プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕は4月に入社した新社会人で吃音があります。
就職活動をしていたころは吃音を隠していました。(面接時に察しているとは思いますが)
入社後に提出する自己申告表に吃音のことを書こうか迷っています。
どうすれば良いでしょうか?

A 回答 (3件)

書く必要はないと思いますよ。

書かれても上司はどうしようもないので。

発達性の吃音に関してだけでも成人の100人にひとりに吃音の症状があるといわれ、決して珍しい障害ではありません。

それぞれの特徴も、話すときにつかえる、最初の発声に詰まる、特定の子音が言いにくい、母音が苦手、など種類も重さもさまざまで、一見して吃音とはわかりにくいことが多いでしょう。大人になるにつれ、吃音への対応も長く症状と付き合ううちに個々で複雑化をし、「工夫」していく人も少なくありません。

吃音を隠そうとしたり、話す機会を避けたりすることが、社会参加やコミュニケーションの妨げになってしまうことがあるとも言われています。「話すこと」だけでなく「社会生活を送る」ことの障害になってしまわないよう、コミュニケーションや、社会参加への工夫を意識することが、改善につながりやすいとも言われています。
    • good
    • 3

何らかの助けが必要なら書いた方がいいです。



「学生時代から周囲には~してもらうようお願いをしながら過ごしてきた」とか、「~という配慮をしてもらえると嬉しい」というようなことがあるなら、書いておけば上司も多少は扱いやすいでしょう。
書いてコピーしてから提出すれば、ヤバい上司から吃音がきっかけのパワハラをされた場合、「あらかじめ伝えておいたはず」という証拠にもなりますしね。
    • good
    • 1

そりゃ自分で考えることだ。


いつまでも保護者付きのお子様でいいならいくらでも教えるがな。

人間を測る一番の基準は「誠意」だ。
どんなに芝居をしても、心の内の誠意のほどは人に伝わる。
こういうその場しのぎをするほど、誠意はなくなってゆく。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!