

転職サイトやエージェントは年収が上がる求人はいくらでも持ってきてくれます
「現年収は550万円ですか!ではこのリストの求人を見てください!これらは全て年収650万円の求人です!」
って感じで画像のようにいくらでも出してくれます
しかし私の希望は年収を減らさず休みを増やす事なので、なかなか思う通りに行きません
「今は年間休日115日くらいなので、最低でも135日の休日が欲しい。夏休みと年末年始休みはどちらも10日の連続休暇が欲しい。もちろんこの中には有給を含めずに。非正規雇用になったり年収が550万より下がるのは嫌。」
と言うと、途端に転職エージェントのテンションが下がり
「それは難しいです」と一言いって連絡してこなくなります。
労働量を増やして給料も上がる
労働量を減らして給料はそのまま
結果的に労働と金銭の関係的な面では同じことを要求してると思いますが、休みを増やすのは年収増やすより難しい印象です
質問ですが
年収を増やすのではなく休みを増やす転職ってそんなに難しいんでしょうか?
何か給料維持して休みを増やすコツはないですか?
私は結婚とか諦めてるんで年収は500万円で充分なんですよ。その分時間欲しいんです。風俗行きたいんで。
休みに余裕があれば海外の風俗行きますね
コロナの前はドイツの風俗行きました。あれは最高です。タイやフィリピンもよく行きますね。もちろん国内の風俗にもいきますが。
私は女を買って、その女の膣に射精できれば幸せなんで女を買えるだけの金があれば人生満足です

No.4
- 回答日時:
給料も増えて休みも増えるケースも多々あり、難しいことではありません。
ただ、お書きの休日要件に合致する企業となるとかなり少なくなります。
今より休日が増えれば良いのであればかなり増えると思います。

No.3
- 回答日時:
そこまでして何故に誰かの下で働く事を選択するのでしょうか?従業員になると言うことはどうしても雇い主の都合が優先されます。
フリーランスもしくは独立すべきだと思います。
No.1
- 回答日時:
最近の日本は休みが増えていますよね。
とはいえ、祭日や振替休日と、会社の特別休暇的なものだけで、夏休みと年末年始休暇を10日ずつ取得ってのは無理な要望ではないでしょうか?
やっぱり、有給休暇と組み合わせて、連続10日の休みを取得ってのが日本企業の現状なのかな?なんて思います。
ただ、新卒一括採用が減って、通年採用となったり、年功序列の賃金制度が無くなっていく(正社員の即時解雇も当たり前になる?)など、どんどん雇用環境が欧米化する流れをみると、質問者が期待するように、長期休暇があたりまえな時代に変わるのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- その他(ビジネス・キャリア) 収入を増やしたい。 某大手ゼネコンの建設現場で契約社員として働いています。 事務兼CADオペです。C 1 2023/07/26 10:39
- その他(社会・学校・職場) みなさんならどちらが良いと思いますか? ①派遣社員 年収200-250万 時給制 誰でもできる事務の 4 2022/05/16 13:50
- 所得・給料・お小遣い みなさんならどちらが良いと思いますか? ①派遣社員 年収200-250万 時給制 誰でもできる事務の 7 2022/05/18 09:49
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 夫婦 主人の仕事について。皆さんならどう思いますか? 夫30歳、妻27歳、子2人です。 主人は通勤に1時間 4 2022/08/23 12:33
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
自分にだけ当たりが強い…
-
入社4年目。仕事のミスが重なり...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
中1日、中2日ってよくわからな...
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報