プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

特にIT分野では中国に差を付けられていると書いてありました。

なんでも中国の官僚は理系出身者が多く、迅速にIT化を進めた側面があるからだそうです。
日本の場合、ITの担当省も文系かよくわかりませんがほぼお飾りだけの無知そうな人がトップに立っており、IT化の速度も異様に遅く感じます。

 実際に、もう中国や韓国におおきく差を付けられているのでしょうか。
※勿論、特別な分野では日本がまだ突出してる点はあるのは知ってます。
全体的に視て、の考えです。

質問者からの補足コメント

  • 沢山の回答ありがとうございます。

    例えばどんなに技術が素晴らしくても、普及し売れなきゃ意味が無いのです。
    大昔ですが、ビデオデッキには大きく分けてVHSとベータがありました。
    でも、性能が良いベータが負けました。

    今だとDVDとブルーレイでしょうか。
    ブルーレイは日本国内限定でそこそこ普及してますが、海外ではいまいちです。

     どんなに素晴らしい性能や品質でも、コスパ(大衆)に見合わなければ意味がありません。

    日本にも優れた分野はあるのでしょうが、それだけでは日本国民全員が食っていける技術ではなく
    それこそ生産性ではありませんが、日本人の労働者の底上げが必要な気がします。

      補足日時:2021/03/31 20:40

A 回答 (16件中1~10件)

バブル崩壊以降、企業は金にならない基礎研究をどんどん削ってきました。

大学もそうです。大学なども基礎研究費よりもすぐに成果をださなければならない競争的経費に重点がおかれています。

そのためかっては世界を席巻した日本発の技術、製品がなくなってしまったのですよ。世界を席巻するような技術は、じっくりした素養が必要です。

科学論文の数も米国に次いで二位だったのに、いまや中国の1/5程度です。
1位中国 305,927、2位米国 281,487、3位ドイツ 67,041
日本は4位で 64,874しかだされていません。
(主要国別の自然科学系論文本数(2016~18年の年平均))

まだ総合的には韓国よりも優れているとは思いますが、すでに中国に大きく引き離されているのが現実です。シビアにみる必要がありますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

別に中国を賛美する為にこの質問をした訳ではありません。
日本人は現実から目を逸らしているのではないか?という危機感です。

とある記事では、もう今の日本人の購買力はかなり低いらしくクルマを持つのも厳しいとも書いてありました(初任給の低さ)

 国際的シェアのあるカメラも、将来的にはカメラの市場自体が大きく縮小されると書いてありました。

 他の家電はもう中国・韓国に負けてます。

これはあくまでも持論なんですが、今の日本は既存のパイの奪い合いを日本人同士でやってて(いわゆる、ピンハネ搾取)、共食い状態に陥ってます。

本来は国が総出で海外と競い合わなければいけないのに、国主導の「利権」に群がる企業ばかりで、生産性が見えてきません。

 クルマについても電気自動車の分野では大きく中国に後れを取っていると聞きます。トヨタには頑張って欲しいのですが、そのためには日本人が自分たちの現状に危機感を抱くことから始めるべきだと感じてます。

お礼日時:2021/03/31 18:10

全部出鱈目です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

敗戦直後の日本軍部のようなコメントですね(^^;

だから日本は経済的にも負けたのです。


この国の行く末を案じる為政者はいないものでしょうか。

お礼日時:2021/04/03 19:09

ご指摘の通りと思います。



つい20年前までは、ナショナル、ソニー、東芝、シャープ、サンヨー、日立、富士通、NECなど、世界を相手にする電気メーカーが、綺羅星のごとく並んでいました。
ベータ・VHS戦争の覇者が世界を支配し、モーニング娘たちが「日本の未来は(wow wow wow wow)、世界がうらやむ(yeah yeah yeah yeah)」と歌っていたのはすでに遠い昔です。

団塊の世代、さらには団塊ジュニアたちも、働かないおじさんとして、働き方改革が進められています。
休暇は増え、時間外はどんどん削減されています。
ウサギ小屋に住む働き中毒もすでに過去の話です。

ブラック企業なんてつまらないこといわず、ジャパニーズビジネスマンたちが「24時間戦えますかー」とか歌っていた時代に戻ることができない以上、日本技術の再生は無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

懐かしいですね。
あの頃の歌も、バブリーでしたね。

 働き方改革をして、生産性を上げるのならばいいのですが現実は違いますよね。ひどい話だと、その一環で副業(本業と併せ週40時間労働を守る)も禁止してしまってる会社もあります。

 その分、所得が(収入)上がるなら理解できますが意味がわからない。

>ブラック企業なんてつまらないこといわず、ジャパニーズビジネスマンたち>が「24時間戦えますかー」とか歌っていた時代に戻ることができない以上、日本技術の再生は無いでしょう。

→なんとなくですが、将来は中国へ出稼ぎへ出る日本人とか出てきそうです(笑)

お礼日時:2021/04/03 09:37

中国共産党は要警戒ですが、韓国は恐るに足りません。


中国製は日本に溢れており、圧巻する可能性がありますが、韓国製は中々売れず、日本に就職に来ている程です。車も売れず、日本から撤退した歴史もあります。

日中平和条約締結後、中国共産党は世界中から工場誘致を進め、その後、技術移転まで強制する様になりました。工場・技術のノーハウは身近な所で手に入れる事が出来る様になった訳です。企業は中国共産党一党独裁の忠実な下部、先端技術を世界中にいる産業スパイから入手させて、向上させて来ました。日本には約100万人もの中国人が在住しています。スパイ天国日本で何をしているのか判りませんネ。日本政府・公安にはシッカリとしてほしいものです。
所詮、模倣技術ですが、それなりに発展させて来ました。新幹線・自動車・軍用機・軍装備品・IT・宇宙・・・・など。日本との競争処か、ライバル、一部は脅威になりつつあります。
模倣技術とは言え、日本のゆとり教育に比べ、ベースは共産党への忠誠のもと猛烈な教育です。まるで、新興宗教共産党に取りつかれた信者たちの様です。憑りつかれたもの達は猛勉強します。人口の多さが後押ししています。
例えは、悪いかもしれませんが、オームに憑りつかれた連中は常軌を脱し、サリンまで考えました。
中国共産党に技術力に負けてはなりません。単に産業面だけでなく、防衛面でも重要です。

技術立国日本を取りもどす為には、昔あったCOCOM規制を中共にあてはめ技術の流失を防ぎ、先端技術開発の助成金を大学・企業に大幅に増やす事、また技術動向に詳しい技術系役人・大臣を据える必要があると痛感しますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんです。
中国の人口は13億人。その1割でも、日本の人口と同じです。
もっと、低く見積もってみても1300万人の超エリートの中国人が居る訳です。中国国内で競争が激化するほど、より良い人材が増えるのは当然で、
日本のように頑張っても報われない右肩上がりの経済では無いから、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで今後も成長を続けるでしょう。

 日本が再び勢いを取り戻すには、本当の意味の愛国者が実験を握ることでしょうね。

今の与党も野党も単なる政治ごっこです。

目先の金で動くから、場当たり的な対応しかできません。

 恐らく、政治家よりも現実の生活が厳しい国民の方がはるかにシビアに今の状況をみていると思います。

お礼日時:2021/04/03 09:33

ITではもうかなり差をつけられているでしょうね。


私は通信関係のAIチップの開発が専門で、アメリカの某半導体大手でエンジニアをしていますが、日本企業はもう競合相手としてはまったく名前があがりません。中国の通信大手か、北欧2社、サムスンあたりと、アメリカのファブレスメーカー以外はもう眼中にない、という感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

でしょうね。
日本はビジョンがまるでないです。

いまだに世界一の分野もあるのでしょうが、
日本国民全員がそれで食って行ける訳でない以上、
国策として、ビジョンを提示すべきなのです。

私は国内メーカーのパソコンを買ったことがありません。
それはもう昔からですが、不必要に色んなソフトや独自のシステムが入ってて動作も重く、またそういう余計なソフトがてんこ盛りの結果、馬鹿みたいに高い価格になってます。

これはパソコンだけでなくテレビや他の家電でも同じ現象が起きてます。
たかがテレビやエアコンで10万以上とか、そりゃ売れないでしょうと。

実際、家電量販店でさえ、最近は日本製でも価格が安い2、3流メーカーだったり、海外製品が並んでたりします。

お礼日時:2021/04/01 20:19

中国には、とっくの昔に抜かれてますよ



正確には盗まれましたよ
( ^∀^)(笑)



韓国に抜かれたのか?
(ヾノ・∀・`)ないない

Σ(゜Д゜)燃える車の作り方だと!かなりの差をつけられてますね

韓国って、いまだに何一つ満足に政策出来ないのは、有名な話であって

調べてみたら面白い話が沢山でてきますよ

建築!造船!原子力!
航空機!なんかも整備ひとつ満足に出来ないとかね

電気関係も、材料を自国で生産出来ない時点で( ̄~ ̄;)なんで上なのか?

衛星やロケットなんかも
( ̄~ ̄;)日本がまけてるのかな?

中国は盗んでものにしてきたからね
韓国は真似しょえとして失敗ばかりですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

安全性、技術力はともかくとして、中国は日本より早く
リニアモーターカーを実用化してます。
他の人も回答してますが、中国は宇宙進出の計画も日本より格段にすすんでます。

恐らくこの分野でも、安全性とか品質はともかく、確実に日本は出遅れると思ってます。

 また戦争の兵器なんかについても、中国は無人機(ドローン)などに力を入れていると聞きます。非常に安価なこともあり、物量で勝る点があるそうです。

 現実問題として、経済大国として日本を抜き現在2位に君臨しており、
将来的にはアメリカを抜くとも言われてます。

 日本は今度、更に堕ちる可能性はあっても復活する要因が何もありません。

日本人同士で減り続けるパイの奪い合いに終始していれば、自滅するだけです。※ある意味で滑稽です。

そして、負けているのに勝っていると言っていた終戦間際の日本軍を彷彿とさせます。

 日本の方が優れている点は多々あるのでしょうが、
一方で、世界的にはもう日本製品は裏方に回っている現実を直視すべきです。

お礼日時:2021/04/01 20:11

政治家の中でITが得意の平井IT大臣は 高校は並の学校ですし


本人が取締役だった地元新聞は社説の無い新聞です。
それがどうしたと云われても そんな具合なので 世界を相手に 
ITで活躍できるとは期待して居りません。

中国は来年にも宇宙ステーションを自前で作る様です。これは科学技術の総合力の結果ですので 日本はとても追いつけない位離されているでしょう。

先日 上海で2番手の難関予備校に行っていて とても追いつけないからと
日本に留学した大学生(早大?)がTVに出ていました。 日本の高校ではトップクラスの成績を取れたし 進学した日本の大学は中国の学生から見ると
遊び半分に勉強している様に見えるそうです。
日本は次世代でも中国に離されそうです。 

 中国より優れている事は有るでしょうが それは日本の今までの学術振興の成果で 大学の予算削減し学術会議と喧嘩する総理では 明るい見通しは無いので無いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりそうなんですね。
>進学した日本の大学は中国の学生から見ると
遊び半分に勉強している様に見えるそうです。
日本は次世代でも中国に離されそうです。 

→私もそう感じております。
日本の学力が高いのは大学受験時までで、大学へ入ったあとはよほどへまをしなければ、大卒の資格が取れてしまいます。

今じゃ、お金さえあれば誰でも入れるような大学ですし。
負けて当然かと。

そして中国13億人の1割って、日本人の人口と同じなんです。
中国人の10%が凄い努力家だったとしたら、もう日本は太刀打ちできません。

 このまま堕ちていくだけの日本をみていると、情けないのひと言であります。

お礼日時:2021/04/01 20:04

ご質問者は、もう、答えが解っているのでしょう?



「特別な分野では日本がまだ突出してる点はあるのは知ってます。」
  ↑
誰でも、何処の国でも、「マネ」が出来る分野は、戦力になりません。

特別で、他の追従を許さないから「戦力」になります。

南朝鮮は、ホワイト国除外だけで、溺れそうになっています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いや、マネができて安価の価格で提供できれば、中国が勝つ道理です。

テレビやパソコンだって、海外ではもう日本メーカーの影なんかほぼ無いですよ?

富士通、NECとかのパソコンが流通しているのは日本国内のみです。

テレビの世界シェアをご存じですよね?

確かに中国製品は安かろう悪かろうのイメージが強いですし、実際に悪い場合が多いです。

ですが価格のアドバンテージが高すぎて、もう日本製品は見向きもされません

お礼日時:2021/04/01 20:00

質問者様のご指摘の通り、政策の失敗によるところが大きいです。

今から2~30年ほど前までは日本の方が進んでいたと思いますが、この期間で完全に逆転してしまいました。
NTT民営化でインターネットインフラ整備(ADSL導入による高速インターネットの普及)は韓国に比べて20年近く遅れてしまいました。国産の優秀なOSもありましたが、補助や助成が乏しく立ち消えになってしまいました。なによりMicrosoft社のofficeソフトをディフェクトスタンダードとする一方で国産のoffiseソフトや国産のパソコンを育てることはしませんでした。
既得権益や利権には目聡いものの、将来の技術革新の見通しができないそれこそ老害政治家が牛耳っている限り、日本に勝ち目はないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりそうですよね。
ITが今後伸びるであろう分野であることは、もう30年ぐらい前からわかっていたことでした。

 それに対し国がやったことは、派遣労働法の改悪でした。
一気に非正規だらけになり、多くの労働者の所得も減りました。

当然、減れば物が売れなくなる道理です。

お礼日時:2021/04/01 19:57

ITを支えているのは半導体です。

 中国はまともな半導体が作れません。 日米の半導体製造設備や原料や半導体製造能力があってこそのITです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それはそうでしょうが、それを言ったら世界中の国々は相互扶助で成り立ってます。

日本だって中国抜きでは生活がもうできません。

幾ら日本の方が優れた技術を持っていても、それで日本国民全員が食っていけなければ、傾斜する道理です。

 中国にまともな半導体を作る技術を持ってなくても、安価な価格で商品を供給するシステムは出来上がっており、先進国以外の国々にとってはかなりの恩恵があるのは事実です。

お礼日時:2021/04/01 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!