資産の部 期首の...
-
過去の期首残高(預り金)の訂...
-
貸借対照表の金額が合わない。
-
決算書の貸借対照表について
-
貸借対照表の工具器具備品の期...
-
勘定奉行の繰越利益剰余金について
-
やっぱりわからない期首の開始残高
-
PCA会計 勘定科目追加
-
総勘定元帳の締切について
-
やよい青色申告 貸借対照表 土...
-
貸借対照表の固定資産がマイナ...
-
貸借対照表の開業費について
-
減価償却で備忘価格まで償却す...
-
期首残高についてお聞きしたい...
-
弥生の青色申告2を使っている...
-
期首期末の変更
-
預金出納帳の最初の記入の仕方...
おすすめ情報