
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
申し訳ありませんが,等分布が解けて三角形分布が解けない理由がさっぱりわかりません。
まず不静定を静定基本系で解くのが簡単でしょうから,真ん中の支承をはずしてそこに反力を想定した上向きの外力Rを作用させます。すると単純支持梁ですから,等分布だろうと三角形分布だろうと解けますよね。そして,求められた中央のたわみをゼロにする条件からRを求めれば,もうほとんど終わりです。
例えば左からxの位置の断面の曲げモーメントM(x)を求めましょうか。左端の反力を上向きRaだとすると(これは力のつり合いとモーメントのつり合いで求められる),M=x*Ra-∫_0^x (x-z)*w(z) dz で求められます。w(z)が一定だろうと線形(三角形)だろうと同じ計算法です。積分はお嫌いですか。なら,0<z<x の三角形の重心位置は左から 2*x/3 の位置。そこに等価な集中荷重 1/2*x*w(x)が作用していると考えればいいだけ。基本のキです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 等分布荷重の曲げモーメント計算について 1 2022/08/16 14:36
- 建築学 梁の計算で手こずってます。建築系の事に詳しい人、誰か助けてください 僕は工学系の学生なんですが、梁に 1 2022/11/15 12:53
- 相続税・贈与税 相続税の、土地の計算法に関して、の質問です。 4 2022/07/05 23:12
- その他(自然科学) 科学技術計算の仕事について 2 2023/02/04 18:09
- その他(自然科学) 論文のまとめに関して(小論文)添削お願いします。 6 2023/07/16 14:24
- 建設業・製造業 河川の積算の勉強に役立つ本はありませんか? 例えば数量計算書や図面から間違いがないか確認し、 確認後 2 2023/02/09 19:40
- Excel(エクセル) エクセル/列追加時、合計行の計算式 7 2023/03/15 11:14
- 中学校 中2女子です。私は最近医者を目指したいと考えているのですが、目指す上でいくつか知りたいことがあります 10 2023/05/09 03:43
- その他(Microsoft Office) Excelで時間計算(負) 8 2023/02/26 05:47
- 公認会計士・税理士 地代家賃と前払費用の決算整理仕訳 1 2023/02/25 08:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
角パイ・単管パイプの耐荷重を...
-
4点支持曲げモーメント
-
最大曲げモーメント公式 Mmax=...
-
L型の金具の根元にかかるモーメ...
-
強度計算について
-
磁気のN極とS極は+と-のどちら...
-
モーメントについて教えてください
-
たわみ曲線のもとめ方について。
-
断面形状が変化する梁の撓み量
-
2つの分子の双極子モーメント...
-
固定モーメント法における変形...
-
構造力学、連続梁の計算を教え...
-
モーメント教えてください。
-
打楽器
-
モールの定理を用いたたわみ量...
-
物理モーメントの質問
-
構造力学:モールの定理から導...
-
ブラジウスの解って何ですか?
-
図三見てください 図三のように...
-
モーメント
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
角パイ・単管パイプの耐荷重を...
-
断面形状が変化する梁の撓み量
-
L型の金具の根元にかかるモーメ...
-
4点支持曲げモーメント
-
最大曲げモーメント公式 Mmax=...
-
固定モーメントとは
-
強度計算について
-
平面梁の支持点に掛かる荷重の...
-
4支点の反力の求め方
-
構造力学、連続梁の計算を教え...
-
L字型のはりの支点反力について...
-
ブラジウスの解って何ですか?
-
慣性モーメント,回転半径とは?
-
曲げモーメント!
-
磁気のN極とS極は+と-のどちら...
-
変断面梁のたわみについて
-
モーメントの問題。
-
傾いた鋼材を2台のクレーンで吊...
-
2つの分子の双極子モーメント...
-
材料力学のはりについて質問で...
おすすめ情報