ギリギリ行けるお一人様のライン

25歳大卒のOL、在職しながら転職中です。
現在D社で働いてますが、休みや仕事内容の不満から転職をはじめました。
無資格(PC系しか持ってない)未経験のため何社も落ち、やっとM社から内定を頂けました。
ですが給料が下がる点で悩んでます…。
未経験なので下がるのは仕方ないと思いますが、
この不景気の中、休みの多さをとって給料を下げるべきなのか…。
離職はしてないのでもっと条件の良い会社を探すか、妥協するか…。
自分の優先順位の問題とは分かってますが、皆様ならどちらの会社を選びますか?
他の意見も聞きたくて質問しました。回答よろしくお願いします。

D社 食品関係卸業(大手メーカー子会社)
職種:受注発注
給料22(手取り17)ボーナス有。年収約350(手取り240)
残業なし。
年間休日105日(長期休暇なし。GW、年末年始出勤有)
通勤時間往復4時間。

M社 機械系卸業
職種:経理事務
給料19(手取り16)ボーナス有。年収不明。
残業月10時間。
年間休日125日(長期休暇有)
通勤時間往復2時間。

A 回答 (6件)

あくまで参考マデ。



 私なら迷わず、M社ですね。

 休みが多い。通勤時間が短い。経理事務はつぶしがきく。
    • good
    • 4

私ならば、M社に転職すると思います。



理由は…

まず、転職したい理由が「休み」と「仕事内容」ですから長期休暇のあるM社に気持ちが傾きます。

次に、毎日の通勤時間が短い方が働きやすい条件であると思います。

(通勤時間に約2時間も差があるならば、その分だけ体を休めることが出来ますし、友達と会うことも

可能です。)

毎月1万位の給料が下がりますが、1万ならば休みが多い方を選びます。

ただし、自分の生活費がどの程度かによります。

下がっても生活できる、多少の倹約で預貯金ができるならばM社に決定と私は選択しますね。

沢山の意見を読んで、一番しっくりする回答で選択するといいですよ。

最後に、もっと良い条件の会社を探すという選択は私はよほどでない限り(会社の雰囲気が悪かったなど

)しません。

どんなものも縁があると思ってしまうタチなので(笑)
    • good
    • 0

未経験職種であれば、多少給料が下がるのは


仕方ないことかと思います。

志望している職種が事務系であるのなら、
内定先の会社の仕事内容に不満はないでしょうし、
通勤時間が半分になること、比較的休日が多いことは、
質問者さんにとってのメリットですよね。

少し気になるのは、残業月10時間ですね。
求人票に明記してあったとしても、実際のところは、
入ってみないとわからないですね。

金銭面でどうしても引っかかるのであれば、
あとポイントになるのは、給料が上がっていく見込みがあるか
ということではないかと思います。
    • good
    • 2

転職は今の状態だけではなく、将来性も加味して考えたほうがいいと思います。


端的に言えば、キャリアップかどうか?
その職種はどちらも私は知りませんが、どんな業界に行ってもツブシがきくかどうか、よく調べたほうがいいと思います。
今はご自分の中で「○歳には結婚、退職してパートしながら・・・」というような計画があるかもしれませんが、人生がもし、その通りにならなかった場合には一人で稼いで食べていかなくてはなりません。
そういう意味では経理の勉強ができるほうがいいのかな?
休みについては、みんなが休みのときに休みたいかどうか(GWや正月はどこ行っても人が多く、運賃も高い)ですね。

転職はリスクも伴います。
知らない人ばかりの職場、一から人間関係を築かなくてはなりませんし、意地悪な人もいるかもしれません。仕事も思ったような勉強ができないかもしれません。
休みも、実際は取りづらいかもしれないし、残業は月10時間とは名ばかりで30時間かもしれません(うち20時間はサービス残業)。
そういう意味では信用できるのは年収だけなんですよね~・・・。
年収交渉はこれからですか?ぜひ、「今と同じくらいはいただきたい」と言ってみてください。ダメもとで。

あと、女性で出産を考えていらっしゃるなら、同じ会社に産休育休を取った人が何人いるのか、女性の管理職は何人いるのか(全体の何パーセントか)も聞いておいたほうがいいかもしれません。
私が昔勤めたところでは、「お前らサッサと結婚して辞めてくれんと、給料ばっかり上がってしょうがないわ!」と平気で言うようなオジサンが居ました。
    • good
    • 0

両方良い条件の就職先を探し続けます。

    • good
    • 0

手取り1万の差なら、M社。

休みが多いし通勤時間も短い。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報