dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長毛種の猫について
うんちした後のおしりの臭いが臭い時は毎回おしりだけ洗っても大丈夫ですか?

A 回答 (4件)

うちはみんな短毛種ですが、長毛種ばかり飼われてる方がいて、トリミングでお尻周りだけスッキリ部分カットしてもらったり、行けない時は自分でハサミで短めにカットされてますよ。



うんちがユルい時、出来るだけ付かない対策と、風呂嫌いで、シャンプーがストレスになる為シャンプー頻度を減らす為の対策だそうです。

部分カットなら500円程度で、肛門周りだけなので見た目は変わらないです。

ひどく汚れたらシャンプーが必要ですが、洗うのも乾かすのも楽になると思います。

https://kyosyo-jungle.com/triming/?amp=1

一ヶ所500円とかなので、後ろ足までやってもらうとかなりスッキリで、小綺麗になります。

長毛種のトリミングは画像や動画がいくつかあるので、お尻周りがどんなカットなのか、見た目がどんな風になるのか、参考にされると良いです。
    • good
    • 0

うちには抱かれるどころか触られるの嫌というようなチンチラペルシャいました。

それも幼い時からウンチの緩い。
べったりの時は風呂に連れていき首だけ抑えて噛まれないよう引っ掻かれないようひたすらシャワーをお尻に当て続けることもありましたね。

いつしかバスタオルでくるんで抱きかかえやはり後ろから首だけは捕まえながらしっぽやお腹の毛を刈れるだけ刈るようにしました。
フェルトのような毛玉が出来てウンチやおしっこが染みてしまうことがあったのでどうしても毛を刈る必要があったのです。バリカンなどでは刃が入らずハサミでした。何度かお腹や足回りを切ってしまったこともありましたけれどもおとなしい子なら割と素直に切らせてくれるのでは?あまり嫌がらないようならその都度洗ってあげる方が良いと思います。
長い毛に緩いのがついてしまった時の状態はよくわかりますんで。

ウチのは元々抱っことかブラッシングも嫌いでしたので風呂に入れること自他が大変なストレスだったはずです。それでも洗ってあげないと衛生上もお腹の調子の悪循環も止まらないので入れていました。都度入れるのは大丈夫だと思います。猫の状態次第ですね。
    • good
    • 0

あ、毎回って書いてありますね。


毎回は洗わなくてもいいかも。
自分で綺麗にしますから。
毛にこびり付いて取れない時は洗ってあげてください。
    • good
    • 0

長毛でうんちがついてたらお尻洗ってあげたらいいです。


おしっこの臭いも同じく。
うちにも長毛猫いますが、まず洗わないですけど。
どうしてもおしりの周りが臭い時はその部分だけ洗ってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています