
40代男です。先日、ある田舎の自治体職員に転職しましたが、今までの事務経験を全く活かせない原業の部署に配属になり全く即戦力になれていない上、残業代も全く出なく下手したら休みもほとんど取れないブラックな環境だということも周囲から聞かされました。また、自分の業務上、土日も関係なく携帯に頻繁に電話がくることもあるからとも言われています。案の定、勤務初日から一回り以上若い職員から投げやりな引き継ぎだけ受けて膨大な仕事を押し付けられ、残業続きです。そういった上司も周りも声掛けどころか早くやれみたいな雰囲気でまるで奴隷になった気持ちです。まだ勤務1週間ですがもうヘトヘトで心身共に続けていける自身がありません。。ただ年齢など考えたらどんなに辛くても続けていかなければいけないというプレッシャーもあり、もうどうしたらいいか分からないです。皆様から何でもいいのでアドバイスや思うことをお聞かせ頂ければありがたいです...。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もったいないとおもいますけどね。
公務員ですよ。年功序列なので年下からでも経験年数によって評価されるところなので。
辞めたら「無職」で「収入ゼロ」ですよ。今後の予定はどうするんですか。
試用期間は、簡単に言うと、本採用を前提としたお試し期間のようなものです。数回の採用面接だけで組織にマッチする人材かどうかを見極めるのは難しいですよね。
そのため、企業が求職者を採用することになったとき、長期雇用を前提としてその人の勤務態度・能力・スキルなどを見て、本採用するかどうかを決定するために設けられている期間なのです。
即日退職は原則NGであるということ。正式採用ではない試用期間中だからといって、辞めたいその日に退職を申し出たり、即日退職したりということはできません。試用期間中であっても労働契約は成立しているため、会社のルールを守った上で退職する必要があります。
労働基準法では、退職予定日の2週間前に退職の申し出を行なうことが定められていますが、「退職を申し出る場合は退職希望日の1ヶ月前までに申し出ること」などの規定があれば、それに従わなければいけません。
「自己都合の退職であること」「明確な退職の意思があること」を意識し、退職を決意したらできるだけ早く申し出てください。
いずれにせよ、すぐに辞められるわけではないので、退職を決めたらできる限り早めに直属の上司へ伝えるようにしましょう。事前に「ご相談があります」といったカタチでアポイントをとり、上司の時間を確保してください。退職に関することは直接言いづらいかもしれませんが、意志の固さを伝えるためにも電話やメールではなく、直接伝えます。
また、のちのトラブルを避けるためにも、退職届を提出。しっかり書面で残しましょう。企業側からの同意が得られたら、具体的な退職日を相談。引き継ぎに必要な時間や業務状況などを踏まえて相談し、日にちを決定します。退職日までに雇用保険・社会保険などの状況を確認のうえ、手続きを進めましょう。企業から指示される場合は、それに従ってください。あとは引き継ぎをしっかり行ない、最後まで責任をもって仕事を終えてくださいね。
仰られる通り、辞めるときは批判は覚悟で筋は通して辞める予定です。逆に公務員=安定というくくりだけで今まで職業を選んできたというのが、いけなかったのかなとも最近思っています。結局辞めることとなっては安定も何もないので、今度は自分が何をしたいのかをまず考えたいと思います。ご丁寧な回答を頂きありがとうございます。

No.6
- 回答日時:
公務系は、団体、自治体等にもよりますが、ブラックなところはあります。
業務の引継ぎ、指導の部分は、公務系あるあるで、私も主さんと同じことを経験したので、お気持ちわかります。同時に、公務系は人にもよりますが、きちんと仕事をしている人もいれば、一部、そうでない人もいます。
無理にこれ以上長くいても、精神的に良くないので、最初の契約期間(トライアル)で終了する方向に持っていきましょう。また、退職に関する規定ですが、退職を希望する1か月前またh14日前までに直属の上司に伝えることになっていますので、お手元の契約書でご確認願います。
次は、公務系よりも民間に行くことをお勧めします。
No.5
- 回答日時:
40代で試用期間中なので
すぐにお辞めになる事が出来ますよ
新しい貴方の実績が生かせる職場を見つけましょう
失業者が溢れている職安が大喜びします。
何でもします
お金がいります
と言う人に回せますから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社・職場 上司が急に退職します 2 2022/12/15 21:11
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- その他(悩み相談・人生相談) 会社辞めたい! 転職したばかりで、率先力と思われたのか、引き継ぎ4日でした。転職といっても前職は新卒 5 2023/02/27 08:35
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- いじめ・人間関係 この度、復職するのですが…。 4 2022/10/24 02:09
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公務員1年で辞めた方いますか?
新卒・第二新卒
-
公務員は試用期間中にクビにならないって本当ですか?
国家公務員・地方公務員
-
公務員1年目です。 社会人になってから、9ヶ月目ですが、とにかく仕事ができません。なれません。仕事が
新卒・第二新卒
-
-
4
市役所 条件付き採用(試用期間)中での解雇
その他(法律)
-
5
公務員ですが、自分が配属された部署は仕事がなく暇で困っています・・。
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
役所の臨時職員を一週間で辞めると伝えたいです。一番無難な追及されない理由は何でしょうか? 辞めたい本
会社・職場
-
7
公務員の試用期間での分限免職について ネットの記事を見て気になりましたので質問します。 私自身は該当
会社・職場
-
8
仕事ができなさすぎて、家に帰ればほぼ毎日転職先を探している1年目公務員です。 大学卒業して、公務員に
その他(就職・転職・働き方)
-
9
公務員を一週間で退職しました。
面接・履歴書・職務経歴書
-
10
仕事を教えてくれないので病みそうです。地方公務員です。
知人・隣人
-
11
公務員が退職前の年休を拒否され欠勤扱いとなった場合
訴訟・裁判
-
12
20代後半の公務員です。 現在4年目で、今年度の3月末で辞めるか、もう一年長く働いて来年度の3月末で
転職
-
13
公務員になったけど「適応障害」になり、休職して、1年で辞めるのですが、辞めた後の「傷病手当」とやらに
退職・失業・リストラ
-
14
民間会社から公務員への転職の際の雇用保険手続きについて
雇用保険
-
15
公務員の中にいると頭が変になりそうです。
労働相談
-
16
同僚の突然の度重なる休暇
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
試用期間中に休職になりました。クビでしょうか
子供・未成年
-
18
新人公務員の有給休暇の取得について
就職
-
19
40代で田舎の自治体職員に転職しました。まだ数ヶ月しか経っていないのですが、上司や年下からもパワハラ
退職・失業・リストラ
-
20
会計年度職員になりましたが、暇で,,,
国家公務員・地方公務員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職時に何もありませんでした...
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
【大至急】 めちゃくちゃ辞め...
-
昨日、職場を辞めました。 アル...
-
職場で辞めた異性の方と連絡し...
-
定年退職した方にお伺いします...
-
職場を退職した人の連絡先(LIN...
-
嫌いな人が退職する時、皆さん...
-
退職を撤回するのは、よくない...
-
嘘の退職理由と新住所について
-
個人経営のお店の辞め方
-
退職しようか悩んでます
-
9年働いた職場の事です。パート...
-
会社で社用車を事故 その後修理...
-
社会人に切実な相談です。お願...
-
職場のライン。ある人が退職し...
-
辞める事が公になってから優し...
-
今月末で退職します。 辞めると...
-
引き継ぎについて
-
退職理由として成り立つ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職時に何もありませんでした...
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
【大至急】 めちゃくちゃ辞め...
-
どうしたらいいですか?退職す...
-
定年退職者に贈る言葉(四字熟語)
-
嫌いな人が退職する時、皆さん...
-
職場の苦手な人が退職します
-
昨日、職場を辞めました。 アル...
-
うつ状態休職中の退職挨拶について
-
体が弱く欠勤が多い後輩について
-
職場で辞めた異性の方と連絡し...
-
職場を退職した人の連絡先(LIN...
-
退職を撤回するのは、よくない...
-
うつ病、ブランク半年、退職し...
-
職場仲間が退職するとき強制で...
-
退職するのに有給消化中ですが...
-
職場であまり話をしたく無い人...
-
嘘の退職理由と新住所について
-
職場のライン。ある人が退職し...
-
退職時のお菓子、渡せなかった...
おすすめ情報