dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

皆様に保険の事でお聞きしたいことがあります。

4月5日に出会い頭で車同士の交通事故を起こしてしまい、4月20日に実況見分があります。
会社の車はリースで保険に加入しておりました。

現在も病院と接骨院に通院しており、治療費も病院から出ております。
給料が出る休業損害の加入もしています。

会社の復帰も最短で28日になると思います。
ただ私は事故のトラウマで車を運転する仕事をしたくないと思っており、会社を辞めようと思っております。
会社を辞めた場合、会社の保険なのでこれらの保険は当然支払いとかもしなくなるのでしょうか。

出来れば休業損害の保険料と5日通院した場合の保険料をもらったほうが生活に支障が出ないので、言い辞め時を教えてほしいです。

質問者からの補足コメント

  • 会社は労災にはしないで自賠責保険でお願いしたいと言ってきました。
    今の会社を辞めて保険料を受け取る方向で考えています。

      補足日時:2021/04/15 17:15

A 回答 (5件)

会社を辞めたあとは休業損害はありませんよ。


在籍中に休んだ分のみです。
辞めたら休業にはならないので。

でも治療費や慰謝料などは事故終結までなので、辞めてもちゃんと支払われます。

自賠責は120万円までで、過失割合は適用されません。
120万円を越えると任意保険の自動車保険になるので、根本から過失割合が適用されます。
でもあなたの過失分はあなた側の会社の自動車保険についている人身傷害で補償されます。

ちょっと分からないのは、給料が出る休業損害に加入とは、自動車保険や自賠責で言う賠償の事ではなく、そのような保険に別に加入してると言うことですか?
それが何なのか分からないので。

自動車保険、自賠責での休業損害は入通院のために仕事を休んだ分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは<m(__)m>
ご回答ありがとうございました。

非常にわかりやすいです、会社に在籍している時の休業補償は保証されるということなので安心しました。辞めたら在籍にならないので支給されないは納得しました。

休業保険は海上日動の保険です。病院に現在通院しています。用紙を会社に出してその用紙を会社に出してもらえば支給されるみたいです。

お礼日時:2021/04/17 00:58

まず、就業規則で社用車での事故の場合の扱い(規則)が


どうなっているかですね。

また会社を辞めるのは、ケガが完治して、相手との示談が
完了し、貴方がもらうものを全部もらってからにすべきですね。

労災を使いたくないのは、よく誤解されますが、使うと翌年の
保険料が高くなると言う理由だと思いますが、それは一定規模
以上の会社の場合です。

また、会社が労災使用を認めないのは法律に反します。
会社には、勝手に労災の使用を認めないという権利はありません。
また、病院も勤務中の事故なら、労災での治療を求めて
くるはずですが・・・

質問の内容では、これ以上の回答は無理で、一般論での回答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは<m(__)m>
ご回答ありがとうございました。

私も自賠責か労災を使うかと2択で迫られました。会社から労災を使わないでくれと言われたときから会社に対しての不信感がすごいです。。。

お礼日時:2021/04/17 01:03

労災には会社はしたくないみたいで自賠せきの保険でやるみたいです


もちろん勤務中です
↑それは『労災隠し』になるのでは?犯罪と一緒です。怪我をしているのですよね?

どうせ辞めるならソコをキチンと話しましょう。
同じ隠すのでも退職金が多く出るかも知れませんよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは<m(__)m>

そうなんですよね、私も労災隠しかなと思いました。会社の経理が労務に労災にしないでくれと言ったらしいです。けがをしています、全治1か月です。

お礼日時:2021/04/17 01:00

過失割合がどのようになっているかわかりませんが、車同士でそれぞれ動いていたとすれば、あなたの過失は0にならないことでしょう。


そうなりますと、相手や相手が加入する保険会社は、自賠責保険で認められない治療や休業損害であればよいということなのかもしれませんが、それを超えたら過失割合に応じた保障になるのではないですかね。
その場合には、あなたの過失分は会社所有(リース)の車の任意保険で賄ってもらうか、労災保険で賄ってもらうか、泣き寝入りでしょう。

正解はわかりませんが、あなた自身自動車やバイクでの任意保険に加入されていませんでしょうか?
保険そのものの利用ではなく、保険の特約である弁護士費用特約を検討してもよいかもしれません。
トラウマなどとありますが、精神的なものを含め、検査などを含め目に見えるもの以外の症状などについては、争いの元ですし、いくら保障されても納得しにくかったりすることでしょう。
また、業務中ということもありますので、勤務会社で補償すべきものを要求するというのは、簡単なことではないと思います。
そこで争いの専門家である弁護士が重要かと思います。
弁護士は一般に費用などを含め敷居が高いことでしょう。しかし、保険で賄えると思えばまた利用しやすくもなることでしょう。

ご自身が所有加入ではなくとも、ご家族の加入保険で対応できる場合もあります。詳しくはありませんが、弁護士費用特約の利用だけでは、今後の保険料に影響しないと聞いたことがあります。また、相談などの費用も含まれるのかもしれません。
また、あわせて個人賠償保険・個人賠償特約なども加入保険などで含まれているかの確認をしましょう。勤務会社がどのように判断するかはわかりませんが、会社の備品資産である車両をあなたが壊したわけですから、最悪あなた自身の負担を強いられるかも入れません。これは車両の修理費用だけでなく、休業補償やその他にも影響があるのかもしれません。
最近はいろいろな保険に賠償特約などがついていたりもします。細かく言えばお持ちのクレジットカードが利用会員向けサービスとして、保険料負担なし、少額などで付帯していることもあるかもしれません。

あと生命保険や傷害保険などで今回の事故で出るものなどがないかを確認しましょう。もらうかどうかはあなたの判断ですが、知らずに貰わないというのはよろしくないでしょう。それがあれば、弁護士費用特約などがなくとも、弁護士利用しやすかったりもするでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは<m(__)m>

詳しい説明ありがとうございました。
弁護士の件の説明も非常にわかりやすかったです。

今精神的に参っていますが少し楽になりました。

お礼日時:2021/04/17 00:54

労災認定の話しがありませんがどうなのでしょう。


勤務中ですよね?

それとも通常ルートを外れた通勤・帰宅災害??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

労災には会社はしたくないみたいで自賠せきの保険でやるみたいです
もちろん勤務中です

お礼日時:2021/04/15 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!