
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
明確で誰も反対しない定義等ないでしょうが,アインシュタインの名前がありますから,他の人との差異を書いておきます。
秀才というのは勉強して後天的に賢くなった人を含みます。ま,ほとんどの有名な科学者(自然・人文・社会)はそうです。そういう人は,まず事実を現場や実験で確認して,それに基づいた数学モデルを作ります。このときには個々の科学者の知的レベルや観点によって多くの異なるモデル化が可能になります。そして,そのモデルの挙動を数学などを使って予測する,この行為を科学と呼んでいます。そして,このプロセスが秀才たちが行う行為です。
これに対し,アインシュタインは,実験結果も事実も観察せず(ちょっと大げさに書いてありますが,そもそも観察されていない現象も当時あったわけです),物理(神)はきっとこうしたんじゃないか,こうだったらいいなぁ,と思って各種理論を展開したとされます。上の秀才たちとは全く異なるアプローチですよね。頭の中で現象も何も思い浮かべずに,こうだったらいいなぁー,という考え方。これが天才と呼ばれる所以だと聞いたことがありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 ジョン・フォン・ノイマン氏みたいにIQ300以上の人は普段どんな事を考えているのでしょうね? 1 2023/05/12 12:58
- その他(形式科学) ジョン・フォン・ノイマン氏みたいにIQ300以上の人は普段は一体、どんな事を考えているのでしょうね? 1 2023/05/12 18:53
- 哲学 "日本一、頭の良い人"、 そして"世界一、頭の良い人" とは果たして誰でしょうか? 4 2022/07/17 17:01
- 日本語 「A が B だ」という構文において 1 2022/10/16 23:19
- 日本語 「A が B だ」という構文において、 14 2022/10/16 23:49
- その他(人文学) 天才の、ヤッパ,「この人,視点が凡人,俗物 とは違うわ」と思う名言を教えて下さい。 例 「生まれて、 2 2022/07/19 21:24
- 文学・小説 小説 2 2022/11/26 14:34
- 地域研究 天才と奇才と秀才の違いを教えてください 4 2022/04/26 16:46
- その他(悩み相談・人生相談) 天才肌とか診断でよく出て嬉しいです。 天才肌の人はこれで喜びませんよね。 類まれなる才能持ってないの 5 2023/05/19 12:23
- 邦楽 小室哲哉は天才だと言われ。 宇多田ヒカルの出現に 自分以上の天才だと思ったとか!? ならば 米津玄師 4 2022/08/09 06:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
incubationについて
-
文化祭で使える実験
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
ニーダム・グラフ (joseph nee...
-
人間は、飲まず食わずで、何日...
-
「ラプラスの悪魔」と「サイコ...
-
有効数字
-
科学と物理学の違い
-
神沢瑞至氏、気功で動物を眠ら...
-
科学概念とは??
-
NMRを論文に載せる一般的な表記...
-
重力を使用して防御、攻撃の兵...
-
NMRのケミカルシフトが高磁場へ...
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
この世の自然現象が全て解明さ...
-
CREBの読み方(呼び方)
-
理由と根拠の違いって何だと思...
-
0.010 は有効数字2桁で答えよの...
-
人造人間・人工生命体・クロー...
-
純粋に思うのですが、一夫多妻...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
incubationについて
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
文化祭で使える実験
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
山芋の味
-
科学と物理学の違い
-
「文化進化論」と「文化伝播論...
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
受ける、受け入れる、受け取る...
-
人造人間・人工生命体・クロー...
-
人間は、飲まず食わずで、何日...
-
たとえと例えばの違い
-
数学ができる人がとてもかっこ...
-
0.010 は有効数字2桁で答えよの...
-
本のタイトルの後にある、小さ...
-
科学化の意味
-
NMRを論文に載せる一般的な表記...
-
助詞「に」についても質問があ...
-
神沢瑞至氏、気功で動物を眠ら...
-
UFOと幽霊
おすすめ情報