プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

●状況説明
僕は数週間後、外科手術を受けます。全身麻酔です。病院は家から距離があり、気軽に行けるところじゃないです。

手術は緊急のものでなく、前から決まっていたものです。手術自体はそんなに難しいものじゃないようですが、なにしろ全身麻酔なので最悪の事態があり得ます。

病院からは「手術時は立会人を呼んでもらうことになっています。外国に住んでいる等、よっぽどの理由がないかぎり」と言われました。(ただし、病院内に呼べるのは一人だけです。コロナの影響です。)

僕が立会人として呼べる人は、両親だけです。しかし、両親は高齢なので、長距離の移動が負担です。もし無理に来てもらっても、そんな状態で適切な判断を咄嗟に下せるとは思えません。立会人がいてくれたお陰で命が助かるなんてことはないでしょう。むしろ家で待機しておいてもらって、何かあったときは病院が電話で連絡してくれたほうが、比較的落ち着いて対応できると思います。それを病院に言いましたが、病院としては呼んでほしいそうです。

●質問
以上のような状況でも、やっぱり立会人を病院に呼ぶべきでしょうか? 僕としては、何度考えても「病院に来てもらっても、適切な判断なんてできないでしょ」って思います。

立会人に来てもらうのは、病院側が何かしらの緊急的な処置を施す際に了承を得るためなんでしょうか? 極端なことを言うと、立会人は病院の保身のために必要ということなんでしょうか? 僕は「そういう理由なんだったら、電話で十分です。録音をしてもらってもいいです」というスタンスなんですが。

もちろん、立会人は、意識のない患者の代理人みたいな存在だということは理解しています。どのような治療であっても、最終判断は患者自身が行なうべきです。患者ができないなら、その代わりの人が必要です。でも、生身の人間がその場にいる必要はないと思います。僕の認識が甘いのでしょうか?

皆さんの意見を聞きたいです。特に経験者の意見があればありがたいです。

※なお、「立会人は、念の為、とりあえず呼んでおいたほうが無難だよ」くらいのコメントであれば不要です。

A 回答 (5件)

立会人が必要な理由は、既にあなたが指摘しているとおり、不足


の事態が生じた時に、事態説明を迅速に行う必要があることと、
患者に変わって重要な意思決定を行って頂く必要があるからです。

例えば手術中に患者の心肺機能が停止した場合、蘇生処置により
生命の担保は可能だが脳に大きなダメージを受けており、回復し
ても意識消失状態(植物状態)になる可能性が有るが、それでも
蘇生処置を行いますか?などです。

まあ、医療者側からの本音を言うと、患者が死んでから駆けつけ
た家族に時間が経ってからどのような説明をしても、多くは必ず
と言って良いほど病院側の落ち度を指摘し、医療ミスだ等と声を
上げるので、手術中は立会人に待合室に居て貰って病態の変化を
逐一説明し、予め覚悟と理解をしておいて欲しいと言うのが本当
の理由です。

それは病院側の保身では無く、患者側(家族)の邪推により生じ
る被害(訴訟になった場合など)を防止する為の正当な防衛策で
す。

よって手術内容にもよりますが、比較的大きな術式を行う場合は
立会人が居ない時は手術自体を行わない(手術を断ります)事も
間々あります。

病院は慈善事業、ボランティア団体(公益性を有する法人ではあ
るが、)では無いので、保身をする事は当然の事であり、厄介な
事になると予想される手術はやりたく無いのは至極当たり前の事
です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>比較的大きな術式を行う場合は立会人が居ない時は手術自体を行わない(手術を断ります)事も間々あります。

なるほど。そうなることもあるんですね。確かに、病院にも手術を行なうかどうかを選ぶ自由があるでしょうからね。

お礼日時:2021/03/26 15:54

不要。

立会人制度は無い。
    • good
    • 1

医療ミスとかの為に同意書を書かせる為ですよね。

自分も7年前に12時間位の手術を受けましてけど、今は全身麻酔だけでも家族の同意書が必要になるそうですよ、ちなみに今のドクターや看護師の人達はほぼ絶対と言っていい程、絶対に完治しますよ。とは言わないのであまり余計な事を言わずにお願いして、リハビリなり、社会復帰をする様に頑張って下さい。何の手術か知りませんけど、術後でドクターや看護師と揉めたりしたら損ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

僕の読解力がないせいか、あなたのコメントの主旨がよく分からないんですが、「術後にドクターや看護師と揉めないよう、立会人を呼んだほうがいい」ということでしょうか?

お礼日時:2021/03/26 08:11

手術中の「容態の急変」対応で必要なんでしょう


私も心臓の手術の際は妻が待機してくれました、そして「承諾書」には
「言葉を選ばずに言えば」責任回避とも取れる文言がありますね。
高齢の親御さん以外は駄目なのか、理由を話してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり責任回避が目的ですよね。まあ、お医者さんは、治療の結果によっては患者側から恨みを買うことがあり得ますから、仕方ないことなんですけどね。

それならそうで、色々な場合にどう対応するかを事前に患者自身に書かせればいいと思うんですよね。

呼べるほど近しい人は両親しかいないんです。それに、両親が高齢だって話も病院側に言ったんですが、それでも「病院としては呼んでくださいとしか言えません」という回答でした。

お礼日時:2021/03/26 08:06

私もあなたと同様,全身麻酔で手術しますが,立会がいるのは患者本人が意識が無いので,もしものときに必要であるとのことでした。


だから,直接,病院まで来て待機出来なければ,必ず連絡が着くようであればよろしいですよと承諾してもらっています。
原則は,立会すべきでしょうが,あなたのお見込み通りと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

僕と同じ考えの人がいて、安心しました。病院側が立会人に現場にいてほしいのは、一分一秒を争う事態になったときに、電話している間にご臨終してしまったなんてことを避けたいんでしょう。現場にいたら、それ以上急ぎようがないですから、諦めがつきます。

でも、一分一秒を争う事態になったら、立会人が現場にいても、医師から説明を聞いたり署名したりする時間もないだろうと思います(笑)

お礼日時:2021/03/26 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!