dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吹き出しの単語を書いても丸になるのでしょうか?
違いがよく分かりません。

「吹き出しの単語を書いても丸になるのでしょ」の質問画像

A 回答 (2件)

「fluent」はダメですが「fluently」なら最後の( )内に当てはめることができます。



また、「違いがよく分かりません」というのは、「well」との違いということでしょうか? 「well」は「上手」であることに対して「fluently」は「流暢」です。「上手」よりも「流暢」のほうがスラスラとしゃべれる状態ですよね。

いずれにしても、最後の( )内に入るのは副詞です。「fluent」は形容詞なので入りません。

しかし私なら「副詞が入る」というふうに考えずに、センテンス丸ごと暗記してしまって、次に似た例が出てきたら「あの時にfluentlyが入るのが自然だとわかったのだから、今回も似たこの単語だな」と感じられるように自分を持っていくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます...!

fluentは、上の文の空欄の(great)に対応しています。見づらく申し訳ありません ;


>「違いがよく分かりません」というのは、「well」との違いということでしょうか? 

上下2文それぞれで、吹き出しの単語を当てはめる前と後の違いのことです。


すみません。説明不足でした。
ありがとうございました!

お礼日時:2021/04/26 22:20

fluent は形容詞で「流暢な」という意味があります。


「よく話せる」のと「流暢に話せる」というのは意味に差は無いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どちらも丸になる可能性が高いという事ですね。ありがとうございます...!

お礼日時:2021/04/25 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!