
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
コミュニケーションとる為です。
会話のとき、別に興味がなくてもなにか言わないと聞いてないように思われますよね?だからなにか質問を探して聞いているんです。
それと少し気になったけど調べてまで知りたいことではない。
ネットだと探しても情報量が多かったり、探したい内容がでてこない場合が多いので身近なひとにきいた方が簡単だし早いという場合はまわりに質問します。
No.6
- 回答日時:
ゆとり教育のせいです。
子どもたちに負担を感じさせないため、子供たちが間違う前に、「わからない」とか「教えて」等と言われる前に先回りして、正しい解き方や考え方を押し込むことばかりしてきた親や教育者のせいです。その様に育てられた者は、わからずに困っても、自分から何かをしようとはしません。誰かが来て助けてくれるのが当然として、生きてているのです。考えたり、感じたりするレベルではなく、それが身についてしまっているのです。
いわゆる、ゆとり2世に多く見られる傾向です。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/04/03 22:46
的外れです。
私はゆとり世代ですが、私の感覚だと、私より年上の方が自分で考えず、調べません。
例えば、若者はスマホ片手にすぐに調べられる一方、年配になると使いこなせない人がいますからね。
頭が固く、因習にとらわれのはゆとり以前の方が多いですね。
No.5
- 回答日時:
この掲示板ではなくて職場の話として回答します。
「教えてくれるのがあたりまえ」ということです。
自分で試行錯誤して調べるよりも教えてもらった方が楽ですしね。
職場のPCなどではもっとひどくて
「知識がある者がわかるように教えてくれるのがあたりまえ」
「知っているくせに教えてくれないのは冷たい」なんていわれたりします。
そんな人って多いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去に戻りたい
-
不機嫌=信頼?
-
スルースキルを鍛えるには、ど...
-
自分と他人を気にしすぎてしま...
-
彼のクリスマスプレゼントで、...
-
中3、これは精神ヤバめですか?
-
軽度の発達障害者ですが友達が...
-
太ってるので、ホテルとかの大...
-
私の職場には、言わないと出来...
-
昨日、プラージュに行ってカラ...
-
ダークサイドに堕ちてます。
-
グリーンスムージーで人気なの...
-
あら探しの心理とは何❓
-
人がどう思っているか気になっ...
-
私服勤務の職場でタイトスカー...
-
お父さんからもらったキャリー...
-
職場での偽りの自分
-
感受性の活かし方
-
回答してやってる?
-
たとえ仲違いした相手でも その...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A型事業所でさえ勤まらない人...
-
不機嫌=信頼?
-
太ってるので、ホテルとかの大...
-
朝の通勤電車で、職場の同僚が...
-
私服勤務の職場でタイトスカー...
-
グロが好きなのは、病気ですか?
-
中途で入り、職場で疎外感を感...
-
ニコニコしながら物凄い意地悪...
-
損な性格
-
自分が今恵まれているだろうこ...
-
スーツ姿で美容院行くのってあ...
-
生きることはこんなにも大変な...
-
彼のクリスマスプレゼントで、...
-
自分で調べない人の心理につい...
-
太ってても気にしない
-
奇抜なカラー
-
辛くてODしようとしたら今持っ...
-
自分がイヤになる
-
職場での偽りの自分
-
知らない人じゃなく、知ってる...
おすすめ情報