dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトをしたいのですが、面接の応募が先なのか履歴書を書くことが先なのかわかりません。
教えて頂けるとありがたいです。

A 回答 (6件)

どちらからでもいいと思いますよ!¨̮


バイトに、応募したらほとんど1度は面接をします。
日程などは貴方と店側の都合があう日で決めるので急に明日来てください!とかは無いと思います!
なので、面接に行く期間の間に履歴書の準備でもいいと思いますし、予め履歴書の準備しておいてもいいと思います!

私が昔バイトに応募した時に少しメールでやり取りをしていたのですが、結局条件が合わないということでやんわり断られたことあります笑
履歴書準備していましたが結局無駄になりました笑
そういう事はあんまりないかもしれませんが予め履歴書を準備しておいて、志望動機の欄は確実に面接が決まるまで書かないとかでもいいと思いますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/03/18 20:24

【求人情報の収集】


   ⇩
【まだ応募を受け付けているかどうか、また面接日の確認】
   ⇩
【履歴書を書く】
   ⇩
【当日、履歴書持参で面接に行く】

※書類選考の場合は、まず履歴書を書いて送ります。
 Web応募の場合は、情報を入力して送信します。
 (Web応募は返信が遅いことが多く、あまりお勧めできません。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/03/18 20:24

正直どっちでもいいです。

というかほぼ同時進行でしょう。
バイト探しを1日中してるわけでもないですし、応募したところで履歴書が無ければ行けませんし。
連絡するにしても、すぐ面接に来てと言われた時に履歴書が出来ていなければ行けませんし、慌てれば不備も出てくる危険もあります。書くのに時間はかかりますが、何日もかかるようなものでもありませんので、バイト先を検討しながら時間を作って履歴書の作成をしたら良いかと。

どちらにしても履歴書が必要になるでしょうから、探しながら何通か書きためておけばいいだけの話。事前準備は必要かとは思います。

履歴書の内容についても、ほとんど変わらないでしょうし、バイト先に寄って変わるところは空けておけば良いだけ。

応募するのも履歴書を用意するのも既にわかっている事なのですから、ご自身の生活スタイルに合わせて、要領よく進めていったら良いかと思います。

仮に履歴書がいらないようなところだとしても、書く事で自分のことを振り返ったり整理できて、不意に質問があっても答えやすくなります。履歴書は今までの自分を簡単な文字に起こす事なので、いるいらないは別にしても必要な事だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/03/18 20:24

応募が先でしょう!



バイト程度で履歴書なんていらない!ってところもあるだろうし、バイト先によって志望動機も変わるでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/03/18 20:25

応募が先じゃないかな。


感覚的にですが…
とくに理由はないですけどね。
わたしが昔してたときは、まず応募でしたね。
また、応募が先にくると、、、
なんていうか、実際に受けると決まったわけで、
やるぞ!みたいな気持ちもでてきて、履歴書が書きやすかったですね。
イメージが付きやすいということかな。
そうなると、自己PR欄や長所短所の欄とかもいい感じに書けた。
って感じですね。
リアリティーがでてくきますからね。
まぁ、これはひとそれぞれやりやすいやり方でいいと思いますよ☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/03/18 20:25

面接の応募が先ですよ。

履歴書は、来て下さい、と言われたら持って行きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/03/18 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!