プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願いします。

重篤⇒命にかかわる       serious, severe, critical
重症⇒ある病気の程度がひどい、命に関わるかどうかは関係ない  serious, severe

重症、重篤、両方ともserious, severe を使うと、調べた感じでは思います。
翻訳する際は前後の文脈から判断するのでしょうか。

軽症、mild 中等症、moderate、などと同時に使われているケースや単一の疾患にかかっているのであれば重症、
複数の疾患に言及している、または命に関わる表現があれば重篤

と使い分けるのでしょうか(serious、severeの場合)

criticalは重篤の場合のみ使うと言う認識でよろしいでしょうか

詳しい方教えてください。

A 回答 (3件)

医療用語に関しては詳しくありませんが、日常的な表現においては "He's dying." "Is it serious?" "I'm okay." などを使うのが一般的です。

特に、日本でも英語圏でも、素人には「重篤」と「重症」の区別などわかりませんので、「critical」も「serious」と同義語的に使うことがあります。

なお、医療用語を訳す場合、私なら監修を入れると思います。国や病によって表現の線引きも違うかもしれませんし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/20 20:32

命に係わるなら、Life threatening という表現もあるかと。

。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/20 20:32

critical は危うい、危険な状態、生死の境というニュアンスですね。



serious (深刻) と severe (激しい) は、これを怪我や病気に用いる場合は、どちらがどうと言い切れないです。

日本語でも「重症」は怪我も含むそうですから、事故のニュースなどで「じゅうしょう」と聞くことはよくあっても「重篤」とはあまり聞かないように思うので、「重篤」の意味で「重症」と言っている場合もありそうですよね。

いつどこでどなたが、どういう意図でどの語を使うかということに保証はないですから、最終的には文脈と、できれば発言者ご本人様から直接伺うのが一番ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、重篤という言葉は医療従事者以外はあまり使わないですよね。

お礼日時:2021/04/20 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!