アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教養サイト的なサイトの記事で、「御大自ら」の使い方が気になる文があったので、質問です。
以下、記事とその文です。

「御大」の意味とは?「御大自ら」の使い方や類義語についても解説 | TRANS.Biz
https://biz.trans-suite.jp/23028

> 「例の件で社長から連絡があったよ、まさか御大自ら電話が来るとは…事の大きさを実感するね」

「御大自ら電話をかけてくるとは…」もしくは「御大自らの電話が来るとは…」
だとしっくりくるような気がするのですが、
「御大自ら電話が来るとは…」
でも表現としておかしくないのでしょうか?
違和感しか感じません。

質問者からの補足コメント

  • 表現としておかしい、おかしくないと回答が別れてしまっていますが、
    おかしくないという回答には、未だ納得できずにいます。

    「御大自ら」の後には、御大の行動が続くのでは無いのですか?
    今回の例だと「電話を発信する」という行為。
    でも続いているのは「電話が来る」という受け側の行動なので、どうにも納得できないのです。

      補足日時:2021/03/24 19:31
  • 私の感じている違和感をどう伝えたらいいのか、
    考えて考えて考えて思いついた違和感例文がコレ。

    「社長に喉乾いたって言われたんだ。まさか御大自らコーヒーをご馳走になるとは…」

    おかしい派的解釈だと
    ・社長ほどの人がコーヒーをご馳走になる側とは
    ・社長ほどの人にコーヒーをご馳走することになった

    おかしくない派的解釈だと
    ・社長ほどの人からコーヒーをご馳走になった

    …みたいな解釈になるのかな。
    「それは質問例とはぜんぜん違う!」って言われてしまう気もしますが…

    なんとか絞り出した例文なのでご容赦願います。

    これと同等の違和感ということで、
    大本の質問について「おかしくない」を納得させる説明の手がかりにしていただければ、
    と思いつつ補足投稿でした。

      補足日時:2021/03/24 19:42
  • 前回の補足投稿以降、
    おかしいという回答について、その理由を補強する回答はついておりますが、
    おかしくないという回答について、追加の投稿がありません。
    「おかしい」というところで終息しそうな感じですね。

    今は自分の認識で間違い無さそうというところで安心しつつあります。

      補足日時:2021/03/27 18:53

A 回答 (10件)

えーと。

いくつか誤解がある気がします。
 まず、引用なさったサイトは「教養サイト的なサイト」などではありません。
 当方はこのテのサイトをビジネスマナー系と呼んでいます。内容は……かなり高い確率でデマなので、ウノミにしないほうが無難です。
 詳しくは下記をご参照ください。
【「にて」の使い方〈1〉】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12621834307.html
【3】で触れているのが当該サイトです。
〈「にて」のタイトルは格助詞です。助動詞の一種で、主に体現について、文章中にある他の語句や文節同士の関係(格)を示す働きがあります〉というのは、ギャグとしか思えません。

 今回の「御大」の話も相当ヒドい内容です。「御大」に関してあんなに長々と書いて、使い方がわかっていないのでしょう。
「御大自ら」というのは間違った日本語ではありませんが、古風で使用頻度が低い言葉なので、判断がしにくいのでは(「死語」ではないでしょうが)。
 たとば「先生自ら」に置きかえて考えます。
「〝先生自ら〟電話が来るとは」
 相当おかしくありませんか。
「〝先生自ら〟電話をかけてくるとは…」もしくは「〝先生自ら〟の電話が来るとは…」あたりが妥当でしょう。
 敬語の体裁としては、「〝先生自ら〟電話をくださるとは…」のほうが自然ですかね。

>表現としておかしい、おかしくないと回答が別れてしまっています
 は、「おかしくない」と考える人が何か勘違いをしているのでは。
 この点はNo.8のかたの考え方でよいと思います。
 格助詞「から」……って何を言いたいのか不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ビジネスマナー系サイト、そのほうが合ってそうですね。
あの状態で今まで公開され続けてきた記事ですから、
使い方が間違ってはいないのかな…と思ってしまうんですよね。

で…
質問のきっかけになっている TRANS.biz というサイトですが、
改めて見てみると
運営、統括してるのがどこなのかトップページにリンクが見当たらず、
記事自体に公開日が不明のものも多く、
記事の誤りに気づいて指摘したくても、連絡先についての情報が全く無い、
という状況で、
TRANS.biz自体がそもそもどういう存在なのかよくわからないです。

そういうこともあり、誤った情報であっても存在し続けるのでしょうね。
で、その記事に遭遇した私のような言葉に自身のない人が悩んでしまうという…。

やっぱり、おかしいですよね。

お礼日時:2021/03/27 19:41

自分より明らかに


責任能力が 重たい(キツく 偉い)に 対しての人を 他人の所 (社長)丸で鬼滅の刃の柱みたいな事を言うのではないでしょうかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頂いた回答は「御大自ら」の使い方についての質問のについての回答とは異なる話のように感じます。

お礼日時:2021/03/27 19:41

#7です。


補足拝見。

「社長に喉乾いたって言ったんだ。そうしたら、まさか御大自らコーヒーをご馳走になるとは…」
という例文のほうが良いのでは、という気がします。

#3さんは、
「社長に喉乾いたって言ったんだ。そうしたら、まさか御大自ら(買いにいった)コーヒーをご馳走になるとは…」
という意味なのは自明だから「おかしくありません」。
とおっしゃるのでしょう。
しかし、本当にそうなのか?
こんな日本語が成立するのか?

#5さんに至っては、起点?始点? なんと説明するつもりか想像すらつきません。(笑)
    • good
    • 0

#2です。


妙な論理が散見されますので、若干補足させていただきます。

(#3さん)
>その前で「例の件で社長から連絡があったよ」と言っているのだから「御大自ら(掛けた)電話が来る」で有る事は自明。

そりゃあ意味は通じるでしょう。
しかし、「のだから」と順接の因果関係になっていますが、
《「例の件で社長から連絡があったよ」と言っている》
ことが、
「御大自ら(掛けた)電話が来る」
のような省略を許容できる論理的理由が見当たらない。
こんな文法が通用するなら、

「先週メールしたのですが、わたし自ら(打った)メールは読んでいただけましたか?」

という文も成立しないとおかしいでしょう。
あり得ん。

(#5さん)
>格助詞「から」は起点、始点の認識を表し、「御大自ら」電話がかかってきたという意味になります。

「御大みず」+「から」のように解釈しているようですが、どこの国の文法なんですかね???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。
他の方の回答へのご指摘ですね。

意味が通じるってことであれば、
「まさか御大自ら【が】電話が来るなんて…」
という変な言い方でも通じることは通じる…自明ってことになるのかな、
なんて思ったりして、納得できなかったのです。

「自ら」が「自身から」の略語のように認識されてるのかな、
「自身より」に置き換えられるような意味合いで。
それであれれば「御大自ら電話が来る」が正しいという認識になりそうと想像はできるのですが…
回答くださった方がどう考えておられたのか、知りたいところです。

お礼日時:2021/03/27 19:54

他所の言葉になるのでしたら間違いではないと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他所の言葉になるというのは具体的にどういうことでしょうか?

お礼日時:2021/03/24 19:22

表現としておかしくありません。



格助詞「から」は起点、始点の認識を表し、「御大自ら」電話がかかってきたという意味になります。

「電話が来る」は「電話」自体が来るのではなく、「電話連絡」という意味での「電話」で、これを装置としての「電話」と捉えたために違和感しか感じませんということになります。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「電話」を「電話連絡と置き換えるとして、その場合は
「御大自ら電話連絡してくるとは」
のようになるのでは。

なにか身近な例で説明可能であればお願いしたいです。

お礼日時:2021/03/24 19:15

おっしゃる通り、おかしいですよね。

百歩譲っても「御大自らの電話」だと思います(それでも違和感がありますが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
教養的なサイトの記事が元なので
「おかしくないのかもしれない」
という気持ちとの間でモヤモヤしてます。

お礼日時:2021/03/24 19:20

おかしくありません。


その前で「例の件で社長から連絡があったよ」と言っているのだから「御大自ら(掛けた)電話が来る」で有る事は自明。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「御大自ら(掛けた)電話が来る」
と、情報を補わせるのはちょっと強引な感じがするんです。
前置きがあるから、御大が自ら電話を掛けてきたって聞き手が解釈可能ってだけで。

身近な表現で似たようなものがあれば、わかりやすいかもしれないです。

私はこの納得できない感覚をうまく言葉で表せないのですが…。

お礼日時:2021/03/24 18:37

誤用です。



・まさか御大自ら電話してくるとは

・まさか御大自らが電話してくるとは

・まさか御大ご自身から電話が来るとは

などが正しい表現。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も同じような考えなのですが、
現時点で「おかしくない」という回答もあり、
モヤモヤしてます。

お礼日時:2021/03/24 19:19

御大といった以上、尊敬すべき方なのでしょう。

「御大自ら電話をくださるとは…」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
言葉遣いの丁寧さを問題としているのではありません。
質問の趣旨がわかりにくかったのでしたらすみません。

でも、「電話"を"」と入れておられるので、
違和感は感じられての回答なのかな、と想像します。

お礼日時:2021/03/24 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!