
私の会社では、不定期ですが金属ゴミが大量に出ます。それをお金に変えて処分してるんですが、一度に出る金額は2〜10万円程度です。
私は会社の事務員なんですが、変えてきたそのお金を従業員から受け取り、小口現金にしてます。
そこで質問なんですが、先日、私が休みの日に従業員が鉄屑をお金に変えてきたらしいのです。そして、そのお金を部長に預けたらしいのですが、私は渡されておりません。その事実を今日知りました。部長に聞いても、そうだっけ?と言うような感じでした。その時の金額は10万程度です。
大金だと思います。
本来会社がゴミとして出しているものなので、それを貰うのは自由かと思うのですが、果たしてそれは許されることなのでしょうか?
従業員の方も、部長がまさかネコババしてるとしたら、自分だって貰いたいと言い出す始末で困っています。皆さんは、どうされますか?また、どのような対処をするのが普通ですか?
また、これは犯罪なのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
事実なら、自分の管理下にある会社の金を合理的理由なく私的に占有したことになるので、横領罪です。
普通なら、懲戒解雇の理由になってもおかしくありません。
それくらい重い罪だということです。
「金属ゴミが大量に出ます。それをお金に変えて処分」ということは、会社としてはゴミではなく、有価物として扱っているということです。
商品や備品などの資産だけに価値があるのではなく、他人が買い取ることが明らかなのであれば、それもゴミではなく有価物です。
換金して受け取ったお金を私物化すれば、会社の有価物を勝手に売り渡すのと同じことです。
「部長に預けた」という証人と一緒に再度、部長に確認しましょう。
(現時点では、証人が嘘を言っている可能性もゼロではなさそうなので。)
そのうえで、どちらもラチがあかないようなら、社長なり部長より上の役席の人に報告して指示を仰いでください。
No.9
- 回答日時:
分かっているのなら、はじめからこのような質問はしないでしょう。
知らないものに知識を、、って、、
最初の回答にもちゃんと書いてあります、、、。
あげく人のことを心が狭いだとか、よくそんなことが言えるものですね。
バカにされたとそう思うのなら、さっさと事務局にでも報告をしては如何なのでしょうか、、、、。
事実と主観、批判と否定の違いも分からない人のようですので。
別に報告するほどの事ではございませんので、報告はしません。ただあなたの思いやりのない回答に腹が立っているだけです。本当に心が狭いです。批判と否定の違いの云々ではなく、あなたの発言事態が私にとってはひどく傷つきました。人を傷つけていたり不快に感じているというのに謝罪しない人の回答は私は求めてません。そして、最初の回答にも余計な言葉が入ってるじゃないですか。自分で記入したのに、分からないですか?無意識に記入して、他人が傷ついたのだとしたら、私だったら謝ります。
No.8
- 回答日時:
組織の内部監査に関わる問題とその責任を認識すらしていないからです。

そんなのがわかるか、分からないかは、もし仮にあなたが私を面接すればその段階で分かる事。
そして、今それを言われた私は馬鹿にされた気分で非常に気分を害しました。
あなた、相当性格悪いですね。
知らないものには知識を与えるという事は、ないのでしょうか?
初めからそんな突っかかって何がしたいのです?八つ当たりですか?
どんな人材を求めているかなんて、その会社の社風や状況にもよると思いますし、仕事内容にもよると思います。なのに、勝手に決めかかって事務員はこれを知ってなくちゃダメとか、あなたの勝手な物差しで差し図って、私のところにコメントしないでください。そんな心の狭い人の回答は求めてませんので。
No.7
- 回答日時:
本来会社がゴミとして出しているものなので、
それを貰うのは自由かと思うのですが、
果たしてそれは許されることなのでしょうか?
↑
会社が所有権を放棄しているなら
ともかく、そうでなければ、ゴミでも
犯罪になります。
従業員の方も、部長がまさかネコババしてるとしたら、
自分だって貰いたいと言い出す始末で困っています。
皆さんは、どうされますか?
↑
上司に相談します。
また、どのような対処をするのが普通ですか?
また、これは犯罪なのでしょうか?
↑
犯罪になるから止めるよう告げます。
罪名ですが、会社における役職、地位に
より変ってきます。
窃盗、業務上横領、背任などが問題に
なります。
知っていて何もしない、となると
質問者さんも法的責任を
負わされますよ。
No.3
- 回答日時:
猫ババしてたら横領罪ではないかと思いますよ。
対処の仕方は
受け取って部長に渡した人が会社に言うしかないではないでしょうかと。
猫ババ。。。
そうですよ。
立派な罪です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 身内が社長をやってますが、横領まがいのことをしてます。 4 2023/03/19 23:11
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 転職 求職中の者です<m(__)m>皆さんだったらどの会社に行きますか? 2 2023/05/26 12:53
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 財務・会計・経理 社長の妻からの借入 1 2022/05/24 12:46
- 会社経営 どうしていつも仕事で悩むのでしょうか? 2 2022/10/30 20:24
- 所得税 経済的利益と見舞金 1 2022/12/29 01:52
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 金銭トラブル・債権回収 商社勤務です。 販売してる商品の梱包材を買い取ってくれる業者がいます。月に約3〜4万くらいになります 3 2023/03/18 17:56
- 労働相談 民間と公務員の違いについて 民間企業 金銭面→基本的に仕事休んだり遅刻や早退すれば無給(有給使えばい 3 2023/08/16 02:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
現場で発生した鉄くず売ると会社に知られる?
その他(悩み相談・人生相談)
-
解体業は、個人で鉄くず(スクラップ)を売る行為は犯罪ではないのでしょうか? 証拠がない場合、会社は泣
建設業・製造業
-
鉄くずの売却金を独り占めした人への対応
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
会社名義でスクラップ売ってしまった場合どうなる?
会社経営
-
5
横領罪ですか?
その他(法律)
-
6
現場から出た鉄くず等を会社の名前を偽名して売ってる人がいます。税金関係などが会社に来たりしないのでし
建設業・製造業
-
7
スクラップ売って5万程度ですけど、雑収入あげてないと、税務調査の時にバレますか?
会社・職場
-
8
工事で出た電線クズをスクラップ屋に個人名義で売りに行き、個人で確定申告申告していれば特に問題はないで
確定申告
-
9
旦那が横領をしていました。離婚したほうがいいでしょうか?
離婚
-
10
金属買取スクラップ屋で偽名を使い免許証を求められ偽名だとバレた場合どうなりますか?
その他(法律)
-
11
公共工事の有価材(鉄くず等)の取扱いについて、教えていただけないでしょうか。
その他(行政)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
職務中の外出
-
社用車でスピード違反で捕まっ...
-
4月から派遣会社9年間から正社...
-
身元保証人
-
会社が私物のカバンを勝手に漁...
-
社会保健を使うと会社に連絡は...
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
会社指定病院にて健康診断結果...
-
私を中傷する匿名の手紙の差出...
-
人の机の上を勝手に触らないで
-
寮に会社の方が勝手に入るのは...
-
前(株)と後ろ(株)の違いとは?
-
前の会社に再雇用のお願いの手...
-
勝手に会社を名乗る?
-
勤務時間終了後の退社について
-
サビ残を断ったら怒られました...
-
振替申請の理由について
おすすめ情報