電子書籍の厳選無料作品が豊富!

病名は発達障害です。スペックはb2c5(3)で就労と一人暮らしは困難と診断書に書かれました。
障害年金基礎2級は厳しいですか?

A 回答 (4件)

書かれている内容だけで決まるようなものではありません。


そのため、2級だと認められないかもしれませんし、逆に、認められるかもしれません。
要は、診断書のほかの内容がしっかり書かれていなければ、なるようにしかなりませんよ。

診断書の様式は、以下のURL(PDF)のようになっていますよね。
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-125 …

で、診断書記載要領というものがあります(以下のURLのPDF)。
この要領に沿って、医師が細かく・漏れなく診断書を書き上げてないとダメです。
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-125 …

診断書がきちんと書かれると、等級判定ガイドラインや障害認定基準に照らした上で、日本年金機構の障害認定審査医員という専門職の医師が、最終的に等級を決めます(以下それぞれのURLのPDF)。

等級判定ガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-125 …

障害認定基準
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougaine …

ということで、むずかしいとも、むずかしくないとも言えません。
この手の質問がいつもいつも出されるのですが、回答できませんよ。
だいたいにして、あなたの診断書そのものを見ていない人がこのような場で答えられるはずもありません(診断さえしてない人が答えてもいけません。医師法に触れてしまいます。)。
    • good
    • 7

ときたま このような質問が見受けられます。


質問をされる趣旨がどうにもわからないのですが、
どこの誰でもいいから通りそうとか無責任にいってもらいたいということでしょうか?

そもそも 障害年金の審査は年金機構が行います。
診断書や病歴申立書など提出されたものを審査されて判断されます。
ここでは、何も見てもいないし、何も把握もできるわけもありません。
あなたが示したわずかの数値だけではなんの意味も持ちません。
一部分を示してどう思うと聞かれても、なんともいえるはずがありません。仮に通るとか通らないとかいったって当てずっぽうな話です。
そんなこと聞いてなんの意味があるんでしょうか。
    • good
    • 4

回答 No.2 は真っ赤なでたらめです。


そのような事実はありませんよ。県庁が絡むことは一切ありません。

そもそも、きちっと認定基準・認定要領が決められています。
実に細かくなっています。
しかも、障害認定審査医員が県庁と絡むこともありません。
    • good
    • 4

実は、お住まいの県庁次第なんですよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す