dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

免許の返納を拒む78歳の父親についてです。
父は、腰の病気で足が不自由になり、身体障がい者手帳2級を持っています。
頭は元気なのですが、高齢であることや身体が不自由であることなどから、免許の返納を普段から促していました。しかしものすごく頑固な上にプライドが高いので、もちろん言うことなど聞きません。

そしてつい先日とうとう道路を逆走しそうになったり、赤信号で渡ろうとしていたりなどがあったようで(母より聞く)兄夫婦も私の家族も震え上がっております。
急きょ兄が父に説得を試みたようなのですが、あと2年乗ると言っているようです。
一緒に暮らしてない私でもそんなことは無理だとわかります。

最終手段は鍵と免許を強引に取り上げてしまうという方法になるかもですが、できれば穏便に父に理解してもらいたい思っています。
こんな風に説得したらわかってもらえたなどの成功例や、実際家族などに説得されて返納を決断したご高齢の方々、どうかお知恵を頂戴したく思います。
よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • たくさんの回答感謝いたします。
    短いお時間でこれだけご返信をいただけるとは思わず驚いております。
    この問題についてたくさんの方がご興味を示していらっしゃると推測致しました。
    色々なご意見はあるかと存じますが、当初の質問内容に絞って
    ご回答いただけると大変助かります。

    ・こんな風に説得したらわかってもらえたなどの成功例
    ・実際家族などに説得されて返納を決断したご高齢の方々

    追記しますと
    説得するためのアイデアなどもありましたら助かります。

    どうぞよろしくお願い申し上げます。

      補足日時:2021/04/16 20:48

A 回答 (7件)

74才の時、自宅の駐車場にバックで車庫入れをした時に、車止めを乗り越え壁に激突しました。

以前から右足首が曲がり辛く、ブレーキの踏み遅れが原因でした。不幸中の幸いで自分の家と車を壊しただけでの事故で済みました。これがスーパー等の駐車場であれば人身事故につながったと思います。
これを契機に思いきって車を捨てることにしました。
今では早く車を捨てて良かったと思っています。

取り返しのつかない事故を起こしてからでは、今ままでの苦労も水の泡です。
老後を楽しく過ごすためには、直ちに車を捨てることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な体験をお知らせいただきありがとうございます。
ir-y様のように父が自身で気が付くということを知ってくれればどんなに良いかと思います。
父なりに葛藤があることも承知していますが、出来なくなったことがあまりにも多すぎて受け入れたくないという気持ちでいることから、反発しているでしょう。
それでも私たち子どもは育てて下さった感謝を込めて見捨てずに説得を続けることが義務でもあると思っております。
本当に楽しく過ごせるはずの老後を水の泡にしてほしくないです。。。

お礼日時:2021/04/16 23:04

貴方が親を引き取って老後の面倒をみれば解決するかもしれません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

外国の方でしょうか。。。

お礼日時:2021/04/16 23:11

住居環境が不明です。

公共交通機関がないところでは無理があります。
そして、車に乗らなくなると一気に行動範囲が狭くなり、結果として老け込みます。
それは考えたことがありますか?
  
先にも書いたように都市部なのか?地方なのか?
地方であれば運転してもいいけれど「狭い範囲だけ」など制約を付けて互いに折り合う。
「一気に」は難しいです。
    • good
    • 0

それ程までに車が好きで運転をしたいという人に、いくら親子だからと言って強引に運転を止めさせるなんて余りにも理不尽だ。


それ程までに父親のことを思っているのなら、最近は比較的大衆車でも自動ブレーキなどが標準装備されている。
お金に余裕があるのなら、ホンダのレベル3の車はリースらしいので、これを買い与えるとか、それは無理だというのならレベル2でも手放しで運転できると言うことなので、そうした車を買ってあげると言うことはすべきなのでは。
それとも文句は言うが、お金は出したくない?
それなら、いっそのこと黙って見守ってあげたらどうか。
    • good
    • 0

>鍵と免許を強引に取り上げてしまうという方法になるかも



それDVですよ。
国土交通大臣が認めた運転免許を一般人の皆さんが剥奪するのは違法で、もし暴力で奪えばDVです。

一番良いのは、子供たちが資金を出し合って、生活にクルマが不要な都市部の駅前マンションに引っ越してもらうことでしょう。
都市部の駅前マンションは価格が下がらないので、家族にとっても良い投資になると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただいてこのようなことを申し上げるのは恐縮でございますが、
鍵と免許を取り上げるようなことはしたくないことからこちらにご相談に上がっているという意味でございました。
文章を最後までお読みいただければこちらの回答いただきたい趣旨がご理解いただけるかと存じます。

お礼日時:2021/04/16 22:51

免許更新で適正検査(認知症検査を含む)は合格ですよね?


高齢者は年1回の適正検査を受ける制度とか言って

前もって警察に父の状況を話して 事故を起こす前に
返納させる為に適性検査を受けさせて
NGにして欲しいと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前回の免許更新時は合格でございました。
賢い父でございますのでパソコンですぐ調べてしまい
ワタクシの細工などすぐ知られてしまうことでしょう。。。
次回の更新が1年後でございますので
その時まで待てれば警察署の方と相談したいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/16 22:46

トシだから返納しろと言われても余計頑なになるだけですので


かかりつけの医者や普段からお世話になっている恩人などから話してもらうのが良いかもしれません。

あるいはひたすら客観的なデータやたまにしか乗らない自動車を保有するコストなどを見せ続けるとか。
とにかくプライドを傷つけない方向から攻めましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。
年齢のことを繋げてしまうと意固地になってしまうようでございます。。。
かかりつけのお医者様から何気なく告げていただくという方法は良いですね。
客観的なデータやコストからの切り口もこちらとしても話しやすいです。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/04/16 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!