プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は高専に通って今3年生です。最近高専の授業に嫌気がさして授業に集中できません。理由は授業に関心が生まれず、一方的に先生の話を聞くだけで内容が入って来ません。難しいし。あと、「予習してきてよ」って言う先生がいるのですが予習の幅が広すぎて困ります。「このページまで予習してきてよ」って言う割にはその範囲に出てくる人物の功績やその年代の出来事など究極的に言えば終わりのない予習になります。先生曰く生徒と議論がしたいそうです。私は一方的に先生が話すだけの授業は嫌だけど、かといって双方性を求めるあまりに自分と同じ土俵に立たせて来る先生の授業も嫌です。そして、今は高専を中退しようか悩んでいます。助けてください。また、高専をやめた時には通信制の学校に行こうと考えています。通信制の学校を卒業してからの周りの目線や困ったことなど体験談があればそちらもよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

あなたがついていけてないだけでは?あれもこれも嫌って言って自分の退学理由を正当化したいだけに見えます。



通信高校卒はまあそれなりに色眼鏡で見られることはあると思いますよ。就職も選べる職種少ないしそもそも枠も少ないし。

そのまま進学するならアリかもだけど、周りのモチベーションが低いなかひとりで勉強がんばるのもかなり難しいと思いますよ。
    • good
    • 0

現在のあなたの学ぼうとする意欲が、学校の求めるレベルより低かったのかもしれませんし、あなたの能力を超えた難易度の授業だったのかもしれません。

学習内容が理解できたり、先生からあなたがより評価されたりしていれば、おそらく、授業の内容にも興味・関心が生まれ、集中もできていたことでしょう。自分が評価されないと、相手を一方的批判したくなる気持ちもわからないでもないですが・・学校が1人の生徒の好みに応じて、授業内容やその構成を変えることについて期待するのは、やや無理なようにも思います。相手(学校・対象)に合わせて学んで行くという経験やその能力は、今後の生活で身につけるべき能力にも位置づけられるものだと思います。先生は、生徒に学びの中で、知識・理解の能力よりも、思考・判断の能力を身に付けさせたいと思っているだけのことで、このことは、同じ土俵うんぬんというよりも、どの校種でも、求められる普通のことだと思います。
高専卒と通信制・・違いに先入観や偏見のある人も世の中には、少なくないでしょうし、自分自身を自ら管理しながら学ぶ通信制にはそれなりのリスクもあると思います。辛抱して、もう少し学習に対し前向きになり、努力を継続して、現在の学校を卒業されることがよい選択のように思います。
全く、別な話ですが・・私は地方の、進学校でもない三流高校の1年の時、有名模擬テストで、242番中、242番、学年最下位でした。3年間ほとんどその地位?は揺らぎませんでした。卒業が近づき、進学できる大学は皆無、選択肢は就職しかないと悟って焦り・・能力もない中、予備校に進学?しました。・・することもないため多少努力せざるを得ず、・・そうこしている間に、学習内容にも興味が湧き始め・・やがて、都内の国立大学やW大学に合格し、そこから・・たぶん自分の人生がポジティブに変われるきっかけができたのだと思います。
質問者様も、ちょっとの時期、我慢して勉強に集中してみると・・今まで見えなかったことが見えてきたり、自分自身に自信がもてるようになったり、さらに・・これまでのネガティブな発想から、脱出できることにもつながると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!