重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

スチームオーブンレンジとオーブンレンジの違いを分かりやすく教えて下さい。

A 回答 (1件)

オーブンは『焼く』が目的の道具でした。


そこに『蒸す』と『湿度を維持して温める・焼く』という機能を付けたものです。
しかし、これって料理としてはかなり画期的なことができます。
これまで難しかった発酵なんかも出来るからです。

普通のオーブンで加熱すると、赤外線であぶることになるので焼き物の表面は乾燥します。
スチームオーブンは庫内に水蒸気を適度に入れられるのでそれを無くすことができます。

また、最近のオーブンは赤外線だけでなく、庫内の空気・水蒸気も過熱し、それを内部のファンで循環させることで、庫内の温度や湿度を一定にしたり、加熱対象の表面に風を当て、表面だけが加熱されすぎるのを防いでくれます。

スチームオーブンの場合は、さらに、あまり直感的でないので良くは理解されていないことに、高温蒸気調理というのがあります。
圧力なべは別にすると、水は加熱しても 100℃ までしか上がりません。
しかし、蒸気になると温度はもっと上げられます。
150 ℃とか 200 ℃なんていうのも出来てしまいます。
なので、湿度を維持した加熱がより高温のようにできるわけです。

その結果どんな調理が出来るかはそれなりのウェブの記事などを見るといいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!