dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

単純な疑問です、法律を犯したわけでもないのに批判する意味が分かりません
教えてください

A 回答 (190件中61~70件)

回答止めるつもりだったけど


この質問考えるようになって一つの答えを見つけた
正解とも不正解とも書かないし 納得してもしなくても関係ない
ただ 書きたいだけ

勤労の義務
もとに戻して
日本国憲法第二十七条一項は、「すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負う
仕事の権利と義務に言い換える(私が分かりやすい 他の人?知りません)
とあるサイトにて 権利と義務は一緒に行われる と書いてあった
仕事の権利 つまり 仕事をやるもやらないも個人次第
仕事をやるという権利を捨てるんだから義務は発生しない

権利を掴むことで行われることは
仕事をやることで お金と社会評価を上げることにある
社会評価は
20歳で初仕事と 40歳で初仕事(つまりニートか無職) で変わる
ここで問題となるのは
40(適当)歳まで働かなかった人は会社等で雇ってもらえるのか?
という部分
私が経営者なら絶対取らない(雇ってくれる人がいたら良いね)
そして20歳で働いたあと40歳まで働けばそれなりに給料は良くなる
が権利を捨ててるので40歳で仕事に就いても0からスタート

生活保護を受け続けると仕事をやらない代わりに
「生活するだけの金銭」しか貰えない
娯楽や勉強に費やす金銭(余裕)は無い
少し調べた所 生活保護だと10~12万貰えるそうだ(1人ぐらしだと)
水道光熱費 1万
食事代 一日1000×30日=3万(もっと切り詰められる?)
携帯電話 1万(結構適当 使い方次第で変わる)
家賃 3~5万(県営や市営だと2万以下の可能性あり)
ココまで8~10万
雑費は正直不明
本当に生活するだけしか無理ですね(地域によっては足りなくなる可能性あり)

ずっと親に食べさせて貰える…訳もない(年齢的に考えたらね不可能よ)
社会的評価もニートを続ける間は0(寧ろマイナスになってく?)
仕事探しても年齢によってはほぼ不可能
生活保護だけで本当にいいんですか?

まぁ…それで良いなら良いですけど
仕事は権利であって義務や強制では無いようなので
直接 やれ とも やるな ともどこにも書いてませんしね
それで問題が無いのであれば
何が起こったとしても自己責任
問題有りません

というか…「絶対に仕事をしなければならない」法律?憲法?って考えたら
どう考えても無茶だったんですよね
だって…学校卒業した後すぐ就職か進学しないと捕まるって事ですし
そんなの現実「不可能だな」と思いました
だからこそ「権利」なんだな

という結論に達しました
納得されてもされなくても問題はありません
「私の解釈」ですから

うん なんか難問解けた感じがしてスッキリしたw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つまりニートは勤労の義務に違反していると言っている人は、本当は理解していないのに憶測でそう言ってるということですか?

お礼日時:2021/03/25 10:49

社会はシステムだからね。

淘汰圧もあるさ。
    • good
    • 0

ちなみにどうして辛口の回答にだんだんなってきたのかというと、


既に挙げられてる事以外にも、質問そのものに穴があるからです。
いちいち指摘するのは面倒だし、質問者に対しても可愛そうだからスルーしてるだけです。
それなのに回答にいちいち噛み付いて来るから雰囲気がヒートアップしてくるんです。

これは回答側も悪意があるわけではなく、どうしても思考能力のフォーカスポイントが違うから、ある意味文化ギャップみたいなものだ。

話の本筋ではないけど、話が噛み合わない原因ではある。
あえて書かない。
書かない、言わない理由も面倒だから書かない。

側面回答としては、批判する人もしない人もいるし、人それぞれだな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>質問そのものに穴があるからです。

私の質問のどこに穴があるのですか?

>いちいち噛み付いて来るから雰囲気がヒートアップしてくるんです。

噛み付いてくるとはどういう意味ですか
回答に対し疑問を投げかけることですか?

>これは回答側も悪意があるわけではなく

なぜヒートアップしたからといって暴言や侮辱的発言を書き込むことが、悪意がないということになるんですか?

お礼日時:2021/03/25 10:55

人は法律を犯していなければ良いのかというと、そうはいきません。

ニートに共通していることは『自立する自信がない』『自分はダメな人間だと思い込んだ』人でしょう。歳をとるにつれて収入の少ない”職歴なし”の人を雇ってくれる人は減ります。生活保護を受給することもできず、結局は犯罪に走ることになります。働かない/働けない人はこの人生であってはならない状態なのです。批判されて当然でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ貴方は[ニートは自分はダメな人間だと思い込んでる人]だと思うのですが、私は自分のことをそのように思ったことはありません。

あとなぜ生活保護を受給することもできないと思うのですか?

なぜ働けない人はこの人生であってはならない状態なのですか?

お礼日時:2021/03/25 10:58

123じゃよ。



もしかしてキミは働きたいのかな?
僕は働きたくないよ。

キミは少なくとも社会の多数派にとって最大のタスクである労働をせずに済んでるんだから、楽してるのも事実だろ?

あーもっと寝てたいなーでも仕事だ起きなきゃ。あー人間関係大変だなー。拘束時間キツイなー。天気悪いのに外出たくないなーとか、そーゆーのないでしょう?

あんた固有の事情?
そんなの知らねーよ。
あんただってあんたを批判する人個別の事情知らねーだろ?

少なくとも楽してる部分があるのを認めろよ。
その一点だけでも、「んだよおめーら」とか思われても仕方なくね?

だいたい人がどう思うが自由だろ。
自分の考えることがあんたに理解可能な事に限定される筋合いもねーだろ。

>ニートより人格が良いのですか?

なんでそんな話が出てくんだよ。
単に人の芝生は青く見えるだけの話だよ。
そこに働いてないという客観的事実が重なってるだけ。
深く考えすぎ。

好き嫌いをいちいち人にとやかく言われる筋合いないから。

楽してるように見えるヤツは損なの。
批判の的になるの。

ほんとに理解したいなら自分が逆立場になってみれば?
出来ないなら本当に理解は無理。

今までの回答でヒントは大方出尽くしてるからあとは実践、体で理解。

水泳の楽しさが分かりません!ってカナヅチが幾ら叫んだって付き合いきれねーよ。
    • good
    • 0

124だよ。



>でも批判される意味が分かりません

ブスへの批判みたいなものだな。
    • good
    • 0

マウント取ってたら安心するから

    • good
    • 0

批判する人はあなた固有の事情を知らないからでは?



社会の多数派の人は家族にニートがいたら困ると思うぞ。

証拠を出せとか言わないように。
なんでだよw
    • good
    • 0

なぜニートを批判するのか? と質問してますが、最初から理解する気がないようですね。

なぜ質問したのでしょうか??????

これだけ回答されるのはすごいけど笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、理解したいです。だからこそ回答者さんたちに疑問を何度も投げかけているのです

お礼日時:2021/03/24 23:05

119のレスみて。



回答者はそういう事言ってんじゃねーだろうに。

そういう悪貨が良貨を駆逐するようなQAサイトの使い方はやめなさい。

で、法律を犯したわけでもないのに批判する意味が分かりません
教えてください、とか?

無理筋だな。
詭弁強弁するのも中二病なら仕方ないが、そういう人が社会から評価されるわけねーよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

評価しろとは言いません
でも批判される意味が分かりません

お礼日時:2021/03/24 23:06
←前の回答 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!